こないだ、アイスランキングみたいな番組をやっていたので途中から観てみたけど、私の推しは入ってなかったな~
あんまり食べてないアイスが上位に来てたので、スーパー行ったついでにアイスコーナーに行ってみた。
吟味の末、ぱるむというのを食べてみたけど……ほーん……これがそんなすごい人気なのか……
……普通だが………
どうしても2リットルアイス560円と比べてしまうんだよな……
560円で2リットルもあり、十分美味しいからな……
でも、それで他のアイスをあまり食べて来なかったわけなので、次の機会にまた別のアイスを試してみようかなと思った。
ちなみに推しアイスはビエネッタですわ。大好きですわ。
高いからあまり頻繁には食べないけど
プリンターがもうどうにもダメなので、新しいのを購入することに。
中古のやつとかやっぱり駄目ですな。失敗だった。
こういう無駄遣いか悔しいよな~~~
PR
隣町に行ったついでに百均に寄ってみる。
年に数回くらいしか利用しない私がここ一ヶ月で3回も百均に行ってるわ
そして、ミックス粉棚がガランガランなのに衝撃を受ける。
やはりミックス粉は在庫分処分で撤去になるのかな……?
そしてやはりシフォンケーキミックス粉は無かった。
撤去前に買い占めされてんのかな?
もう諦めてベーキングパウダーを買うべきなのか……
というか私もスコーンミックス粉を買い占めておくべきなのかしら?
あとカボチャの使い道を模索中。
カボチャのコロッケがどうにもうまくいかないんだよね~~
味付けはいいけど、コロッケの形にならない。
別のカボチャがぽくぽくで成形しやすかったので、今回は行けると思ったけど、揚げるところで失敗するんだよね~
油が高温すぎるのか……温度計を買わないとなのか~
あとカボチャ練りこんだホットケーキと、クッキーと、カボチャムースと、かぼちゃ餅を作ってみる。
かぼちゃ餡が入ったたい焼きとかいいよね~たい焼き好き。
べつにたい焼きの形をしてなくてもいいよね。フライパンとかで焼けば…………
4ヶ月が経過し、ついに病院に行ってみた。腕も治らないしな……
そしたら、靭帯が損傷しています、て言われて何ィ、となる。
何でそれ一回目に診断出ないわけ? こちとらMRIまで撮って1万円も払ってるんだぞ!
と私が喚き散らかす前に、前回の時は骨に異常が無いかを重点的に診ていたので、みたいな説明をされる。
それはそれで、はあ? て感じだけども。
そして説明を聞いてると、この先生、骨に気を取られてなくても分からんかったんやないかな……という気がしてくる。
※靭帯が損傷したことにより、本来靭帯で堰き止められる水がその下に流れてしまってることが今回のレントゲンで発覚したことにより、靭帯の損傷に気付いた。
捻挫直後の一回目の撮影では、水はまだ流れてなかったはずだから、靭帯の状態だけ診ても分からなかったんじゃないかな、ていう……
で、腕の方は触診だけして、リハビリは足首をやって、腕は様子見、て言われた……
何ィ!?
何でもリハビリ科のスケジュール的にふたつを並行してはできないのだとか何とか……
この病院てもしかしてヤブなんかなあ……?
スーパーパンプキン(※スーパーで購入し食べ終わったカボチャの種を蒔いてできたカボチャのこと)は、何か一部白くなったな、と思ったらみるみるその白い部分が広がって行き、どうやらカビらしく、泣く泣く取って捨てた。大きくなってたのに……
あとそろそろいいかな、と収穫したやつが、数日置いてたら、表面が、そのカビと同じような状態になり、早いところ食べた方がいいな、となってコロッケ作ってみた。
コロッケって、レンジで熱を通してバターと醤油を加えて潰し、
成形してパン粉付けて揚げる、
というのが大まかな作り方らしいのだけど、バターと醤油を加えて潰したところで、ペースト状で、成形できないんだけどどうやったらコロッケの形になるの?
仕方がないのでスプーンで掬って無理やり小麦粉とパン粉付けて油に放り込んだけど、やっぱりボロボロ崩れてコロッケにならなかった……
途中で諦めたので、コロッケの種がいっぱい余ってしまった。何かに使わないと………
先んじて、簡単そうだなと思って揚げないコロッケ、というのも作ってみたけど、大体似たような状態でやっぱり失敗した。
難しい
久しぶりに地元の百均に行ってみたら、ミックス粉コーナーがガランガランになってて、シフォンケーキミックスどころかスコーンミックスもその他色々もなくなっていた……
えっ、ひょっとしてミックス粉コーナーって無くなる流れだったん!?
そんな~
と思いつつ、用事のついでで通りかかった別の百均に寄ってみたら、ミックス粉コーナーはちゃんと健在だった。よかった。
でもシフォンケーキミックスが無いんだよな~~~何で?
近隣の百均まで買い占めてる人がいるの?
仕方が無いのでスコーンミックスを買って帰りました。
仕方が無いからね。
毎日チョコレート効果72%を1個食べるのが日課なのです……
夏場、チョコレートが溶けるので、冷蔵庫に入れていたのです……
歯が欠けたんですけど
えっ
歯が欠けたんですけど……!
ゴーヤを頂いたので、ゴーヤチャンプルーを作ってみた。
ほう…これがゴーヤチャンプルー……
結構美味しいな、うまく出来た。
まあゴーヤは避けて食べてるんだけども…………
…ちゃうねん。
おかんがゴーヤ好きだから、沢山食べてもらお思て残しといたねん。
…
ゴーヤって苦くてまず、いえ何でもありません
畑のカボチャ、順調に育ってたんですが、蔓のを整理しようと思って切ってたら、一個もぎれてしまった!
ショボン……
ほう…これがゴーヤチャンプルー……
結構美味しいな、うまく出来た。
まあゴーヤは避けて食べてるんだけども…………
…ちゃうねん。
おかんがゴーヤ好きだから、沢山食べてもらお思て残しといたねん。
…
ゴーヤって苦くてまず、いえ何でもありません
畑のカボチャ、順調に育ってたんですが、蔓のを整理しようと思って切ってたら、一個もぎれてしまった!
ショボン……
夕方出掛けるのにバタバタしてたら左足が出しっぱなしの掃除機に躓いて、いてえええ、てなったけど急いでたのでそのまま出掛けたのだけど。
夜9時過ぎに帰宅してまだ痛かったので靴下ぬいでみたら、内出血して腫れてた。
けど、翌朝になってみたら、内出血は治まってたし痛みもなくなって、少し腫れが残ってる程度だった。人間の回復力よ……
……なのに何で、右足の捻挫はもう三ヶ月も経つのに!
あと、また右腕が上がらなくなってきた。
上がらないっていうか、後ろに回らない。
車に乗って、シートベルトを引き抜こうとすると、いてえええ、てなる。
足の捻挫もあるし、もっかい病院行こうかなと思ったけど、病院のリハビリってマッサージとそんな変わんない感じがするんだよな~
で、低周波マッサージ器具を買ってみようと思ってヤフーの通販サイトを見てみたら、予想通りピンキリ……
でもドラッグストアとかでよく体温計とか取り扱ってるメーカーなら大丈夫でしょう、と、オムロンのお手頃価格のものを買ってみた。
腕とか足とかの他にもね、肩とか腰とかね。
でも肌に貼りつけるパッドが消耗品で300回使用で交換とか書いてある。
一ヶ月しかもたないじゃん
ちなみにスマホの充電器も、純正品は高いし、電気屋で取り扱ってるメーカーなら大丈夫かなと思ってエレコム製を買ってみた。
アダプター部分がすごく熱くなる……こういうところが純正品と違うところか……
スイカを使ったレシピって、フルーツポンチとかゼリーとかしょーもないのしか無いんやな…
まあスイカはそのまま食べるのが一番美味しいので、スイーツにするとか全然必要ないのでしょーがない。
しかし出来すぎスイカを何とか食べきりたかった。
バニラアイスに混ぜてシェイクみたいにするのもまあ…まあ、うん、でもアイスもアイスだけで食べる方が美味しいんだよな~~
夏ばての薬と思って食べるか…と思ったものの。
これがバナナならホットケーキミックスとかに混ぜて色々な焼き菓子が作れるんだけどな。
まあ万能選手のバナナと比べるのはアレか。
スイカはそのまま塩振って食べるのが至上だしな…しゃーない。
次の特売ではハズレを引きませんように!
スイカが美味しい季節ですね。
という訳で先日の特売でスイカを購入したところ、中がぐずぐずの出来すぎで、っていうかもう出来すぎを通り越してて悲しかった……
全く食べずに捨てるのも悔しいので、1/4は、家族三人で何とか食べてみたけど、残りは手を付けず処分……するのも勿体ないので、とりあえず細切れにして冷凍庫に入れた(相変わらずのせこさ)
検索したところ、バニラアイスとミキサーにかけてスムージーみたくするのが簡単そう。
でも種を取らずに冷凍したので、ミキサーにかけられない(笑)
しかもガチガチに冷凍するのではなくて、1時間くらいで使うらしい。時すでにお寿司。
とりあえず自然解凍しながら頃合いを見てバニラアイスをぶちこみ、スプーンでかき混ぜながら食べてみた。
うん……成程……
うーん、まあ、何か考えてみよう