忍者ブログ

 庭のブルーベリーの木が実を付けているのですが、収穫時がよく分からない……
 どういう状態になったら採っていいのかしらん?

 そんなことを確か去年も考えて、結局殆どを落果させてしまったので、今年はどうせジャムにするんだからいいや、と、ブルーベリー色になってるやつを全て採りました。

 そしたら1.5キログラムくらいあった。
 父がそのまま食べてみたいと言ったのでその分を避け、あとは洗いながらダメそうなのをはじいて、1.2キログラムほどをジャムにしました。
 レモンを絞るのが面倒くさいので、レモン果汁濃縮還元100%というやつを買ってきたのだけど、200ml入りで十分だろうと思ったら、一気に半分使ってしまった。
 レシピが実が200グラムのもので、10分煮詰めるとあるんだけど、6倍あったら煮る時間も6倍になるのかしら?
 と考えつつ4、50分くらい煮たんだけど、ちょっと煮過ぎたかもしんない。
 まだ色がつかない実があるので、今度は1キロくらいで作れるように収穫しよう……

 ちなみに父は庭の真ん中にブルーベリーの木があるのに気づいていなかったらしい。
 収穫したブルーベリーを見て「買ってきたのか?」と言った。
PR

 
 おとんがガラケーからかんたんスマホに替えた時、スマホの店の人にdカードのゴールドタイプのやつに加入させられ、おとんは月3000円代のスマホの使用料以外に使わないカードに年会費1万払うことになり、ポイントなんて全然ほったらかしているので入会時に付いたという1万ポイントもいつの間にか消滅していた。

 おとんて、ものの値段とか全く気にしないんだよね…
 こないだ買ってたあれいくらだったの? と訊いた時、レシート見てみたらあっちの店の倍の値段だったよ、とかケロッと言う。

 勿体ないでしょう何とかしたら、と言い続けて先日ようやく重い腰を上げ、ゴールドタイプからシルバータイプ(年会費無料)に変えるべく、ドコモショップに行ったら「カードは別会社になるのでそちらへ言ってください」と言われ、言われたところに電話するも父は耳が悪いので音声ガイダンスがちんぷんかんぷん。

 そこで私が該当場所まで音声ガイダンスを進めることにしたのだが「ホニャララの人は1を、ホニャララの人は2を押してください」というやつなんだけど、すごく……説明が訳わからん感じで、行きたいところに行くのに、???この選択肢でええんか……?と首捻りながら、何とか「オペレーターが出ますのでしばらくお待ちください」まで行って父にスマホを返す。
 そしたらまたコール音が長すぎて「しばらくお待ち頂くかおかけ直しください」という音声が5回以上出てくるも、また最初からやり直すのがもうすごく面倒、なので父はオペレーターが出るまでそのまま数分待ち続け、ようやく出た人にカードを変えたいと説明。

 数日後、ドコモのカードの会社からカードを変更するための書類が送られて来て、父は書類に記入して返送。

 更に数日後、その書類が戻って来て「こちらの書類は旧式のものなので、ウェブで手続きしなおしてください」という書面が同封されていた。

 は?
 は???

 そっちから送って来た書類に記入してるんですけど、何ふざけたことほざいてくれてるんですかね?

 と思って、もう切り替えじゃなくて解約したら?て言ったんだけど、また支払い方法を変更するの面倒くさいから、この手続きで済むならこれで…
 と父が言うので、まあ父がそれでいいならいいんじゃない、と言ったんだけど、ウェブ手続きか全然分からないのでやって欲しい、と結局私の手元に来てやれやれなのだった。

 ウェブ手続きとか音声ガイダンスとか高齢者に優しくないよ。
 何で書類じゃダメかねえ。

 そして私は私でかんたんスマホの同時複数画面の開き方が相変わらず分からない。
(手続き途中でワンタイムパスワードを受け取ってそれを入力する、というところで躓く)
 
 他にも別カードの利用明細(紙)が有料になるのでウェブに変更して欲しい、とか、
 今迄父に頼まれたスマホの手続き全部パソコンでやってる。

 このままスマホ時代が進んでパソコンが廃れて行くの困るな……
 


 新聞の折り込みチラシで特売になってた品物を買いに行って、翌日レシートを見たら特売価格じゃない金額でレジ通ってたのむっちゃ腹立つ。(※有人レジのスーパー)

 さて8月からいよいよ完全にニートになってしまった。
 今迄は有休消化だったので有給のニートであった。
 で……………
 執筆活動を再開することにしてしまった。
 毎回辛い~辛い~~ばっかり愚痴ってて実際辛かった記憶しか残っていないというのに、悩んだ末にようやく足を洗ったというのに、私はほんまマゾなのか。
 まだ仕事入って来てないけどね。
 
 この暑さとか色々ね……職探し面倒なんよ…
 もう面接とか本当面倒……
 何とかそういうの回避して次の仕事見つけられないかな

 
 テレビを観ていて、父が「じゅんさいって何?」とか言うんで、じゅんさい買ってこようと思ったらどこのスーパーにも売っていなかった。
 ネット画面を見て数ヶ月迷ってたけど、結局通販で購入。
 私も久々でした。
 美味しいけど店頭で見かけないからあんまり食べないんだよな~

 あとテレビを観ていて、父が「ゆかりって何?」とか言うんで購入したけど、未だに食べる気配がない。


 ルピシアという紅茶の店があって、3000円購入すると、その後半年間試供品の紅茶が送られてくるのだけど、もうすぐ半年期限やでというメールが来て、うーんまだ在庫の茶葉あるんだよな~気になってたフルーツの茶葉を買おうかな…あっそうだこの機会にルピシアのスコーンを買ってみるか……と、紅茶とスコーンで3000円分買ったのだけど、試供品の紅茶は送られて来なくなった。
 えっ……スコーンとかはダメなの? 紅茶だけで3000円買わんとダメなの?

 ということがあってから数ヶ月経つが、在庫がいっぱいあるのでしばらくルピシアの紅茶を買う予定はないのだった。

 


 その時、ポイントがあったので……
 つい、買っちゃうか~という気持ちになり……
 A5サイズの本て1000円近くするのもあるから、いつも、どうしようかな……て踏みとどまるんだけど、今回はタガが外れてしまった。
 一度にではないけど、総数で7冊くらい買ってしまった。漫画ばっかり!
 そして最も迷って買った一冊(好きな作者なんだけど当たり外れ(※個人の感想)が割とある)が外れだったションボリ
 
 あと最近外した買い物は草抜き、というやつ。ミニ熊手みたいなの。
 草むしりする時、根っこが抜けずにブチッといってしまうので、ひっかけて抜く、という触れ込みのものを買ったんだけど、地面をブラッシングするだけでまるで抜けなかった。
 スコップで掘り起こした方がマシ

 季節柄、桃のスイーツに目が行きがちなのですが、何故か桃が丸ごと入った系のものばかりが目に入り、うーんそれを食べるなら桃をそのまま食べるんだよな~と思ってしまう。
 美味しい桃のスイーツ無いかな。丸ごとじゃないやつ……あとゼリー以外のやつ……
 パル何とかというアイスの白桃ジェラートは美味しかった。アイスというのはいいね。

 木曜日に買った箱アイス(7本入)、土曜日が終わろうとする今、あと1本しか残ってないんだけど……

 朝4時くらいに起きて、朝の内に庭の草むしりとかあれこれやるのですが、木曜日はテレビのスペイン語講座を見るので休みにしている。
 で、5時頃起きて床のモップ掛けとかするのだけど、何か4時前とかに目が覚めてしまってこれが職業病なのか……みたいな……無職なのに(笑)

 それで今日は生ごみ埋めるだけやったのだけど、掘ってある穴にゴミ入れて少し土を被せるだけなので、いつものような装備(長袖ジーパンに蚊取り線香を携帯し虫よけスプレーを全身に)は無くていいだろうとタンクトップ短パンのまま外に出たら、あっという間に4ヶ所も刺されてしまった。
 3分も経ってないよ!

 作業してるとあちこちに蜘蛛の巣があって邪魔なんだけど、うぜえあいつらを少しでも減らしてくれるなら、掃ったりしない方がええんやろか。
 でも邪魔だな……
 
 スペイン語は全く上達しません。むしろ退化してるまである(職場でコソ勉しなくなった)

 私は相撲を全く見ませんが、親が好きなので、相撲中継しているところに出くわすことがある。
 不思議でたまらないのだけど、どうして相撲は、土俵の外側があんなに狭いの?
 土俵の外がすぐに結構な段差で、取組の最後は100キロを越える巨体がドスンドスン土俵下に落ちまくってる。
 ハラハラするわ。相撲協会は力士たちを負傷させたいの?
 何で土俵の外にもっと余白を作らないの? くだらない伝統以外に何か科学的な理由があるの?
 
 そういえば一時期若者たちに相撲すごい流行ったことがあったね
 あれは一体何だったのか?
 

 今日は餃子買えるといいな……と思っていたのをすっかり忘れ、やっべ、閉店15分前切ってるやん! とここで今日もダメか……という考えが一瞬よぎるも、いや、行くんや! と奮い立って家を出て、無事に間に合いました。今日は餃子だ~
 もう今日は何作るか考えなくていいんだわ~~

 やらないと、と思っていたことのひとつにぞうきん縫いがあったのですが、いかんせん面倒くさくて後回し後回しにしていたらあっという間に数ヶ月とか経ってて(苦笑すぎる)、もう本当今日やるから!と気持ちを奮い立たせてミシンを出しました。
 数年前に購入したミシンですが、多分両手の指の数回数も使っていないと思う、ボビンの糸巻き回数なんて片手の指の数に足りていないでしょう、それなのに!
 ボビン巻こうとしたら本体の中でウィーンて空回りするだけで動かなかった。エエ~…
 壊れるの早すぎじゃないですかね、日本メーカーだからと信頼しすぎですかね?
 まあボビンくらい手巻きすりゃいいだけの話ですけどもね。

 ゆうちょのオンライン送金がサービス終了してしまった……

 いやしてないんですけど私にとっては終了したようなものです。
 オンライン送金は今迄無料でできたのだけど、これからはスマホで利用する場合は無料でアプリを入れればいいけど、パソコンの場合は有料のパスワード発行するやつが必要になるのだった。
 それは数年で電池が切れたら有料で交換しなくてはならないのだった。
 私はスマホでお金のやり取りをするのはまだ……怖いし、そもそもゆうちょの送金を利用することが今は年一回くらいの頻度になっているので、1500円以上もするトークンを購入する気にもなれないのだった。
 というわけでゆうちょのオンライン送金ができなくなってしまったとさ。
 
 今日の夕飯は餃子にしよう~と餃子が美味しいお店に買いに行ったら臨時休業してた
 鶏肉を焼くか
 同居家族がいるとなかなか外食できないな……
忍者ブログ [PR]