コメント有難う~返信しました!
あと、ついにスマホにラインを入れました。後ほどメールしますね
あけましておめでとうございます。
12月に、Todoリストというか、やらなきゃならない項目が色々あって、優先順位があって、これを終わらせてから次の用事、としてるんだけど、毎年、中々終わらなくて、次に進まないヤツがある。
毎年ここで突っかかってしまう。毎年だ。
そう、それは年賀状……
毎年ここで酷い便秘になる。
年賀状を書くこと自体は全然嫌じゃないのに、何でこんなに手際が悪いのか。
今年は、透かし彫りみたいな感じのことがやりたかったんだけど、全然イメージ通りにできなくて、簡単に言うと、葉書に直接切り込み入れて裏から紙で塞いだ感じ……全然透かし彫りっぽくできなかった。こんなん和紙を蛇の形に切って葉書に貼りつければ100分の1に時短できるわ~! と思いながら作業してました。
これなら切り絵の方がまだましだったかも。切り絵も楽しかったな。
今年はもう少しブログも書きたいな…
何かあると、このネタブログに書こう、て思うのに、気が付くと数日どころか数週間が過ぎ去っている。何故だ…
今書いてるやつも、既に元日を過ぎている
あと何処か旅行に行きたいな。去年は全く旅行行けなかった…失業したから(笑)
ムーミン谷に行きたい
PR
HYOGO県民じゃなくてよかった…
さて家で作ったカボチャをついに食べきりました。
途中でダメになったりしなかった。さすがカボチャ…
いくつか種を取っておいてみたので、来年これを撒いてみようと思います。
生るかな~
何かと活字ばなれがどうのこうのと叫ばれている昨今ですが、図書館に行く度にコツコツ読んでた本が、いつの間にか閉架扱いになってしまった。
スタッフに希望すれば出して貰えて借りられるんだけど、家では読む余裕無いんだよな…
ちょっとずつ読んでたのに……
別に、図書館の棚全然余裕あるのに、何で閉架になってんだ?
あと別の図書館で、地域のお祭りの時に古本をリサイクルするやつ(ご自由にお持ち帰りくださいというやつ)をやってて、寄ってみた時もう終わり近かったんだけど、トールキンの終わらざりし物語、という本を見かけて貰ってみた。
一ヶ月前くらい……
まだ読んでない……
帰ってから調べてみたところ、指輪物語に沼ってる人向けの短編集っぽいんだよな~
普通に好きだけど、マニアの域までは行ってないんだよな。
指輪物語の話をもう忘れかけてるんだよね……あらすじは覚えてるんだけど。
映画の方は大体憶えてるんだけど。
指輪物語を読み返してから読んだ方がいいかな~と思ったんだけど、指輪物語って、読むの面倒なんだよな……
昔、読んでも読んでも終わらなくて、途中で止められなくて、すげえ徹夜して読んだんだよな。
面白いんだけど、あの苦労をもう一回繰り返すのが、面倒くさい。
新しく刊行されてるやつは、読みやすくなっているという噂だが?
という訳で改めてコンタクトレンズを購入したんすけど、
眼科の検診の時に「すごくきれいで問題ないですね」と言われて、
安心したのだけども、
昔は、将来白内障になりそうな目ですね、と言われて不安になったり、
健康診断の眼科検診で緑内障の数値的なところで引っかかって二次検査に行ったり(二次検査では何の問題もなかった)、
微妙な感じだったけども、色々寛解したということなんかな。
悪いのは視力だけ……
炊飯器で作るカボチャの蒸しパンケーキ、4回炊飯しても生焼けなので、途中でひっくり返して焼いてみた。
しかしひっくり返すにもある程度固まっていないとダメなので、結局3回炊飯してから、釜から取り出し、ひっくり返してもう1回炊飯する。
それでうまくできた。よかった。
あと、前回ホットケーキミックスが足りなかったので、半分量を、小麦粉+砂糖+ベーキングパウダーで代用したんだけど、これ、ホットケーキを作る時はホットケーキミックスを使った方が美味しいと思うけど、「ホットケーキミックスを使った別のお菓子」を作る時は、別にホットケーキを使わなくても、小麦粉でええんやな…て思って今回はそれで作ってみた。
イイネ。
今迄、店員さんが入れてくれるスタンドを利用してきましたが、リッターあたり10円くらい値段が違うのに抗えず、ついにセルフのスタンドに入ってみた。
プリペイドカードを購入すると、安値で入れられるそうで、その割引率は、カードに入金する額によって変わるそうな。
で、最高割引になるのが、8万円入金なので、8万円入金しようとしたら、説明してくれてたお店の人が急に「初めてで8万円入金するのはお勧めしません」と言い出した。
何で?
8万円入金で高額割引、というサービスを掲げてるんだから、それを利用しようとするのを阻止するのおかしいでしょう。
いえ、でも日常的に車を使用していますし、家族とも話して、8万円でも使うよね、ということになったんですが……
と言ったんだけど、「いえでも、初めてでいきなり8万円入金するのはオススメしません」と言い張る。
何で?
いや、割引率高いとその分利益が減るからだよね。でしょうね。
でも同時に「ラインで友達登録すると更に割引になります」とか言い出す。
何なの? 友達登録増えるとラインから還付金があるの?
コンタクトレンズをなくしてしまい……
前回2セット買ってから、まだ3年くらいなので、予定より1年早いけど(1セットで2年はもたせたかった)買いにいくことにしました。
私は、コンタクトレンズを、車で一時間半もかかる県庁所在市に買いに行っています。
何でそんな面倒なことを……
何か、最初にそこで購入したら、別のところを探すの面倒っていうか……
何かもう気持ちがここに決めてしまっている……
でもいいの。
丁度献血できる時期が来るので、その日に合わせて県庁所在市にしかない献血ルームを予約し、その後でコンタクトレンズを作りに行き、帰りに県庁所在市にしか店が無いモロゾフのハロウィン限定パンプキンプリンを購入して帰る、という計画。
スバラ。
朝イチで献血ルームを予約したのが、予約した時間に車を駐車場に入れるという遅刻っぷりで始まり(駐車場から献血ルームは5分くらい)、
その後コンタクトレンズを買いに行ったら眼科が休診日で(久しぶり過ぎて休診日を忘れてたし、休診日の概念も頭から抜けていた)、
モロゾフ入ってるデパートに行ったら、プリンは既に売り切れていた…(12時少し前)
ションボリ
でも、夕飯に作ったカボチャのポタージュがいい出来だったから………
ミキサーにかけたら、量がアカンかったらしく周囲に飛び散って大変だったけど………
(蓋閉めて回せばよかったと、翌朝になってから気が付いた)
ブレンダーを買おうかな……
いや、蓋をすれば……
買い物して帰った際に、卵を1個潰してしまい、急遽何かに使わなくてはならない事態に。
ということでカボチャのケーキを作りました。
急遽だったのでホットケーキミックスが足りず、小麦粉でホットケーキミックスを作る分量を検索しました。
これ、200グラム中砂糖が40グラム占めてるんすよ…!
ケーキを作る時には、それに更に材料に砂糖が加わるんすよ……!
気をつけて半量とかにしてるけど、もう体重がリバウンドしつつあるのである。ぐはあ。
それで、
炊飯器で作るカボチャのケーキが、美味しいんだけれども、炊飯1回では出来上がらない。
というか、4回炊飯してもまだ生焼けなんである。
炊飯1回に40分かかるとして、3時間以上かかってるんである。
もうオーブンとかで焼いた方がいいのかな……
でもこの、蒸しパンとケーキの中間みたいな出来がいいんだよな~
途上国に送る為の食器を提供して貰えませんか、という電話があり、一回目は新手のそういうやつか……と思って話を聞かずに切ったのだけど、2回目に電話が来た時、別に皿なんて余ってるし、有料で引き取ってくれるつーんだから、いーかな
と思ったのが間違いだった。
皿を有料で引き取るには、他にも貴金属などを出して頂けると助かるんですよね、とか何とかうだうだうだうだ同じことを何度も何度も、
お母さまが使わなくなったアクセサリーとかありませんか、とか、
あるかもしれないですけど勝手に漁るわけにもいきませんので、
ではお母さまとお話させていただけませんか、
いえうちの母はそういうの嫌がるので、
何十分粘るんだこいつ……千円の為にほんま阿保らしいわ……後悔だわ……
でも5000円くらいで買った腕時計(電池切れ)とか、昔々に買ったまま引き出しの奥に眠ってる安物アクセサリー(数百円~千円程度)とか、買い替えてレンズ片方無くなってるメガネフレームとか、捨て場所に困るようなガラクタも引き取ってくれたからまあいっか!
でも次に電話が来ても二度と応じないわ~
面倒くさすぎるわ~
何かそういう電話で強盗の下調べをしているというニュース解説もあったしねえ。
まさかこんな田舎でそんなんないだろうけども。
ビンゴで霜降り和牛が当たって、こんなん自分で焼いたことないわ~とビビる。
ステーキソースの作り方を検索してみたけど、牛肉を食べなれてる人が言うには、ステーキは塩振って食べるのが一番美味しいらしい。
という訳で、この牛肉の為だけにピンクソルトを買って来ることに……
あと、生肉が苦手なので、中まで火を通しつつ焼き過ぎない加減が難しい。
ともあれ、肉は美味しく頂きましたけれども、このピンクソルトって他に何に使ったらいいの?
ゆで卵に付けて食べてみたけど、ゆで卵はアジシオを付けて食べるのが美味しいな、私的に。
ベーキングパウダーを買ったけど、カボチャスコーン作るのにばかり使っている……
あと炊飯器で作るかぼちゃケーキが割と美味しく出来ました。
ベーキングパウダーは使わずホットケーキミックスを使うけど、あまりホットケーキミックスが主張しないので良かった。
ただ、1回の炊飯でできないことが多くて、3回作ってみたんだけど、3回とも、炊飯する回数が違うという。
炊飯器の機嫌に左右されている……
イマジナリー鯛焼き
実質的には大判焼きなのかホットケーキなのかよく分からないそれは、どうにも今いちだった。
やはり鯛焼きの味がしない……
鯛焼きミックスとか買えばいいのか~
仕方がないのでカボチャスコーンを作る
こっちはイマジナリーカボチャスコーンという感じで、実質的にはクッキーに近い気がするが……
カボチャを使ったレシピの引き出しが少ないな~
当たりはカボチャムース、カボチャスコーン、カボチャのきんぴら、かぼちゃ餅の4つかな。
スイーツ系が多いな……
まあ、全部のカボチャを今の手札で使い切ってもまあ……いいんだけどネ
カボチャの蒸しパンにちょっと興味を持っているのだった……
整形外科の先生と、リハビリの先生で言うことが違うんだよなあ……
それはともかく、何か私足の裏が扁平気味とかで、足の裏でボールとか転がしてるといいですよ、とアドバイスを貰い、座ってる時はなるべくボール転がすようにしてるんですが、立ってる時も何か……と思い、丁度買い替えようと思ってたスリッパを、それ用のやつを購入しました。
ダイエットスリッパとかで、何か踵の部分が無くて、土踏まずの位置がボコッてなってるやつ。
これ履いてると、土踏まずが刺激されて結構気持ちいい。――と思ってたんですが、ずっと履いてると段々土踏まずが痛くなってくる。おおおおいてええ、となって土踏まずに当たらないようにつま先立ちになる。
あーそうかそういうことか~だから商品名つま先スリッパなのね~
土踏まず踏まないこと前提なのね~
ちょいちょいつま先立ちになりつつも、土踏まずを刺激したいので、本来の使い方とは違う履き方をしております。