忍者ブログ
 修羅場で切羽詰るとブログ書きに来る私。


 問題はコンポの方だったと判明。

 今日試しにもっかいダビングしてみたらできた。やったーと思った後、余計な部分を切ろうと思ったら、また操作できなくなってた。「MDがプロテクトされてます」という旨の表示が出てしまうのです。

 ダビングする時もこの表示が出てしまってできなかったのだけど。

 プロテクトなんていじってねーよ。
 つーか、ダビングした後、MD入れっぱなしで切る操作をしてるのにどうしてプロテクトできんだよ。

 もー、欠陥コンポだなー。

 このコンポは、買ってすぐ後にも問題が見付かり、修理に出したことがあるのだった
(正しくは、購入後1年くらい使ってなくて、1年後に使おうとして問題発覚)

 もー、そんなだから次世代コンパクト音楽メディアにお株を奪われちゃうんだよ。
 しっかりしてよビクター。


 それにしても、ダビング終わった後のカセットテープを捨てることに、躊躇いが生じてしまう私は相変わらずケチくさいなー。
 二度と使わない、って解ってるんだけど、何となく勿体無い……
 勿体無い……
 捨てる以外の使い道、何かないかな……

 誰か、こんなテープでも使う人とかいないかな……
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
7 9 12
14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/07 しらき]
[07/13 しらき]
[05/22 ますみ]
[03/20 ますみ]
[03/15 ますみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
min
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]