出かけようと思って、メガネを外し、トレーナーを脱いで、出掛ける用の服に着替えて、改めてメガネを掛けようと思ったら、もうどこにあるのか分からないのだった。
あれ? 今さっき外したばっかなのに、何で無いの? ちょっと目を離した隙に……つーか何だかいつもメガネ探してる気がする……
と思いつつ、どうしても見つからないので、コンタクトを嵌めて出かけました。
メガネは、台所のコンロ台横から発見されました。
メガネを外していなかったどころか、それまで掛けてすらいなかった……!
さて、万博会場に到着して、待ち時間0秒で西ゲートを通過、人の流れに沿って歩いていたら、入口にあると思われるスタンプ台のことが頭からすっぽり抜けてしまったのだった。
まあいいや帰りに忘れずに押さないと…、などと考え後回しにしてしまったが、帰りの混雑は恐ろしいほどでスタンプどころではなかったのだった。しょんぼり
それはともかく、入場して、まずはスマホを手にとってみた私。
この日の為に、Wi-Fiがあるところ以外ではネットに繋がないようにしていた……
まあ、当日予約ができるとは殆ど思ってなかったけど、やらないよりはやったほうがいいだろう……
だがしかし、だがしかしだ。
それまで私はパソコンで万博関連のあれこれをやっていて、前の日に、登録のメールをスマホのメルアドに変更していた。
登録メルアドにログイン用のワンタイムパスワードが来ますからな。
だがしかし、スマホのメールにワンタイムパスワードが送られてこないのだった!
そんな馬鹿な……私は確かに登録変更した……したはずだ……!
しかし現実にはパスワードが送られて来ないので変更はされなかったのだろう。最後のボタンを押し忘れたのか?
ともかく、その瞬間、スマホはただの万歩計と化したのだった。
しかも日付が変わると自動的にリセットされるので、私がホテルにチェックインし、思い出して確認した時には既に200歩くらいになっていたのだった。
そしてここで最たるしくじり。
翌日の新幹線の切符の、発行用QRコードが見当たらない!
出力したのは確実、カバンに入れ忘れたのか……何てことだ……!
血の気が引きながら慌てて父にラインして、夜中だったので、朝改めて電話して部屋を家探しして貰って、QRコード出力したやつを見つけて貰って写真撮ってラインで送って貰って何とかなった。
助かった……。つーかQRコードを紙に出力するんじゃなくて、スマホで写真に撮っておけばよかったんだな……やれやれアナログ人間の弊害がここに……
……でも冷静になって思えば、ホテルの名前とか住所とか、乗る新幹線やバスの路線などなど、いろいろ一通り書いて持参したメモ帳に、切符買った時のコード?とパスワードもメモってあって、もしかしてこれ、みどりの窓口に行ってれば切符発行できてたのかも? と思った。
バカだね……
