忍者ブログ

 そういえば新学期始まってますけど牛乳余剰は解消されたのでしょうかね。
 もうすぐGWが始まりますけれども……

 グラタンを作ろうかなと思ったけど、レシピを見て結局「冷凍のやつ買うわ…」てなった。

 紅茶に牛乳入れようかと思ったけど、牛乳入れる分を飲んで減らそう…と思ったらそのまま全部飲んでしまった。ストレートも美味しい。
 ミルクティーをレンジで作る作り方を知って、茶葉専門店でミルクティー用の茶葉を買って飲みまくってた時期があったのだけど、茶葉を使い切って以来飲んでないな…また今度買って来よう。

 牛乳1リットル使うチーズケーキは3回(失敗したレシピ含めると4回)作りました。
 あと、カッテージチーズ作ったところで母が食べた分が500ml。
 うちにしては頑張って消費した方です。
 それと以前スコーンのフレーバーにしようと思って買ったけど不向きだった為その後持て余していた粉末バナナオレで、バナナシェイクも作ってみた。美味しい。
 でもこれ一回につき牛乳120mlしか使わないけどね…。
 まあバニラアイスを200グラム使うから、そこで牛乳使ってるってことで。
 
 あと普通にホットケーキ作ってみた。牛乳100mlくらいだけど。
 というか、特売だったので買ったらまだ家にあるのが使い切ってなかった…。
 動画でふわっと焼く方法を観て、結構うまくいって親にも好評だったのでやったぜ…てなった。
 そういえば数年前は、ホットケーキミックスがスーパーの棚から消えてたねえ。
 
 
PR

 春休みに入ったので牛乳が余る、って、今どきの子供は給食でしか牛乳飲まないんかな? と一瞬思ったけど、考えてみたら、お昼ご飯で牛乳は飲まないかもしれんな、確かに…
 でも長期休み期間は飲むようにしたらいいよ…

 で、牛乳を消費すべく、別のチーズケーキのレシピを試してみました。
 1回で牛乳1本まるごと使うので、一気に使えていいね!
 今度は、つべのアマチュア料理家(でもこれで稼いでいるのだからセミプロ扱いなんやろか)レシピではなく、クラシルというレシピサイトのものを試してみた。
 私クラシルめっちゃ利用してるわ…
 牛乳を大量に使う、あまり面倒くさそうじゃなく美味しそうなレシピが、チーズケーキくらいしかない…
 今度は比較的割とちゃんとできた気がするな! やったー
 大きな違いは卵の数が3倍(3個)というところかなあ。卵偉大だわ…

 他に何か、簡単にできるレシピは無いかな…
 グラタンとかちょっと考えたけど、手間がかかる割に牛乳の消費量は少ない感じ…
 少しずつ色々作って使っていけってことかな…

 それまで何度か誘っても全くその気にならなかった父が、市の広報か何かを見て図書館に興味を持ち、初めてで一人で行くの不安とか言うので付き添いついでに、お昼を外で食べようか、と出掛けようとしたところで電話がかかってきて、
「午前中の予定でお待ちしているのですが」と言われて、車検に出す日だったことを思い出した…。
 更に歯医者の予約(半年に一度の検診。半年以上経ってるけど)も入れていたことを思い出した…。
 ああ~既に予約時間過ぎてるよね~

 という感じで幕を開けた週末ですが、大量に滞っていたもののひとつを片付けることができた…できた? できたかな…

 もうひとつ持ってるブログを1年以上放置していたのですが、ちょっと整理した。
 はっきりと、これで更新終わりとは名言しなかったけど、多分もうあっちのブログに書くことは無いかもな…

 週一でリハビリに通う日々ですが(週一で日々とか言うな)、
 もう腕は問題なく上がるまでに治ったんですが、ここのとこ腰痛が酷くて引き続きリハビリに通い続けることになりました。
 いてぇ…いてぇよ…

 さておき、温めて血行を良くするといいというので、しばらく肩にカイロあててたんですが、
 何か、昨日あたりから肩に違和感があり、あれー湿布でかぶれたんかな…とオロナイン塗ってたんですが、
 今日リハビリで「ここ水ぶくれになってますよ」と言われ…
 ……低温火傷かよ……

 カイロはやめて温泉でも入ってください、て言われた

 ヤフーTカードの切り替え期限がいよいよ明日に迫り…というか、調べたら新しいカードが来るのが11月らしいんだけど、それまでは今のカードを使い続けるというわけなんですね。
 今のカードを使って、今までTポイントが付いてたのがペイペイポイントになる、つーことでいいんだよな?
 今までのTポイントはモバイルTカードにすれば移行できる、とあったけど、スマホを持っていない私は勿論スルーなんだけど、
 今のカードはこの先Tカードとしても使えなくなる、という解釈でいいんだよな???

 色々見てみたけど、今イチよくわからんのだよな…
 とりあえず、今持ってるTポイントは使い切ったので、まあいいか。いいよな?

  クレジット機能は、今のカードと11月に来る切り替えのカードで引き続き使えるみたいだから、Tカードを新しく作ればいいってことかなと思ったけど、別にTカードなくても困らないよな?
 ウエルシア利用しないし、DVDレンタルも全然しなくなっちゃったしな…
 本もネットでばっか買ってる。
 

 すっかり見慣れた感のある、「牛乳余り過ぎ危機」のニュースが、学校の春休みを迎えてまた出てきたので、微々たる助け…にもならないけど、牛乳を消費しようと思い、チーズケーキを作ってみました。
 チーズや生クリームを使わない(牛乳を使う)レシピ、というのをつべで見かけたので。
 うーん、でも、何というか、ボソボソとしてしまって今イチな感じ。ちゃんと裏ごしもしたのに滑らかにならない…うーん、何を失敗したんだろう…?
 こういう時、どこをどうすればどうなるか、という見当が付かないから、私はダメなんだよな~
 改善のしようがない…

 朝、今日から献血できます~というメールが来たので、地元に献血車来るのいつや?と調べたら今日だった。
 ほわわわ、今日は色々と用事があったけど行ってきたぜ!
 しかし不景気?で、献血のオマケ(協賛団体がくれるやつ。これを目当てにしている感じも大きいと言わざるを得ない)もささやかになったな…。
 ボックスティッシュは、もう10年分以上あるので、何か別のやつにして欲しいな~と思ったけど、前回付箋紙セット貰って、うーん使わないな~と思ったので、結局何でもいいってことかな…
 景気が良かった頃は、卵1パックくれたところもあったな…。

 パソコンを、諦めきれずにぐだぐだと物色し続けてたら、まさかの再入荷通知が来ました。
 やったー、待ってみるものだ。正直来ると思ってなかった。
 15台入荷で、12人が再入荷通知希望入れてたらしい(全員が買うかはともかく)、早速購入しました。ああ~今月も出費が~
 でも今度のは相性がいいといいな!
 今迄パソコンといったら本体のみの購入だったけど、今回は中古だけどキーボードとマウスも付くので(それで5万以下…クーポンとか使ったら4万以下…あとポイントが3000円分くらい付くという、原価どうなってるんだろう)、やっとマウスとキーボードが交換できる。
 古いマウスだったのも、パソコンとの相性悪かった一因かもしれんと思ってる。
 クリックがおかしかったんだもん、まあいいやと使い続けてたけど…
 キーボードは前の前のパソコンの時の付属品なんだけど、カバー付けて使ってたからかなり綺麗なんだけど、キーボードのみハードオフとかに持って行けるんかな?

 それにしてもここ数ヶ月、支出が収入を上回っております…
 まあ、防音スペースとか、貯金で賄ってるからね、しょうがないね。

 あとは、ホイッパーが欲しいんすよね~
 ハンドミキサーあるけど、2本でぐるぐる回るやつ、小さいボウルにちょっとだけだと入らないから、1本で回るやつが欲しい、でも結構高いのね…迷う…たまにしか使わないのに……

 コメント有難う~レスした~

 さて私も三連休でした。
 意を決してドコモに電話したら、目当ての1円スマホは売り切れていたし、頭ボサボサなのに美容室の予約はいっぱいで取れなかったし、そろそろ何とかしなくてはいけない庭仕事もサボったし、部屋の掃除もしてないし、来月のイベントに向けて笛の練習もしなくてはいけなかったけど、もう連休も終わりですな。
 何というか、世界規模の激動が重なって、どうなるんやホンマにと不安が拭えませんが、目の前の小さな幸せや不幸に一喜一憂しながらやっております。
 マリンバ、というかパーカッション?が上達しなくて無念…左手がどうにも不器用で……
 昔から、ピアノで両手違う動きができる人スゲーと思っていましたが、同じ場所を叩く太鼓ですらアカンとは


 うわあああぁぁぁぁぁん
忍者ブログ [PR]