執筆意欲が……こう………
しかし前作を前編としてしまった以上、後編を書かないわけにはいかないのだった。
相変わらずチョコをバクバク食べてますが、蒟蒻ランチダイエットがようやく地味に功を奏してきたのか、じわじわと体重が減っております!
実のところ健康診断の時60キロだったのは奇跡の力が働いていて、その頃いつもは61~2キロくらいだったのですわ。
最近ようやく体重計が60キロを切るようになってきて、いやしかしプラマイ500グラムは誤差だ、60キロラインを浮き沈みしている内は安心できない……と思いつつ、更に最近は59キロラインを浮き沈みするようになってきました!
これはもう……60キロを切ったということにしていいんじゃないかな!
しかし一時期66キロだった頃に比べて何も変わっていない気がする。
一番へっこんで欲しい腹部は相変わらず!全く相変わらず!
特に誰かに痩せたと言われることもないし、そもそも私も周りで誰かが6キロ減っても気が付かない。
以前「8キロ痩せた」と言った人(男性)がいたんだけど全然解らんかった。更にその人はその後リバウンドして戻った、と言ったけど、それも解らんかった。
まあ、それはともかく、これをもって60キロを切ったと認定し、宣言通り例のスカートをはいて外出しようと思う!
(※私ははく習慣もないのにとあるスカートを衝動買いし、タンスの肥やしにしている)
が、出掛けるあてがないのだった。
PR
クラウドファンディングに参加したやつで、ウェブ上で説明会をやるのでとZOOMのアドレスが来たんだけど、一時期悪い意味で話題になってたこれか…と思いながらクリックした途端にバスター様が反応し(笑)、怖くて画面を閉じちゃった苦笑。
今後インスタグラムも使っていくらしいけど、これアカウント持っていないと門前払いされるし、SNS系の打ち合わせは無理だな…まあいいか…
そういえば事故った時、保険会社に電話したらまず「ドライブレコーダー付いてますか?」って訊かれた。付いてませんでした…
先月保険の更新の時に「ドライブレコーダー付の保険がありますがどうですか」って言われて、でもスマホ持ってないと駄目らしい、ということで結局無理だったんだけど、今回改めて話を聞いてみたらスマホ持ってなくてもよかったらしい。
うーん、でも今更ですよな……
もうあっという間の事故で、突っ込んで来る車見ながら「マジかよーっ!」ガッシャン、という感じだったけども。
修理には三週間くらいかかるらしいっす。来月中旬遠出の予定があるんだよな、ギリギリだな……
毎日天気が悪いですね…洗濯物が乾きませんよ。
雨の日用の靴が欲しい。レインブーツではなく、防水の靴が欲しい…
事故りました。
というか貰い事故りました。
前方で衝突した車の片方が私の車に突っ込んで来るという貰いっぷり。
前方の事故の時点でこっちは停車していたので相手10割となりました。
車の傷が酷い。
しかし走るのに問題はなく、車屋に代車が届くまでこの車で出勤したり買い物に行ったりしたのだった。
スイカを諦め、枝豆にするかオクラにするかで悩んでいましたが、これにすることにしました。
私にこれができるのか、受付最終日まで延々悩んで、100%達成していなかったので、「……挑戦……してみるか……」てなった。
夢はでっかく雑草だらけの畑でめざせトロロアオイ農家。
スイカを育てるのは諦めようと思う……
やはり初心者にはスイカは難易度が高すぎた模様、毎年同じところで躓くんだよな~
もうアカン、スイカは買った方が楽だし美味しい、という結論に至りました。
しかしベランダ菜園をやめてしまうのも悔しい。
初心者でもできるやつを検索するとハーブ類が筆頭みたいだけど、料理も初心者の私はあまりハーブを使いません。
全部紅茶にしても飲み切れるかどうか……
……オクラ、モロヘイヤ、枝豆あたりかな~
どうかな~
ベランダじゃなくて庭に植えろよって気もするな~
まあそれを言ったら元も子もないんだけど、今畑を全然使ってなくて何も植えてないんすよね。
あと一ヶ月程前に、柚子を植えました!
今冬にも実がつくような4年木は、送料込1万とかするので諦め、地元の植木売ってるお店で1600円の小さいのを購入、4年後を楽しみにします。
あとタラの芽の出る木をとりあえず4本ほど植えてみた。売ってるの10センチくらいの小さいのなのね。山で見るタラの木って2メートルとかざらだから、売ってるやつの小ささにびっくりした。よさそうだったら来年も植えよう。
既に新芽が食べられるタラの芽の木はあるけど、畑全部をタラの芽で埋め尽くしても構わない……
希釈するタイプのカルピスを、湯冷ましの水で作ってたんだけど、何か味が、違う気がする。何だか苦み?っぽいのが口に残る。
やかんが鉄瓶だからなんやろか、水道水だからだろうか湯冷ましだけど。買ってきた水で作らないと美味しくないんやろか、そんな高級な舌は持ってないはずなんだけど。
で、試しに2リットル60円くらいの安い水を買って来て作ってみたんだけど、やはり庶民舌、味は同じ気がする。うーんカルピスウォーターを飲む時とは違うこの微妙な苦み、何なんだ?
という話はさておき、同じ冷蔵庫にダカラの2リットルペットボトルがあったわけですよ。
(オチバレ)
私の部屋の2ドア冷蔵庫は、ペットボトル入れるところはもう見下ろす感じ。
ええ、ダカラでカルピスを作りましたよね……
2回もね……
すごく昔にカタログギフトで入手したフードプロセッサーが壊れてしまった模様で、新しいのを購入しようと思いました。
カタログでこれを選んだのは母ですが、新しいものを使いたがらない母は結局これを一度も使うことなく、私がスコーン作る時に「粉にバターを擦り混ぜる」という作業の面倒くささにフードプロセッサーを利用していたのですが、フードプロセッサー的にはどうにも空回りみたいな感じになっているらしく、何か焦げたような臭いするな~と思ってたら動かなくなりました。
さて、通販サイトでフードプロセッサーを見てみると、チョッパーなるものがあるんですね! 初めて知りましたわ。手動で、紐引っ張ると刃が回るやつ。
フードプロセッサーは洗うの面倒くさいのがマイナスでしたが、これは洗うのもすごく楽!
すげえ、紐引っ張るだけで玉ねぎがみじん切りになる! 目がしみない!
GWに突入もしたことだし、スコーンも作ってみようかな。
手動なら空回りでも壊れたりしないだろう
やったー4月になったわ!
という日記を書こうと思っていたのに、もう5月が間近なわけですよ。
何がやったーなのかというと、3月は金カム断ちをしていたのだった。
3月中に受けなきゃならない在宅カリキュラムがあって、でもそれは夜中とか日曜とかは受講できないので、別に金カム断ちをする必要はなかったのだけど、何というか、それどころではない感というか、自分を追い込むというかそんな感じ?
結局カリキュラムは殆ど受講できずに終わったのですが、もうカリキュラムは無いから金カム読んでいいんだ!
きめつよりこっちが先だから!
という日記を書こうとして5月が間近なわけですよ。
さて、
ダウンコートの扱いに困っておりまして……
春になり、冬物を少しずつ片付けているわけです。
2回しか着なかったスキーウェアは、表面を拭いて陰干ししてしまう感じにしちゃいましたが、ダウンコートですよ……
これは、結構以前に母が買ってくれたのですが、当時より、クリーニング不可のタグを見て、こいつは面倒くさい代物だと、なるべく着ないようにしていたのですが、もういよいよ洗わないとまずい感じになってきました。よりによって白だしな。
しかしこれを手洗い? 浴槽とか使えばいいの? ネットでは専用の洗剤を使うべしとかあるしもう面倒くさい……
処分しちゃおうかな……
……МA・TE・YO
羽毛布団用のコインランドリーを使えばいいのでは!
と思い至ったのですが、まだ行っていません。
行ってから、顛末までを日記に書こうと思っていたのに、もう5月が間近なわけですよ。
甥っ子が、きめつ全巻貸してくれた……
ずるずるとアニメまだ観てないのに、これを読んでしまったらもうアニメを観ないような気がする……。
とりあえず休日まで封印。読んでしまったら徹夜なので。
ステイホームで暇なのでホニャララ、という話を聞くと、その時間を私にくれよ! と思いますな。
会社でオンライン教育のカリキュラムがあって、期限が3月末に迫っているのにやる時間が無い。
これ、受講すると手当が出るのですが、22時から5時の時間帯はダメ、日曜日はダメ、勤務時間中はダメ、とかもうやる時間が無いですよ!
つーかですね、勤務時間中にやらせてくれよ、勤務時間中は暇なのよ、コロナ影響で私の仕事は激減しているのに忙しい部署もあるので通常勤務なのよ、ステイホームさせてくれ~~
コロナ失業のニュースも頻繁に聞くし、雇用が保証されていると思えば有難い話なのですが。
きな臭い噂も聞くので戦々恐々ではありますが。
仕事中に何か内職できないかな……もうずっと断ってる執筆作業とかできたらいいのにな……と思いつつ、まあそれは色々無理なので、ここ数日はこっそりスペイン語のテキストを持ち込んで単語の書き取りとかやってます(笑)。
英語も中学レベルすらクリアしていないのにスペイン語とか……などと思いつつもラジオ講座を聴き始めて2年になりますが、やはり全く挨拶すらできない私。理解するより先に単なるBGMとして脳を通り抜ける日々
でも書き取りを始めて少し解ってきたような気がする。挨拶くらいならできそうな気がする。
気がする………
この年齢になってそういう話題からは外れたと思っていたのですが、会社で「今彼氏いる?」と訊かれてビビってしまった。
え、いませんがと言うと「お付き合いする気ない?」みたいな……
え、私はこれ、どう答えればよかったんだ……
いや~呑気にここまで生きてきてしまったので無いですね~みたいな返事をしたんですが、そっかー紹介したい人がいたんだけど仕方ないね~という展開になって、その人に頼まれたか、その人に聞いてきてあげるよ!と言ったかと思われるけど本人が来いよと思った。
興味あります~から紹介されて、好みの人じゃなかったら断りづらいじゃん(笑)
というかその人は私を何歳だと思っているんだ。いや乙女ですけど。
でもまあ、一応家族に要介護の人がいますのでと言っておいたので、付き合い始めてから失敗したと思われることにならなくてよかったんじゃないですか。
そんなことよりパソコンが動かなくなってしまったのです。
パソコンが壊れた時に現れる例のアイツ、黒い画面にドットの英文字が並ぶあれ、ヤツが出現したのです。
サブパソコンで対応を検索してみるもうまくいかず(またか)、
何度か再起動をしてみると初期画面になることもあるのですが、20秒くらいでフリーズしてしまい、再セットアップもできない有様。
(セットアップ画面まで辿り着く前にフリーズしてしまう)
まだ購入して2年経ってないのにくそう、と思いつつも、もう面倒なので新しいパソコンを購入することにしました。
しかしひとつだけ、どうしてもやらなくてはならないことが。
それはフォトショップエレメンツのアンインストール。
アンインストールしないと次のパソコンにインストールできないのよ~
しつこく再起動を繰り返していると、うまくハマったか20秒以上動く時があったので、やったぜ今だ!とすかさずアンインストールとメールのバックアップをしました。
これで万全、と思ったのも束の間………
何とそれっきり、パソコンの不調がなくなったのです。
普通に起動する。フリーズしない。黒画面出てこない。何でや。
新しいパソコンも届いたというのに……
何なの。
緊急性が薄れたことで新しいパソコンは未だ段ボール箱の中。
この際壊れるまでこのまま使い続けて行きたいところですが、新しいパソコンをポチる時に「レビューして保証期間を一ヶ月延長」にチェックしちゃったんだよな~
というか、既に購入して一ヶ月経つんだけれども……
あとフォトショップエレメンツ無いと地味に不便。
写真を使う方のブログを放置中でございます……