市の図書館の駐車場が、1時間無料でその後は有料になるのだけど、忘れてて1時間以上立ち読み(?)してしまい50円支払う羽目に……
くそう私としたことが
という訳で、図書館に寄る度に少しずつ読んでいた十二国記の新刊?の4巻を読み終わったのだった。
あまり読み込まず、何となく走りながらの読破だったけど、何か……何というか……釈然としなかったな、何というかこう……
解決というか判明されてないことが多いなあというか、最後にまだ続きがあるっぽい一文があったから、そういうことなんかな。
この状態で4年待たされてるのだから(※2019年刊行だった)戴推しの人たちは辛かろう
しかし私としては次の話には楽俊が出てきて欲しいところである。
次刊はまだ数年先であろうが……
PR
クレジットカードが使えなくなった……
磁気チップ部分がこすれたようになってるので、多分ここがイカれたんだなあ
これで二度目なんですけど!
買い物にクレジットカードを使いまくっているので摩耗?するものなのかもだけど、1年持たないってどういうことなんですかね。
読み取り機械がダメすぎなんじゃないですかね。
よく買い物に行ってるスーパーで、クレカを使うとポイントカードが使えないので、ポイントカード自体を作ってなかったけど、クレカがダメになり、届かない数日間、全くポイントが貰えないの勿体ない…と思って作ってしまった。
クレカ再発行されたらまたそっちを使うのに。
(何故ならクレカ支払いだと100円1ポイント=1円だけど、お店のポイントカードだと200円で1ポイントなのだった)
何やらアプリを入れるとかするとクーポンがあるらしいから、それが使えればクレカより割安になるのかな?
使えないクーポンとかもあるからな~
ヤフーで、1500円以上のお買い上げで500円割引というクーポンを使おうとしたら、アプリ利用に限りと書いてあってもうね……何でパソコンじゃだめなのさ…
ライン連携させようとしてくるし、ラインてこないだ流出騒ぎがあったじゃん、クレカ作ってて金銭のやりとりするところと連携させるなんて恐怖
執筆期間中~
クリスマスに楽しみに買う鶏のもも肉……
あの骨付きもも肉を買うのがこの時くらいで(クリスマスの時以外あまり総菜コーナーに出てこないやんな)毎年楽しみなのだけども、結構高いよねえ……
で、今年は作ってみるか? となった。
思い至るのが遅いよな……
そもそも手羽元とか手羽先とか売ってるけどこの骨付き肉って店頭に並んでなくない?
でも業務スーパーに行った時に見つけて(国産じゃなかったけど)、やってみようかな、って思った。できるかな~
あまり使わない食材を買いたくないんだけどね、にんにくとか使い切れずに干からびてしまった(笑)
業務スーパー近所に出来た頃に一度行ったけど、特に安くなかったし冷凍食品とかほぼ中国産だったのでそれっきり行ってなかった。
よく探せば割安国産食品もまあ、あったのね。
ヤフーのポイントに、有効期限付きのやつが加わって、気が付けば今日期限のが700ポイントもあったので慌てて通販することに。
欲しいものは色々あるけどとりあえずぱっと浮かんだのが本……だったけど、さらにぱっと浮かんだのが700円以下のものばかりだったので、みかんを買うことに。
そういえばもうみかんの季節なんやな……
なんか今年気候が変だから実感ないわ
来週忘年会で山の方に行くしタイヤ交換もしないとな
本と言えば、こないだ図書館で借りた本の続編の本を、再び他館からの取り寄せで、まずは上下巻の上巻を借りたのが読み終わったのだけど(打鍵もした)、来週から執筆期間に入る為、下巻を借りるのはその後……
くっ、くそう、続きが気になる
宝くじ売り場がものすごい行列なの何事かと思った。
カルビーで、じゃがいもが当たるキャンペーンをやっていて、今迄応募したことが無かったけど、私のことなので応募券だけは切り取って置いてたのだった。
今年こそは応募してみるか! という訳で応募すること300口以上。
一度に送ると最高ひとつしか当たらないので、家族の名前を使ったりして分けて送るというせせこましいことをしつつ……
まあ、当たらないわけですよ……300口以上送ってるのに……公式サイトには2回目の当選!みたいな投稿もあり、何千口送ればそんな当たるんだ、関係者優遇とかあるんか、などと思いつつ、まあ別に年末ジャンボ宝くじが当たれば他はいいですよ、とか思ってたら、
ひとつ当たりました。ヤッター
油で揚げないフライドポテトなどを作り、美味しく食べております。
でもつまり宝くじが当たらないってことなんか……
レンズを留める部分のねじが折れた?外れた?かで、フレームが緩んでしまいレンズが外れてしまった…
以前一回あって、眼鏡屋に持ち込んで直してもらったんだけどまた外れてしまった。
現在クリップで留めて凌いでおります。
外出する時はコンタクトレンズにしてるから、別に家の中でクリップが留まったメガネ掛けててもいいかなとか思ってまだ新調してないのですが、休みの日とか、メガネのまま買い物とか日帰り温泉とかに行くこともあったので、うっかりクリップメガネのまま買い物に行ってしまいしまった……てなる。
まあいいや人のメガネクリップなんて誰も見ないっしょ! と開き直ってそのまま買い物した。
何かいいフレーム無いんだよな~
一番安いコーナーしか見ないからかもだけど。
最近時々、どこどこのメーカーの何々が10円~20円値上げされると発表されました、みたいなことをニュースでやることがあるけど、そんなこと吊るし上げみたいに報道する必要ねーんだよ、と思う。
ニュースにならないで値上げされてる商品山ほどあるよ。
私が使ってる洗剤なんて、倍くらいになってるよ!
(これまで特売の時しか買ってなかったのが特売されなくなったというのも若干あるけど、それを差し引いてもすさまじく値上げしている)
一昨日発売された漫画を、昨日ネットで買おうとしたら、売り切れてた、何で?
そんメジャーな漫画じゃないよ、いやメジャーじゃないから仕入れ数が少ないのか?
でも無いだろ発売日翌日に売り切れとか……無いだろ……
別に発売日にこだわらないのでその内でいーやと思ってるけど何となくしっくりこないものがある。
あと、新刊出るのに5年待った漫画の新刊出たんだけど、次の巻までまた5年かかりそうだしその内ブックオフに出てくるんでは……と思ってまだ買ってないというね……
でもヤフーのポイント沢山あるから買っても良かったな、と後で思った。昨日買おうとしたやつ買えなかったしね……
色々忙しすぎるけれどもついにハロワに行きました。
今迄払ってきたんだから貰ってもいいはずだ。が、中々貰えないんだよなこれ。
就職活動確認しつっこいし、いや当たり前か……失業手当を限界まで欲しいという脳みそでいるからしつこく感じてしまうのね。
以前、中古でも1万するんかーい、と言ってた本を、図書館で借りました。
けど地元の図書館にはなくて、他のところから取り寄せ借りなので、そう何度も借りられない……と思って、つい読みながら打鍵をしてしまった。
大変だった。目がねえ……ちょうとピントが合うところに本を置けないのよ。
でも本当に読みながらの打鍵だったので、先が気になって打鍵の手も燃えた(笑)。
まあそれにしても電子書籍のマイナス点は、貸し借りができないところだよな~
インディーズのCDを購入。
CDはとても良かったのだけど、ケースの、真ん中のCDをカチッと止める部分、あそこが、2、3度めかで割れてしまった。
最初に外す時からこれ変だな、使いにくいな、と思ってたんだけど、やっぱりかという気持ち。
中国逆輸入盤のDVDを買った時のケースと同じ感じ……
まあ、空のケースなんて売る程あるから入れ替えればいいよね、と思って見てみたら、全部スリムケースだった。
うちの自治体では、プラスチック製品は燃えるゴミで出すことになっていて、お菓子の袋とか、プラスチック容器とかってリサイクルマーク付いてるのに、分別しないのが、いつも何となくモヤッとしつつ捨ててたのだけど、先日プラ容器を回収するステーションを発見、何でこんな身近にあったのに気がつかなかったんだ~~~~と悔しい気持ち
さすがにお菓子の袋系は回収してなかったけど。これ分別回収してる自治体ってあるんかいな。
でもこれでまたゴミが少なくなるわ~
毎日ヨーグルト食べてるし。
CDケースも出せるな。
パソコンの、キーボードカバーを買おうかと思いました。
しばらく前にパソコンを新調してから、カバーの無い生活、ものを食べる時は細心の注意が必要でした。
しかし、ワープロ用として使っていた年季の入ったノートパソコン(98)を久しぶりに使おうとしたところ、カバーがもう、ボロッボロなのだった。
ちなみにこのノートパソコンは、反応しないキーがある為、デスクトップのキーボードを繋いで使っているのだった。
で、キーボードも結構な古さの為、カバーの型番を検索しても出てこないという…
ちなみに、型番はPKB-HPD1というやつなんだけど、PKP-HPD1というのがヒットするのよ。
これは互換品なのかしら?
ちなみにキーボードの型番はKU-0316というやつなんだけど、KB-0316なのよ。
互換品なのかしら?
2000円以上もするので、博打に出られない。
高すぎるだろう、前の時は1000円以内で買えてたと思うんだけど
そんなわけで、ノートパソコンのと、ついでに新調したパソコンの2つのカバーを買おうかと思ったんだけど……
引き続き細心の注意が必要かな……