私は、化粧というものが面倒くさくてあまり好きではないのですが、
すっぴんで歩き回れるような顔でも年でもないので、やはりしなくてはなりません。
でも、美白、というやつがどうにもこう、自分の顔が首から下と上で色が違うと不気味というか、好きになれなくて、ナチュラルメイクというのがいいなと思っています。
土地柄……なのかどうか、子供の頃から赤ら顔で、あまり白くすると本当に不気味なので……。
昔からこの赤ら顔がコンプレックスで、「普通の肌色」に憧れたものでした。
(だから、写真とかも嫌いでしたね~。高校の卒業アルバム、集合写真以外に私の写真無いですよ(笑)
で、化粧なのですが、私が使ってる資生堂では、
オークル、という色の種類に、薄い順から、10、20、30、と三種類あって、
(20くらいが一般的に一番利用されているようです)
20だと白すぎる、しかし30だと濃すぎる、……ような気がする、という微妙な好みで、
オークル30のリキッド(液体タイプ)ファンデーションで地塗した上から、オークル20の粉ファンデーションで全体を整える、というのが、私の長年のやり方でした。
長い前振りでしたが、今回リキッドファンデを使いきって、新しいのを買いに行ったら、オークル30が生産終了になってました……!
不景気のせいか、メーカーが少数民族の切り捨てにかかって来た……!
とりあえず今回は20を買ってしまいましたが、何となくまだ慣れません。
微妙な違いで、傍から見れば同じなのでしょうが……
化粧をするようになり始めてからずっと、メーカーは資生堂を使っていたのですが(たまたま最初に購入したのが資生堂だった為)、このファンデ使いきってもまだ慣れなかったら、他のメーカーに乗り換えようかな……と思っています。
ところで月額2300円くらいの医療保険選んで、ついでに今自分が入ってる年金保険の要項を確認したら(先週の土曜に保険の営業の人が来てた)、何か私、医療保険の付いた年金、というのに加入してた。
「年金保険にプラスして~」みたいな、何かオマケっぽい感じだったので、あまりちゃんと確認してなかったのだけど、今回選んだ医療保険と比べてみたら、入院給付金とか手術給付金とか、殆ど同じだった……
え、てことは私は、別に新たに医療保険に入らなくてもいい……のか……?
え……っ
いよいよ今年も残すところあと僅かですね。
来年はいい年でありますように。
PR
この記事にコメントする