忍者ブログ
 今日は、新しい職場で一緒に働いている人達が、歓迎会代わりに一緒にご飯食べに行きましょう、と誘ってくれて行ってきました。総勢7人で、お好み焼き屋で仕事の後に10時くらいまで。
 私はお好み焼き大好きですが、中々食べには行けません。ラーメン屋と大概のレストランには1人で入れるようになりましたが、飲み屋とテーブルで焼きもの系には1人では入れないです。
 という訳でかなり楽しみにしてたんですが、いざ行ってみたら、ナチュラルに「じゃあminさん作って♪」という流れになり、大変困りました(苦笑)。
 私はかつて一度しかお好み焼き屋に入ったことがないんですが(笑)、その時はお好み焼き奉行の人がいて、作ってくれたのを食べるだけという大変恵まれた状況だったのです。
 ちなみに東京で一度だけもんじゃ焼きのお店に連れてって貰ったことがありましたが、やはりもんじゃ奉行の方がいて、私はひたすら食べるだけという大変恵まれた状況でした。

 そんなわけなので、まともな「外食向け」のお好み焼きにならなくて、ものすごい不恰好なお好み焼きになってしまいました…。しかも、ソースが瓶(かめ)に入ってるの解らなくて、「ソース」と書いてある瓶(ビン)を使ったら、それは焼きそば用のソースだったという…。何で誰も指摘してくれないの……(失笑)。

 家で全く料理をしないというのを抜きにしても、お好み焼きマスターにはなりたい、と思いました(笑)。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
7 9 12
14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/07 しらき]
[07/13 しらき]
[05/22 ますみ]
[03/20 ますみ]
[03/15 ますみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
min
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]