忍者ブログ

 スマホを買った時、色々ケースを探していて、コレいいな、と思ったやつが半額セール中で(1500円)、よし買おう、と思った時にセールが終わっていて、半額の金額を先に見ていたので元の金額に戻ったというよりは、値段が倍になった、という印象が強くて買うのを見合わせたのだった。
 それで、気に入った柄のケースと出会うまでとりあえず100円ので間に合わせとこ、と思って今100円のケース使ってるんだけど、
 たまたま以前いいなと思ったやつの商品を見てみたら、また半額セールをやっていて、ちょっとオオッと思ったんだけど、もう今の100円のケースで全然事足りているものだから、買おうかどうしようか迷ってる……
PR

 昨日占いで、ガーデニングするといいよ!って言ってたから張り切って庭の草むしりしたけど何事もない一日でした。
 まあ占い関係なく毎日やってんだけどね庭の手入れ。
 朝の8時半くらいまでだけど。 
 少し前まで毎日朝4時起きだったのに、今はもう5時に起きてもまだ暗いよ。
 日が短くなったねえ

 昨日、日中小腹が空いて、いや小腹っていうか、腹減ったな…! てなって、しかしおやつの買い置きが無かったので、『手軽 おやつ 小麦粉』で検索し、ちんすこうを作ってみた。
 ベーキングパウダーを使わなかったので。
 焼き時間10分だったんだけど、何かふにゃふにゃで、1分づつ追加追加で4分も追加してしまった。『焼き上がりすぐは柔らかいですが冷ますと固くなる』って書いてあるんだけど生にしか見えないんだよ~
 追加4分してもまだふにゃふにゃだったけど、冷めたら固くなりました。

 あとこないだポテトチップスを作ってみた。じゃがいもがいっぱいあった。
 結局油の温度計は買わず、適当にやってみたんだけど、3分で揚がるとなってたのに全然生々で6分も揚げた。油温難しいな……
 美味しくできたんだけど、結構手間だったので、買った方がいいかな……てなった。

 今日の夕飯どうしよう

 今日は暑くなる、って昨日の天気予報で言ってたけど、朝雨降ってたし、まだ暑くならないお昼前。
 私の住んでるところは台風の影響もほとんどありませんでしたが、やはり少しずつ秋に向かってるんですかね。
 それにしても今年の夏はスイカを食べまくりました。
 ハズレを買うと3、4日そのハズレを食べ続けなければならないので、丸ごと一個買うのは少し勇気がいるのですが、あまりハズレを引くこともなく(幾つかはあった)、非常にスイカの美味しい夏でした。

 スイカといえば、先週の鉄腕ダッシュで、岸くんという人がトキオの先輩達の為に頑張って作ったスイカが、昼に冷やしていた川が天候悪化で増水して、夜取りに行ったら流されてて食べられなかった、という酷いオチで、番組スタッフが川があんなに増水してるのにスイカを確認しなかったとかありえないので仕込み(演出)なのだろうけど、先輩に喜んで欲しくて何ヶ月もかけて育てた育てたスイカを、川に流すとか、残酷なことするなあと思った。
 ショックを受けてる岸くんと、慰める言葉もないトキオのメンバーに、テレビ観てる方もいたたまれないし、そんな演出全く笑えないよ。番組スタッフの神経が知れん

 ホニャララ℃の油で何分、て、どうやって計るの?
 温度計を油に突っ込みっぱなしにしとくの?

 と首をひねりながら、通販サイトで温度計の物色をしている……

 創刊号だけ299円で、次の号から2000円以上して、少しずつ部品を組み立てて2年くらいかけて完成させるやつ。
 今日テレビのCMで、キャプテンハーロックのアルカディア号が始まっていることを知る。

 ぐふっ

 何じゃこりゃ
 全長1メートルって何なの、せめて半分にして欲しい置き場所が無いよ!
 総額30万円て何なの、せめてせめて半分ならまだ選考の余地があるよ!

 何というかもう、振り切ってしまっている……
 組み立ても難しそうだし、完全にそっちの道の人用なのか。

 まあ……仮に買ったところで組み立てしないで積んどく可能性があるな

 スコーンミックス粉を使い切ったので購入したのだけど、買う度に毎回、そう毎回必ず迷う。
 他のメーカーのスコーンミックス粉を試してみるべきか否か……

 私が買ってるミックス粉、高いんだよねえ、好きなんだけど
 他のメーカーの倍以上する。この私としたことが……
 まあ、値段=味かな~とは思うんだけれども。

 その昔に店頭で買えた2種類ほどのメーカーのを試してみて、こっちがいい、と思ったんだから、それを通せばいいのに、リピろうとする度に、値段を見て、違うの買ってみようかな……て迷う。
 優柔不断な性格だから仕方ないね……

 いつものやつを買いました。

 地元のお祭りの出店でスコーン売ってたので買ってみたら、私が作ったやつ(ミックス粉)の方が美味しかった。
 というわけで、ミックス粉最後のひとつを使ってスコーン作りました。
 ちょうど、バナナが食べ頃ピークを微妙に過ぎた感じだったので、半分バナナスコーンにしてみた。
 
 爆速で8割がなくなってしまった…
 あれっ…もうあと2個しか無い…


 最近は飲み物はもっぱら麦茶です。
 お湯で作る54個入りのやつ。
 毎日1.5リットル作り続けても一ヶ月以上もつのに、ペットボトル1本分より安いという素晴らしいコスパ。
 まあガス代とか水代とか言ったらキリないですけども。

 麦茶の袋にポイントマーク付いてるんだけど、これ応募できるまで溜まるのに何年かかるんだ……と思って溜めてないんだよなあ。
 

 ヤフーのニュースで実写金カムのキャスト決定、とかあったので、つい見に行ってしまった。
 全体的に予想してたよりかなりちゃんとしてた。月島のアゴヒゲ以外は結構イメージ崩してないよと思った。
 主人公以外はね。
 アシリパさん、すごく美しい! 素敵! でも10年後の姿なんだよな~~~
 杉本は洒落にならないくらい華奢過ぎて話にならなかった。
 
 金カムの最終巻が出た時、感想書こうかな……て思ったけど、最後にグチグチ言うのも嫌だなと思ってやめたんでした。
 長い間、本当に楽しませて貰ったし楽しかったし最後のオチ(シライシの方)は本当に秀逸だった。
 でもちゃんと感想書こうと思ったらどうしても文句が出てしまうしね。特に最後らへんはね。
 いや……、本当に面白かったです。うん。

 実写は、テレビで地上波放送とかになったら考えるわ…………

 たまに焼き鳥が食べたいな……と思ってスーパーの総菜コーナーに行ってみたのだけど、詰め合わせ的なやつしか置いてないのだった。
 とりももだけでいいのに、ネギ間とかいらん、皮とか3本もあってもみんな食べないから残るんよ、1本くらいでいいし、ネギの代わりに挟まっててもいい。
 これもう自分で作った方がええんちゃうかな、と思って、鶏もも肉を細かく切って串に刺して焼くことを想像し、いや…だったら別に、鳥の照り焼きでええんちゃうかな、て思った。
 このズボラさよ


 キウイに貼ってあるシールを集めて懸賞に応募するやつ、去年もやってたので、以来ずっとシールを溜めていて、8月末の締め切りまでに応募はがき10枚分になった。
 シール10枚のハガキ4枚と、シール20枚のハガキ6枚である。
 あと1枚シールがあったら、ハガキ11枚になったのに……
 10枚全部に切手貼って出したら、まとめて封筒に入れて応募してよかったらしい。ガーン
 全部自分の名前で出すと最大1枚しか当たらないので、親兄弟の名前も勝手に使い、友達の名前も使わせて貰おうかなと思ったけど、住所はともかく、電話番号を勝手に書くのに躊躇してやめた。
 ここ空欄だと不備になるんかな……
 昔母の友人に懸賞に応募するのが趣味の人がいて、母の名前も勝手に使っていたようで、2、3度出した覚えのない当選景品が届いたことがありました。
 応募するのが趣味だったそうで、届いた肉はそっちで食べてちょうだい、という感じだった。
 キウイ届いたら食べてね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
7 9 12
14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/07 しらき]
[07/13 しらき]
[05/22 ますみ]
[03/20 ますみ]
[03/15 ますみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
min
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]