忍者ブログ

 ジャガイモを沢山いただいて、とりあえず肉じゃがとカレーと、ジャガイモとソーセージをバターで炒めたやつを作ったのだけど、あとどんなおかずがあるんだろうか……

 茄子をいただいた時、私は全く茄子を食べないけれどもとても有難かったので「うわ、いいんですか、親が大好きなんですよ、嬉しいです!」と感謝しながらいただいたのだけど、オーバーアクションだったのだろうか…完全に私が茄子好きと思われているようで心が痛い……
 というか外食でその人が同席するという未来がきた時、茄子料理を頼まれたらどうしよう

 あとズッキーニって茄子かと思ってたらカボチャでびっくり。
 いや、私はお前をカボチャだとは認めない


 いしのもりしょうたろうコラボミャクミャクのイラストを見つけて笑ってる
 万博の動画で、さんりおコラボのミャクミャクは大量に見かけても、00ミャクミャクなんて全く見なかったよ



 いにしえのアニメ映画、幻魔大戦の曲が好きなんだけど、ふと思いついてサントラCDを探したんだけど無くて(レコードならあった)
 いや待てよ、DVDを買ってミュージックモードみたいので聴けばいいのか?
 いや待てよ、DVDにミュージックモードあるんか……?
 て買うの躊躇ってる
PR

 数日前から、体中にジンマシンが出来て、何が起こってるんや…てなってる。
 広がったり消えたりまた出てきたりで、アニメーションみたいになってる……
 何が起こってるんや……
 
 
 万博の話ばっかしてる気がするけど、現在万博ハイになってるので仕方がないのである。
 万博オススメ動画とか見てると、チェックが増えてしまいますね~
 スコーンもテイクアウトあるみたいなので買えそうかな。
 というか……モンハン? モンハン館があるの!? いや、知ってたような……? 知ってたか……?
 公式サイトからダウンロードした地図には、どこを探してもモンハン館なんて書いてないよ?
 公式サイトのパビリオン紹介役に立たなくてあんまり行ってなかったしな(そんなことだから二ヶ月前予約を逃すのである)

 という訳で改めて公式サイトを確認してみたけど、やっぱり無い。調べてみたところどうやらヘルスケア館にくっついてるみたいなんである。
 何という不親切な……わかんないよ……

 二ヶ月前予約は、できなかったけど、ガンダム予約しよっかな~と思ってたけど、モンハン予約できたらいいな~
 まあ無理だろうけどな~
 考えてみたら、日本のクールジャパン※アニメは、ガンダム館が一手に引き受けてるんだな。
 日本のクールジャパン※ゲームが、モンハンが担ってる感じか

 あとは折角なんだからコモンズZで47都道府県館があるべきだったな。全都道府県は無理か……

 万博のスタンプラリー帳を買っておこうかどうしようか迷っている……
 絶対数カ所しか回れないだろうなと思うんだけど、行った記念になるよね…
 しかしスタンプ帳と、それを入れるケース・ストラップ(スタンプ帳より高い)+送料か~
 とセコい私は迷ってしまうわけである。
 まあ、ね…

 あとスマホの電源一日もつものなのかしら? そこが心配だな
 モバイルバッテリーとか持ってないしな
 しかしスマホを使わせる施設なら、万博会場全体にWi-Fiが使えるようにして貰いたいものである。
 1ギガしか使えないプランなので、この日に使えるようにきりつめておかないと(笑)


 
 毎日家の中から出ようとしない父に、図書館から本を借りてきてあげるんだけど(最初は自分で行っていたが、もう行かなくなってしまった)、明日も明後日も行けないというタイミングで全部読み終わってしまい暇そう。
 そういえば、読売新聞のオンラインサイトで、父の好きな時代小説を連載しているんである。
 父のスマホからログインできないか試してみたんだけど何故かダメで、父が好きなパズルなんかを、毎週スクショして紙に出力して渡したりしてるんである。
 しかし連載小説は、出力できないようになっているんである。
 しゃーない、手打ちでワードから出力してあげるか~、毎日連載だけど、一日は新聞に掲載されているあれぐらい、まあ、それほどの手間でもないでしょう……
 ……まあ、少しくらい溜めても、大した量ではないでしょう……
 ……とかやってるうちに連載250回を超えてしまっているんである。
 しゃーない、やるか~。ルビ調整とかめんどいけど(それで後回ししてた)


 現在、畑がカボチャ蔓の海のようになっておりますが、ついに初収穫。

 まだ少し早いかな~と思ったんすが、割れてしまい、去年の経験から、ここからカビて行くので速やかに収穫しました。

 何だか、白くカビちゃうんだよな~
 今他に生ってるやつも、何かここ白くなりそうやな…っていうのがある。

 去年は20個ほども収穫したけど、今年はあんまり結実してないな……これからなのかしら。

 ともあれ、片栗粉と混ぜてバターで焼いたカボチャ餅と、カボチャのムースと、カボチャのきんぴらを作りました。
 今日の夕飯はカボチャの天ぷらの予定でしたが、米を炊くのを忘れたので、作りかけてた茄子の煮びたしだけ作ったのだった。
 
 スーパーパンプキン(スーパーで購入したかぼちゃの中の種から育てたかぼちゃ)の種はいけるのか?という試みでしたがいけました。
 品種的にはどうなってんのか分かりませんが。

 あとは、ブルーベリーが鬼ほど生ってる
 蜂とか鳥とかにすげー食われてるんだけど、それでも有り余るほどの量よ……

 毎朝ヨーグルトにぶちこんで食べていて、しばらくジャム買わなくてもいいな、と思ってたら、母がジャムがなくなった、とブチブチ言っているので仕方なく作りました。
 そのまま食べれば面倒がないのに~

 でももう少ししたら、食べきれないほど生りそうなので、結局はジャム作りまくるしかないかもな。

 昨日失敗した炭酸飲料ゼリー……
 あまりにもうろ覚えすぎたので、ちゃんとレシピを確認して作り直してみた。
 今度はちゃんとできた! これが炭酸ジュースゼリーか~なるほど


 バーチャル万博で、出口が分からんパビリオンが幾つかある。
 全部回ってないけど。
 水中で魚探すやつと、セブンイレブンのやつ、どこから出れるのか分からなくて結局強制終了した。
 あとセブンイレブンはなんか、もうすぐ来るからここで待ってね、と言われるところがあるんだけど、いつまで待っても何も来なかった……
 
 


 道の駅で購入した桃が、硬くて甘くなかった。つまりハズレだった。
 いや、今こそこれを使って桃のスイーツを作る時なのでは?

 と思ったものの、これといったレシピが見つからない中、フルーツの炭酸飲料にゼラチンをぶち込んで、しゅわジュレを作る感じの動画を見つける。
 これなら私でも簡単に作れそう、これを刻んだ桃に掛けて食べたら美味しく食べられそう。
 とウキウキで桃ジュースを買ってきた。

 勿論失敗した。

 少量のジュースをレンジで温め、ゼラチンを投入、よく混ぜたゼラチン液をペットボトルに戻した瞬間、泡が吹きこぼれてきたという。
 コーラにメントス入れた時みたいに…いやあそこまで派手に噴き出してはないけど……

 でもまあ……残ったジュースを桃に漬け込んで食べたけど、まあまあ美味しく食べられたから、いいか……いいよね……
 更に残ったジュースを飲んだら、ゼラチンの塊が混ざってた。全然溶け込んでなかった。
 
 でも美味しく食べられたから(言い訳がましすぎる)

 でも安売りだと買ってしまう。
 バナナ蒸しパン作りまくってる。
 本当は、オーブンで焼くやつも作りたいのだけど、卵が今、馬鹿にならなくてね……
 蒸しパンは卵使わないので重宝。美味しい。
 でも、『レンジで何分』というレシピが全く信用できない。レンジで蒸しパンが完成できたことがない。
 100%蒸されない。倍くらいやってもダメ。何でなの?
 なのでお湯で25分蒸すレシピで作っています。美味しい。


 テレビで、某外国料理を紹介していて、すごく美味しそうだったので名前をメモって、万博で食べられないかと思ったら、グルジアの料理だった。
 グルジア(ジョージア)は不参加なんですよね、残念……。民族衣装(男性)が非常にかっこよいので、本物を本国の人が着ているのを生で見たかった。
 グルジア料理も食べたかった。
 あと、一時期話題になった英国のレストラン……。本場のスコーン食べてみたいな~
 スコーンだけで1500円するんだけど……
 あと、人気のレストランらしいので、スコーンだけの為に1時間とか並ぶのもどうかなとちょっと思う
 でもどこも並ぶかな~

 折角大阪に行くのに、飛行場から現地直行、真夜中にホテル、翌日朝イチで愛知へ、というスケジュールなので、あこがれのりくろーおじさんチーズケーキを購入する時間がないのが残念。

 朝の情報番組で、「この夏に旅行の予定は?」というインタビューコーナーが。
 娘ちゃん「ばんぱくにいく」
 母さん「10日間の予定で…」
 うっ、うらやま~~!!!

 私なんてお昼頃到着当日のみなのにっ…

 しかし、人を羨んでいても仕方がない、自分は自分のカードでやりくりするしかない。
 それに恵まれているかいないかといえば、かなり恵まれている方なのだった。
 既に経験した友達から色々情報とかアドバイスとか貰ったりしたからね。

 で、二か月前予約、というものがあるという。抽選らしいが……
 これを、来園二か月前になったら予約抽選できる、と勘違いし、二ヶ月前になったのでチケットのページを確認してみたところ、できなくて、
『二ヶ月前予約は来場日の二ヶ月前の前日までできます』と表示してあったのだった。
 (つまりex9/10なら7/10の前日の7/9がリミットだった)
 アホやん

 しかしそもそも、マップや、パビリオン一覧表を片手に行きたいところをチェックしてみたら、予約受付してるパビリオンが無いんだよな…
 確実に予約で行けるところがあるならしようと思ったんだけど

 そしてそれより、レストランマークが付いてる海外パビリオン沢山あるのに、私がチェックするところがことごとくそのマーク付いてないの何でなの。

 
 あと、日本のパビリオンに全く食指が動かないんだが、何でアニメ館(アニメイトではなく)が無いんだろうね、アニメは日本が誇るクールジャパンではなかったのか。
 カドカワ館と集英社館はあってもよかっただろう。それか、コモンズXに各出版社が共同で参加するとかね。コミケの企業ブースみたいに…
 あと任天堂館。USJに行けということか?

 昨日の話。
 きめつの放映が夜7時からなので、さすがにこの時間ではリアタイするのは無理……ということで録画しようと思ったら、ハードディスクの容量がいっぱいになってた。
 気が付かなかった……
 ガンダムWが全然録画されてない……
 こないだ放映してたアニメ映画も……

 デッキからでなくテレビから予約すると、最高に容量を使うタイプで録画されてしまい、あっという間になくなってしまうようなのだった。
 がくっ
 慌てていらん番組を消して容量を確保して今日のきめつを予約、その際に衝撃の事実、私、きめつの一番最初のやつ、全話録画してあった…未視聴マークがついてる……
 いや19話だけ抜けてる、何でだ、放映時間が変更されたんか?

 積み本と同じで、録画したところで満足してしまい、観てないやつが結構ある、
 今日録画したやつも埃被らないうちに観ないとね


 さて万博に行く為に色々と調査中、空港からのシャトルバスって、スマホからじゃないと予約できないのね……
 うぐう、スマホでクレカの決裁したくないな~~まあしゃーないか……
 うぐう、飛行機の到着時間からバスの発車時間まで1時間以上ある、移動に更に1時間か~~まあしゃーないか
 

 コメント有難う~これから返信します~~


 スーパーの製菓コーナーにある、桃のシロップが気になっている……
 毎年この季節、桃フレーバーのスイーツが食べたいな、と思うのだけど、理想的なスイーツに中々出会えません。
 まるごとゼリーみたいなのなら、桃をそのまま食べるんだよなあ……
 桃美味しい、1個400円くらいするので中々手が出ないけど……

 で、国産桃を使っているというシロップだ……
 いやしかし、パティシエレベルが1にも満たない私に、これで何を作れるというの?
 せいぜいアイスに掛けて桃アイスにする程度のことしかできない
 いやしかし……何か……何か………

 で結局買っちゃったんだけど、これで私に何が作れるのか、思案にくれている……
 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[07/04 ますみ]
[12/07 しらき]
[07/13 しらき]
[05/22 ますみ]
[03/20 ますみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
min
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]