忍者ブログ
 逆算をミスった。
 朝6時始業ということは、2時間繰り上がるということなのだから、2時間早く起きなくてはならないのだった。
 出勤時間だけ考えて、何故か1時間半しか逆算していなかった私。
 6時出勤1日目は、ギリギリ時間に滑り込みセーフ、という有様になりました。
 元々、30分前くらいに職場に着くようにしてたので、その30分の貯金を使いきってギリギリ、という感じ。

 という訳で2日目は、ちゃんと2時間逆算して3時半に起きました。
 ……3時半……(苦笑)

 おかげさまでちゃんと余裕で間に合うように会社に着きましたが、駐車場に車を停めて愕然。

 私はいつも、駐車場に入って、車の中で化粧をしてから出勤するのですが、何と、外はまだ夜が明けていなかったのです……!
 暗くて化粧が出来ません……!
 仕方がないので、職場のトイレで化粧しました。
 人目につくところで化粧するのは嫌でしたが、背に腹は変えられない――と思って。
 幸いにも、化粧してる間誰もトイレに入ってこなかった。

 3日め(家で化粧)にしてようやく、まともに出勤したという。
 それにしても何だか眠いぜ……。

 朝は6時からという状況ですが、実は終業時間が一定していなくて、11時間労働の日もあれば、6時間労働の日もあったりします。
 計画停電に合わせて調整されたシフトなわけですが、実際停電が無かったりする日も多いので、本当に足りないんかいと思ったりもしますね。
 足りないんでしょうけど。
 今日は6時間労働の日で、お昼で終わってラッキー気分。

 ……まあ、このままのシフトで行くと、来月の給料は4割減、とかになりそうなんですが……ギャー!

 昨日は計画停電が、PM6時20分から10時まででしたが、体感5分くらいでした(寝つきが良すぎ)。


 そういえば、計画停電のグループ分けが、もっと細かくなるかもしれないそうですね。
 うん、賛成。
 うちの町が停電中、隣町が電気ついてたら、午後6時20分から10時まで、なんて時間帯で停電でも、隣町にご飯食べに行けるじゃないですか。
 明るい店内でのんびり過ごして、停電終わったら家に帰ればいいよ。
 うちの町も隣町もその向こうの町もずーっと停電だと、布団に潜って寝てるしかないよ。

 震災になって、生活用品以外の買い物を、結構皆、控えているから、ラジオとかで、個人で営業している小さな店(レストランとかカフェとか居酒屋とか)が、お客来なくなって大変なことになってる、とか言ってたけど、本当、あまりお金を使わなさ過ぎても、経済が回らなくなって景気が悪くなる一方だし、皆で電気点いてる隣町に民族大移動して、電気点いてる町でご飯食べるようにすればいいよ。


 そして今日、ついにガソリンランプが点滅を始めたので、帰りにスタンド寄って来ました。ついに。
 おっかなびっくり、いつも入れるところに行ったら、車が一台も入っていなくて、待ち時間0秒で入れて貰えました。平日の昼間だから?
 フー、後回しにしてた甲斐があったぜ。一安心。

 母も、ここ最近は歩きで買い物に行っていましたが、今日ついにガソリンを入れて、来週分がなくなっていた米とかの重いものを買ってきたそうな。
 ドンキとか、米山積みだったらしいよ……。



 それにしても、政府の有様は、本当、何というか、頼りないですねえ……。
 もっとしっかりしてください! 皆を助けて!
 何も出来ない政党だろう、とは、まあ最初から思っていましたけど、ダメすぎますよ……。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]