忍者ブログ

 スーパーパンプキン(※スーパーで購入し食べ終わったカボチャの種を蒔いてできたカボチャのこと)は、何か一部白くなったな、と思ったらみるみるその白い部分が広がって行き、どうやらカビらしく、泣く泣く取って捨てた。大きくなってたのに……

 あとそろそろいいかな、と収穫したやつが、数日置いてたら、表面が、そのカビと同じような状態になり、早いところ食べた方がいいな、となってコロッケ作ってみた。

 コロッケって、レンジで熱を通してバターと醤油を加えて潰し、
 成形してパン粉付けて揚げる、
 というのが大まかな作り方らしいのだけど、バターと醤油を加えて潰したところで、ペースト状で、成形できないんだけどどうやったらコロッケの形になるの?

 仕方がないのでスプーンで掬って無理やり小麦粉とパン粉付けて油に放り込んだけど、やっぱりボロボロ崩れてコロッケにならなかった……
 途中で諦めたので、コロッケの種がいっぱい余ってしまった。何かに使わないと………

 先んじて、簡単そうだなと思って揚げないコロッケ、というのも作ってみたけど、大体似たような状態でやっぱり失敗した。
 
 難しい
PR

 久しぶりに地元の百均に行ってみたら、ミックス粉コーナーがガランガランになってて、シフォンケーキミックスどころかスコーンミックスもその他色々もなくなっていた……
 えっ、ひょっとしてミックス粉コーナーって無くなる流れだったん!?
 そんな~

 と思いつつ、用事のついでで通りかかった別の百均に寄ってみたら、ミックス粉コーナーはちゃんと健在だった。よかった。
 でもシフォンケーキミックスが無いんだよな~~~何で?
 近隣の百均まで買い占めてる人がいるの?

 仕方が無いのでスコーンミックスを買って帰りました。
 仕方が無いからね。

 毎日チョコレート効果72%を1個食べるのが日課なのです……
 夏場、チョコレートが溶けるので、冷蔵庫に入れていたのです……

 歯が欠けたんですけど
 
 えっ

 歯が欠けたんですけど……!
 
 

ゴーヤを頂いたので、ゴーヤチャンプルーを作ってみた。
 ほう…これがゴーヤチャンプルー……
 結構美味しいな、うまく出来た。
 まあゴーヤは避けて食べてるんだけども…………

 …ちゃうねん。
 おかんがゴーヤ好きだから、沢山食べてもらお思て残しといたねん。
 
 …
 ゴーヤって苦くてまず、いえ何でもありません



 畑のカボチャ、順調に育ってたんですが、蔓のを整理しようと思って切ってたら、一個もぎれてしまった!
 ショボン……

 
 夕方出掛けるのにバタバタしてたら左足が出しっぱなしの掃除機に躓いて、いてえええ、てなったけど急いでたのでそのまま出掛けたのだけど。
 夜9時過ぎに帰宅してまだ痛かったので靴下ぬいでみたら、内出血して腫れてた。
 けど、翌朝になってみたら、内出血は治まってたし痛みもなくなって、少し腫れが残ってる程度だった。人間の回復力よ……
 ……なのに何で、右足の捻挫はもう三ヶ月も経つのに!


 あと、また右腕が上がらなくなってきた。
 上がらないっていうか、後ろに回らない。
 車に乗って、シートベルトを引き抜こうとすると、いてえええ、てなる。
 足の捻挫もあるし、もっかい病院行こうかなと思ったけど、病院のリハビリってマッサージとそんな変わんない感じがするんだよな~
 で、低周波マッサージ器具を買ってみようと思ってヤフーの通販サイトを見てみたら、予想通りピンキリ……
 でもドラッグストアとかでよく体温計とか取り扱ってるメーカーなら大丈夫でしょう、と、オムロンのお手頃価格のものを買ってみた。
 腕とか足とかの他にもね、肩とか腰とかね。
 でも肌に貼りつけるパッドが消耗品で300回使用で交換とか書いてある。
 一ヶ月しかもたないじゃん


 ちなみにスマホの充電器も、純正品は高いし、電気屋で取り扱ってるメーカーなら大丈夫かなと思ってエレコム製を買ってみた。
 アダプター部分がすごく熱くなる……こういうところが純正品と違うところか……
 
 


 スイカを使ったレシピって、フルーツポンチとかゼリーとかしょーもないのしか無いんやな…
 まあスイカはそのまま食べるのが一番美味しいので、スイーツにするとか全然必要ないのでしょーがない。
 しかし出来すぎスイカを何とか食べきりたかった。
 バニラアイスに混ぜてシェイクみたいにするのもまあ…まあ、うん、でもアイスもアイスだけで食べる方が美味しいんだよな~~
 夏ばての薬と思って食べるか…と思ったものの。
 
 これがバナナならホットケーキミックスとかに混ぜて色々な焼き菓子が作れるんだけどな。
 まあ万能選手のバナナと比べるのはアレか。
 スイカはそのまま塩振って食べるのが至上だしな…しゃーない。
 
 次の特売ではハズレを引きませんように!

 スイカが美味しい季節ですね。

 という訳で先日の特売でスイカを購入したところ、中がぐずぐずの出来すぎで、っていうかもう出来すぎを通り越してて悲しかった……
 全く食べずに捨てるのも悔しいので、1/4は、家族三人で何とか食べてみたけど、残りは手を付けず処分……するのも勿体ないので、とりあえず細切れにして冷凍庫に入れた(相変わらずのせこさ)
 
 検索したところ、バニラアイスとミキサーにかけてスムージーみたくするのが簡単そう。
 でも種を取らずに冷凍したので、ミキサーにかけられない(笑)
 しかもガチガチに冷凍するのではなくて、1時間くらいで使うらしい。時すでにお寿司。

 とりあえず自然解凍しながら頃合いを見てバニラアイスをぶちこみ、スプーンでかき混ぜながら食べてみた。
 うん……成程……
 うーん、まあ、何か考えてみよう

 スーパーで買ったカボチャの種を植えると、芽が出て雑草の如くニョキニョキ成長するのだけど、ネット情報によると、どうやらこれは、元の品種とは違うものが出来るものの、食べても問題ないらしい。
 そうだったのか……
 という訳で、生えるに任せてみたところ、畑がカボチャ蔓に覆われてすごいことになってしまった。
 再びネット情報に頼ってみたところ、親蔓はカットし、小蔓を伸ばすとか書いてあるんだけど、うちのカボチャ、一本の蔓がニョキニョキ伸びてるんだよな(それが何本もある)。
 やはり種を購入して植えたものとは違うんだな……
 仕方が無いので引き続き放置してる。
 花が咲いてきました。
 1本の蔓から何個まで結実させていいんかな?
 
 

 なるほどねえ……
 確かに音がしない。
 図書館ではこういうのを使わないといけないのか……
 打鍵音も許されないほどの静寂の世界じゃないと思うんすけどねえ図書館て……
 いや許されないのか……常識が分からん……すみません……
 まあ、配慮は必要ですよね。

 また暑くなったから、これを持参して図書館に行こうと思います。
 

 しかしこの季節、庭仕事が酷い有様になってしまった。
 捻挫がまだ治らないのよ! 何で? 遅くない?
 捻挫を言い訳にサボっていたら、もう本当に酷いことになってしまったというわけです。
 やらねばな……

 あと近所のスーパーで明日スイカ特売日だから買って来よう。
 さあ、スイカが美味しい季節だ!
 

 朝出かける時、部屋でアブらしきものが飛び交うブンブンいう音が聞こえてたんだけど、夜帰って来たら、床にアブが死んでた。
 日中の私の部屋はさぞかし暑かったろうよ


 スマホの充電ケーブルがいかれてしまった。コンセント部分がおかしいみたい。
 買うか……
 しかし純正品は何故こんなに高いんだ。3000円以上する。
 そして純正品じゃないやつは何故こんなに安いんだ。1/10て逆に怪しくないか。
 というか、実際に昔、職場で利用しようと1/10くらいのUSB充電のやつを購入し、全く充電されない不良品だった、というまさしく安物買いの銭失いをやらかしているのだった。返品するのも面倒だったので、そのまま亡き者にされた。
 しかし純正品高いなあ……
 1000円くらいのやつだったら大丈夫だったりしないかな……(懲りてない)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5
7 8 9 11 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/04 ますみ]
[12/07 しらき]
[07/13 しらき]
[05/22 ますみ]
[03/20 ますみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
min
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]