政府広報で、10月までにねんきん特別便の配送を終了しました、ってあって、私のところには本当に最後の方の発送で来たんだなあ…と思いました。
内容が怪しい人から先に発送していたそうですから、私のところには間違いが無いと判断されたわけですかね。既に最終(現)就業先名が違うんですが(笑)(そこは別に関係ない)。
(※職場は変わってないんですが色々ありまして所属会社名が変わったりしたんでした)
風邪が良くならないのに(酷くもならずよくもならずにズルズル続いている感じです)、何となく久しぶりに会社の帰りにスーパーと本屋以外のところに寄り道しました。って古本屋ですが。
古本屋ひっさびさに来た…。目当ての本があるわけでもないのに何でよりにもよってこんな体調不良な時に来るかなあ私も……と思いつつ、ガンダム00の漫画が1巻だけあったので試しに読んでみたら、予想していたよりもかなり面白くなかったので安心しました(はい?)。
この分なら小説の方も読む気にならないで済みそうです(書いてる人違いますよもしもし?)。
ハガレンの新刊も結界師の新刊もなくて、もう読む物ないなー帰ろう……と思った矢先、すごい懐かしい漫画の続編漫画を見つけて読んでみました。
昔、「ダークグリーン」という漫画があってですね、好きだったんですが、ラストが切ない感じだったんですよ。ストーリー的にハッピーエンドで終わるのは不可能だろうと解ってたんですがやっぱり切なかった。
ところが続編は、そんな切ないラストをひっくり返してすごい無理やりのハッピーエンドで、私的には大満足だったんですが、ロク刹もこれくらい強引に幸せにしてくれてもいいのになあ…と思った。
そういえばこの2人も年の差、身長差コンビだ……。私こういうの好きだなあ……。
うーんあまり内容に突っ込んだ話はしない方がいいのかな。続編が既に5年くらい前の漫画なので、別にいいかなと思うけどまあ、やめとこう…。というかたたもう。見つけることができて幸せでした。今日私はあの漫画を読む為に古本屋行ったんだわ……!
あと、そういえば、ガンダム1期始まった時、微妙に何となくこう、どっかで似たような……雰囲気がこう……共通点ありそうな漫画があったような……と思っていたんですが何のことはない手元に持ってる漫画でした。「KAMUI」という少女漫画? がえらくロク刹っぽい気持ちティエリアっぽいキャラが出てました。
主人公と兄貴分の年の差はわずか2つ程ですが奇妙にロク刹に共通していて自分の趣味のわかりやすさに笑えました。
内容が怪しい人から先に発送していたそうですから、私のところには間違いが無いと判断されたわけですかね。既に最終(現)就業先名が違うんですが(笑)(そこは別に関係ない)。
(※職場は変わってないんですが色々ありまして所属会社名が変わったりしたんでした)
風邪が良くならないのに(酷くもならずよくもならずにズルズル続いている感じです)、何となく久しぶりに会社の帰りにスーパーと本屋以外のところに寄り道しました。って古本屋ですが。
古本屋ひっさびさに来た…。目当ての本があるわけでもないのに何でよりにもよってこんな体調不良な時に来るかなあ私も……と思いつつ、ガンダム00の漫画が1巻だけあったので試しに読んでみたら、予想していたよりもかなり面白くなかったので安心しました(はい?)。
この分なら小説の方も読む気にならないで済みそうです(書いてる人違いますよもしもし?)。
ハガレンの新刊も結界師の新刊もなくて、もう読む物ないなー帰ろう……と思った矢先、すごい懐かしい漫画の続編漫画を見つけて読んでみました。
昔、「ダークグリーン」という漫画があってですね、好きだったんですが、ラストが切ない感じだったんですよ。ストーリー的にハッピーエンドで終わるのは不可能だろうと解ってたんですがやっぱり切なかった。
ところが続編は、そんな切ないラストをひっくり返してすごい無理やりのハッピーエンドで、私的には大満足だったんですが、ロク刹もこれくらい強引に幸せにしてくれてもいいのになあ…と思った。
そういえばこの2人も年の差、身長差コンビだ……。私こういうの好きだなあ……。
うーんあまり内容に突っ込んだ話はしない方がいいのかな。続編が既に5年くらい前の漫画なので、別にいいかなと思うけどまあ、やめとこう…。というかたたもう。見つけることができて幸せでした。今日私はあの漫画を読む為に古本屋行ったんだわ……!
あと、そういえば、ガンダム1期始まった時、微妙に何となくこう、どっかで似たような……雰囲気がこう……共通点ありそうな漫画があったような……と思っていたんですが何のことはない手元に持ってる漫画でした。「KAMUI」という少女漫画? がえらくロク刹っぽい気持ちティエリアっぽいキャラが出てました。
主人公と兄貴分の年の差はわずか2つ程ですが奇妙にロク刹に共通していて自分の趣味のわかりやすさに笑えました。
ダークグリーンという漫画はまあ、現在のオンラインゲームよろしく、人々が寝たら同じ夢の世界に行ってモンスターを倒して行く(夢の世界で死んだら現実でも死んじゃう)という展開の末で、そのモンスターを絶滅させないと現実世界も滅んでしまうのにモンスターの正体はてっとり早く言うと「人類の文明」で、絶滅させることはできないが戦うのをやめることもできない、というジレンマの挙句、主人公はたった一人で夢の世界に取り残されてモンスターと戦い続け、人類は二度とその夢の世界に行けなくなって、もう一人の主人公は現実世界に帰って二度と2人は会えなくなってしまいましたとさ。
というあらすじ(解りにくい…)なんですが。
続編では何と、現実世界に帰った主人公の片方が、事故で植物人間になってしまって再び夢の世界に行くことができ、もう一人の主人公と再会して永遠の蜜月(違)が始まるのだった、というストーリー(ものすごく違う)。
ちなみに主人公2人は両方とも男で、兄弟……というよりは少年とその保護者、という感じで、何というかそういう関係が私は好きなんだなあ……としみじみ思った。
がむしゃら突っ走る弟の傍らで懐の広い兄が支えてる、みたいなの。(前にもしたなこんな話)
これが万人にハッピーエンドとして受け取れるものなのかどうか解りませんが私的にはもう、永遠に孤独なまま終わるのかと思われた主人公がそうならなかったのが嬉しくて嬉しくて、本編漫画とっくに売っ払って手元に無いのに、続編漫画買おうかと思っちゃった。
幸せだった……!(私が)
ああ~ロク刹でもこんな幸せ気分に浸れないものかなあ……。
つか2期で私が期待しているラストはあまりに不謹慎過ぎて書けませんけれども……。
というあらすじ(解りにくい…)なんですが。
続編では何と、現実世界に帰った主人公の片方が、事故で植物人間になってしまって再び夢の世界に行くことができ、もう一人の主人公と再会して永遠の蜜月(違)が始まるのだった、というストーリー(ものすごく違う)。
ちなみに主人公2人は両方とも男で、兄弟……というよりは少年とその保護者、という感じで、何というかそういう関係が私は好きなんだなあ……としみじみ思った。
がむしゃら突っ走る弟の傍らで懐の広い兄が支えてる、みたいなの。(前にもしたなこんな話)
これが万人にハッピーエンドとして受け取れるものなのかどうか解りませんが私的にはもう、永遠に孤独なまま終わるのかと思われた主人公がそうならなかったのが嬉しくて嬉しくて、本編漫画とっくに売っ払って手元に無いのに、続編漫画買おうかと思っちゃった。
幸せだった……!(私が)
ああ~ロク刹でもこんな幸せ気分に浸れないものかなあ……。
つか2期で私が期待しているラストはあまりに不謹慎過ぎて書けませんけれども……。
PR
この記事にコメントする