忍者ブログ

 マスクするようになったからマスク買わないとな……
 それにしても作るのはコスト的にどうなのかしら、使い捨てより安く上がるのかしら。
 毎日同じのを付ける訳にはいかないから、4枚くらいはあった方がいいよね。
 1枚あたり幾らくらいになるんかしら……

 とセコいことを考えて、手芸店に冷やかしに行ってみたのですが、ダブルガーゼの布地にピンと来る柄のものがなく保留にしました。
 形になってあとは縫うだけ、というキットも売ってるんすね。マスクの形にして売る方が早いのではないですかね。
 でも、夏はコットン地のマスクがいーよ、というポップがあり、コットン地はまあまあの柄もあったので、内側がガーゼで外側がコットンというマスクを作ってもいいのかもね。
 と思いつつもとりあえず保留にして帰ってきました。

 そしたらテレビでハヤシ先生のマスク講座の番組があり、ガーゼのマスクは通気性はいいけど、ウイルス対策には全く向かないと……。

 マスクはものすごく蒸れて苦しいので着けてません、という私に上司命令でマスク着用が言い渡されたのは、つまり熱中症よりウイルス対策を優先しろ、ということと思われるので、つまりガーゼのマスクは着けられないってことかぁ…と思いました。
 

 ともあれ、周囲には不織布マスクを洗って使い回している人もよく見かけたので(最もマスク品薄の時の話なので、今はどうなのか…)、勿論私もそうしようと思います。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]