すみません色々ありました……。
何にもなかったような平穏な日々でしたがネタになりそうなことはチラホラありました(結局色々あったのか無かったのか!)
先週「次回ガンダムは3時1分(4分遅れ)から放映します」というテロップと共に終わったガンダム。
大丈夫ちゃんと憶えているヨ、でも念の為新聞を確認、と思ったら何と読売新聞には明日の午前2時までのタイムテーブルしか番組案内が載っていませんでした今日は何曜日?
……えーと今日はガンダムやらないってことでいいんかいな。予約しなくてもいいんかいな。そういえば今日はTBSでバレーやってたような気がする! え、延長とかしたんだろうか!?
……あーもうガンダムは毎週私を振り回してくれるよ本当に(つーか全く深夜アニメってやつは本当に!)
ああああジャンプ感想をまだ書いてないー!
そういえば今日チャンネル回す時にたまたまブリーチ(アニメ)を見かけたんですが今オリジナルストーリー? ちらりとオープニングも見たのだけどオリジナルストーリーがオープニング映像にまでなってるつーことはかなり長くなるのこのオリジナル?
一体一護達は虚圏からどういうテレポートでこのオリジナルストーリーに介入しているの?(しまったそこだけでも観とけばよかったわ)(しかし現在この時間の私は男子新体操の旅)
まあそんなわけで遡って昨日の日記や一昨日の日記も果ては日曜日の日記も書いてしまいたい勢いです。
弟に「出産祝いなにがい?」と訊いて「ブルーレイかwii」という返事が来たのは以前の話ですが「やっぱブルーレイは無理みたいだわ。wiiでい? そして念の為確認しとくけど、奥さんにもちゃんと了承済みだよね? 送ったら「何コレ」という話になったりしないよね?」というメールを送ったところ、昨日
「バウンサーをくれ」
というメールが来ました(失笑)。
ところが何てこったい私ときたらバウンサーというものが何か解らず、検索かけて調べる有様(ゆりかごと椅子とベッドを足して3で割ったような感じ)。これの値段もピンキリだなあ。
とりあえず贈るものは決まったので一安心。
月曜日は実は休みを取っていまして、銀行に行こうと思っていたのですがぐうたらゴロゴロしていて3時10分前に家を飛び出しましたが目の前でシャッターが閉まりました……。
てゆーか3時ジャストで客が全員応対終了済だなんてどんだけ暇なんだ地元銀行。
あああああ二千円札のストックが切れちゃったー(両替に行ったのだった)
そして日曜日はですね!
何とガンダムイベントに行ってしまったんですよ!
いやあ……いつものようにコタツでぐうたら寝てたら、何故か朝の五時半に目が覚めまして。
外を見たら晴れてて。
「…………よし行こう」
と衝動的に決めました。
人間、陰気入ってると何考え出すか解んねーなと我ながら思った。
でも昨日のサークルチェックが無駄にならないで済んだじゃんとポジティブシンキングでレッツゴー。
二ヶ所同時開催なわけですが、神様に決めてもらってロックオンオンリーに行くことに。
キャラオンリーなんてほもしかねーよなと思いつつも神様の決めたことには逆らわない。つーかその時点ではしごする気満々(何の為に神様に決めてもらったの)。
さて、ここで話は変わるのですが、昔々、私が前の前の職場で働いていた頃、若い女の人のお客さんが支払いに見えて、その服装にびっくりしたことがありました。
その女性はキャミソールを着ていたのですが、その細い肩紐では到底隠せずにブラの紐がしっかりとその存在を主張していたのです。
当時今よりもっと田舎だった地元で全く洒落っ気のなかった私はそれでもその有様に驚愕し、田舎から都会へ旅立って洒落っ気も充分にある友達に衝動のまま手紙(メールじゃなかった気がする)で訊ねました。
『何か今流行りのタンクトップみたいなあの服でブラの紐がしっかり見えてるって普通の格好なの!?』
(キャミソールという言葉すら認識してなかったと記憶しています)
『ありえねーよ何ソレ頭ワルいよその子』
と友達は断じてくれました。よ、よかった私の感覚が変なんじゃなかった!
という前置きで本題ですが、イベントの為に上京し、終点上野で電車を下りた私の目の前を、まるでベビードールのようなかわいらしい服を着たちょっと背の低め(つむじ見下ろせる)の娘さんが歩いていました。色は黒。
その服は襟部分が開いてて肩が完全に見えているデザインで、肩紐部分には細い紐でリボン結びしてあります。
そしてその細いリボン結びされた紐と一緒に白いブラの紐が見えているのです!!! ええ!!?
これは正しいおしゃれなの!? ええっこれってこういう風に着るの!??
ちょっと愕然としてしまいましたよ東京のオサレってわかんねえ!
←殴り書きですが大体こんな感じ…
という過程を経て、会場に辿り着くと、既に辺りは人でいっぱい。
9時40分より早くは来ないように、というお達しがあったのでその時間に合わせて行ったのですが(オンリーイベントは色々と会場や周辺との兼ね合いが大変だからね)それでも5分前に到着してしまいましてでも既に人でいっぱいでした。
で、40分から? 整理券の配布(大混雑が予想された為そういう形がとられたらしい)が始まり、何と私が受け取った券は三次入場(午後1時20分から45分)のもの。
うわこの時間に並んでもう1時半? 来てる人全員整理券貰えるの? と思いつつとりあえず用事は済んだのでもう片方のイベント会場にとって返す私。
(なので、半端に早い時間にならずに済んでよかったといえばよかったという話)
3月のオンリーでこれがイベント業者の手際かと呆れ果てたあのイベント会社の開催だったのですが客の半分以上をもう片方のイベントにもってかれているせいか、今回はかなり余裕のあるイベントだった模様で好きサークルさんの新刊も買えてほくほくでした。
つーかロクオンリーで整理券貰った後、電車とモノレール乗り継ぎで40分強かけてTRCに行ったら、まだそっちのイベント始まってなかったのがびっくりした(笑)。
そっか11時からか……。とっくに始まってるだろうから並ばず会場入りできるネ、とか思ったのは甘かった。
ともあれ、やはり健全コメディ本はこっちのイベントが大漁(1桁ですが)でしたな。
ショックだったのが、3月のイベントでお気に入りの健全ろくせつ本を出されていていた人が参加されていてわーいと思って寄ってみたらバリバリの18禁ろくせつ本を出されていたといういやいいんです本は個人の好みで出すべきですでもちょっと残念だった。
あとこっちのイベントでものすごい行列になってたサークルさんがロクオンリーの方でも参加されていて、そちらでは整理券効果か全く並ばずに本が買えたというよかったあっちで並ばないで。
外はすごい有様だったようですが流石に整理券効果、中はまったりしてましたねロクオンリーは。
で、TRCから帰りも勿論モノレールに乗ったわけですが、12時過ぎに会場を後にする私でしたが何故か周囲には結構イベント引き上げ組がいて、皆何でこんな早く……もしや仲間? などと想像しつつ一番前の車両に乗った私の席の近くで3人組の娘さん達がモノレールの乗り心地について曰く、
「うわー花やしきの乗り物みたいだね!」
…………思わず笑いを堪えて彼女達から顔をそらす私。
あの、それは凄いことの比喩なのですかチャチいことの比喩なのですか(笑)……。
と、まあそんな数日間だったですよ。
そして久々にブログ書きに来たら「現在混み合っていますのでまた後ほどどうぞ」という表示が出て弾かれてしまったオチですよ(こないだのメンテナンスは何だったの)。
もう本当今日の日記長くてスンマセン。
ここまで読んでくれた方いましたら本当にありがとう。
何にもなかったような平穏な日々でしたがネタになりそうなことはチラホラありました(結局色々あったのか無かったのか!)
先週「次回ガンダムは3時1分(4分遅れ)から放映します」というテロップと共に終わったガンダム。
大丈夫ちゃんと憶えているヨ、でも念の為新聞を確認、と思ったら何と読売新聞には明日の午前2時までのタイムテーブルしか番組案内が載っていませんでした今日は何曜日?
……えーと今日はガンダムやらないってことでいいんかいな。予約しなくてもいいんかいな。そういえば今日はTBSでバレーやってたような気がする! え、延長とかしたんだろうか!?
……あーもうガンダムは毎週私を振り回してくれるよ本当に(つーか全く深夜アニメってやつは本当に!)
ああああジャンプ感想をまだ書いてないー!
そういえば今日チャンネル回す時にたまたまブリーチ(アニメ)を見かけたんですが今オリジナルストーリー? ちらりとオープニングも見たのだけどオリジナルストーリーがオープニング映像にまでなってるつーことはかなり長くなるのこのオリジナル?
一体一護達は虚圏からどういうテレポートでこのオリジナルストーリーに介入しているの?(しまったそこだけでも観とけばよかったわ)(しかし現在この時間の私は男子新体操の旅)
まあそんなわけで遡って昨日の日記や一昨日の日記も果ては日曜日の日記も書いてしまいたい勢いです。
弟に「出産祝いなにがい?」と訊いて「ブルーレイかwii」という返事が来たのは以前の話ですが「やっぱブルーレイは無理みたいだわ。wiiでい? そして念の為確認しとくけど、奥さんにもちゃんと了承済みだよね? 送ったら「何コレ」という話になったりしないよね?」というメールを送ったところ、昨日
「バウンサーをくれ」
というメールが来ました(失笑)。
ところが何てこったい私ときたらバウンサーというものが何か解らず、検索かけて調べる有様(ゆりかごと椅子とベッドを足して3で割ったような感じ)。これの値段もピンキリだなあ。
とりあえず贈るものは決まったので一安心。
月曜日は実は休みを取っていまして、銀行に行こうと思っていたのですがぐうたらゴロゴロしていて3時10分前に家を飛び出しましたが目の前でシャッターが閉まりました……。
てゆーか3時ジャストで客が全員応対終了済だなんてどんだけ暇なんだ地元銀行。
あああああ二千円札のストックが切れちゃったー(両替に行ったのだった)
そして日曜日はですね!
何とガンダムイベントに行ってしまったんですよ!
いやあ……いつものようにコタツでぐうたら寝てたら、何故か朝の五時半に目が覚めまして。
外を見たら晴れてて。
「…………よし行こう」
と衝動的に決めました。
人間、陰気入ってると何考え出すか解んねーなと我ながら思った。
でも昨日のサークルチェックが無駄にならないで済んだじゃんとポジティブシンキングでレッツゴー。
二ヶ所同時開催なわけですが、神様に決めてもらってロックオンオンリーに行くことに。
キャラオンリーなんてほもしかねーよなと思いつつも神様の決めたことには逆らわない。つーかその時点ではしごする気満々(何の為に神様に決めてもらったの)。
さて、ここで話は変わるのですが、昔々、私が前の前の職場で働いていた頃、若い女の人のお客さんが支払いに見えて、その服装にびっくりしたことがありました。
その女性はキャミソールを着ていたのですが、その細い肩紐では到底隠せずにブラの紐がしっかりとその存在を主張していたのです。
当時今よりもっと田舎だった地元で全く洒落っ気のなかった私はそれでもその有様に驚愕し、田舎から都会へ旅立って洒落っ気も充分にある友達に衝動のまま手紙(メールじゃなかった気がする)で訊ねました。
『何か今流行りのタンクトップみたいなあの服でブラの紐がしっかり見えてるって普通の格好なの!?』
(キャミソールという言葉すら認識してなかったと記憶しています)
『ありえねーよ何ソレ頭ワルいよその子』
と友達は断じてくれました。よ、よかった私の感覚が変なんじゃなかった!
という前置きで本題ですが、イベントの為に上京し、終点上野で電車を下りた私の目の前を、まるでベビードールのようなかわいらしい服を着たちょっと背の低め(つむじ見下ろせる)の娘さんが歩いていました。色は黒。
その服は襟部分が開いてて肩が完全に見えているデザインで、肩紐部分には細い紐でリボン結びしてあります。
そしてその細いリボン結びされた紐と一緒に白いブラの紐が見えているのです!!! ええ!!?
これは正しいおしゃれなの!? ええっこれってこういう風に着るの!??
ちょっと愕然としてしまいましたよ東京のオサレってわかんねえ!
という過程を経て、会場に辿り着くと、既に辺りは人でいっぱい。
9時40分より早くは来ないように、というお達しがあったのでその時間に合わせて行ったのですが(オンリーイベントは色々と会場や周辺との兼ね合いが大変だからね)それでも5分前に到着してしまいましてでも既に人でいっぱいでした。
で、40分から? 整理券の配布(大混雑が予想された為そういう形がとられたらしい)が始まり、何と私が受け取った券は三次入場(午後1時20分から45分)のもの。
うわこの時間に並んでもう1時半? 来てる人全員整理券貰えるの? と思いつつとりあえず用事は済んだのでもう片方のイベント会場にとって返す私。
(なので、半端に早い時間にならずに済んでよかったといえばよかったという話)
3月のオンリーでこれがイベント業者の手際かと呆れ果てたあのイベント会社の開催だったのですが客の半分以上をもう片方のイベントにもってかれているせいか、今回はかなり余裕のあるイベントだった模様で好きサークルさんの新刊も買えてほくほくでした。
つーかロクオンリーで整理券貰った後、電車とモノレール乗り継ぎで40分強かけてTRCに行ったら、まだそっちのイベント始まってなかったのがびっくりした(笑)。
そっか11時からか……。とっくに始まってるだろうから並ばず会場入りできるネ、とか思ったのは甘かった。
ともあれ、やはり健全コメディ本はこっちのイベントが大漁(1桁ですが)でしたな。
ショックだったのが、3月のイベントでお気に入りの健全ろくせつ本を出されていていた人が参加されていてわーいと思って寄ってみたらバリバリの18禁ろくせつ本を出されていたといういやいいんです本は個人の好みで出すべきですでもちょっと残念だった。
あとこっちのイベントでものすごい行列になってたサークルさんがロクオンリーの方でも参加されていて、そちらでは整理券効果か全く並ばずに本が買えたというよかったあっちで並ばないで。
外はすごい有様だったようですが流石に整理券効果、中はまったりしてましたねロクオンリーは。
で、TRCから帰りも勿論モノレールに乗ったわけですが、12時過ぎに会場を後にする私でしたが何故か周囲には結構イベント引き上げ組がいて、皆何でこんな早く……もしや仲間? などと想像しつつ一番前の車両に乗った私の席の近くで3人組の娘さん達がモノレールの乗り心地について曰く、
「うわー花やしきの乗り物みたいだね!」
…………思わず笑いを堪えて彼女達から顔をそらす私。
あの、それは凄いことの比喩なのですかチャチいことの比喩なのですか(笑)……。
と、まあそんな数日間だったですよ。
そして久々にブログ書きに来たら「現在混み合っていますのでまた後ほどどうぞ」という表示が出て弾かれてしまったオチですよ(こないだのメンテナンスは何だったの)。
もう本当今日の日記長くてスンマセン。
ここまで読んでくれた方いましたら本当にありがとう。
PR
この記事にコメントする