忍者ブログ

 そうび1:さいふ
 そうび2:たおるはんかち(あつさたいさく)

 万全!

 そこへ今回は、ペットボトルドリンクを凍らせたものをついかそうび。最強!

 というわけで首都突撃してきました。

 すごいわ気象庁……!
 朝、地元では雨がしとしと降っていて、東京はどうなんだ傘を持っていくべきかと随分悩んだ末持って行きましたが、降ることはなく、しかも暑くなく! 一日、全く汗をかかずに過ごした夏コミなんて信じられない…!
 ペットボトルのドリンクがお昼までに溶けませんでしたよ。
 午後は凍ったままのペットボトルを抱えて歩いていたので、更に快適でした。

 今年の夏はバタバタ熱中症で倒れるニュースが続いていたので、ついにコミケでも死人が出る日が来るのではと心配していましたが、本当に過ごしやすかったです(一日目は割と暑かったらしいですが)。
 所により、人間の熱気がすさまじいことになっていた場所はやはりあった模様ですが。熱気というか人口密度というか。


 いちおりはやっぱり私の好み的には今いちでした…。
 同人のいちおりが既にカップリングされててラブラブなのは当たり前なんだよな…。勿論ラブラブなのもエロいのもいいのですが、むしろ大好きですが、でも私の好みはちょっとそうじゃないんだ織姫の気持ちに気づいてるんだか気づいてないんだか鈍感な一護がいいんだ……やたらに触れなくてうっかり触ってしまったら胸だったよギャースマン!みたいな青い春が好きなんだ…なので原作が一番好きなんだよな仲いいのに(まだ)カップルじゃない、という……。

 日乱は何だかエロエロが多いんですなあ…あの身長差と年齢差でエロいのが、やはり萌えなのでしょうなあ。勿論エロいのもいいのですが、というか大好きですが、一番萌えるシチュエイションはやっぱり原作かもしれない…何だかんだ文句言いつつ、あれやこれや好き勝手しつつ、自然に当たり前にいつも隣にいたりして確たる信頼関係にあるのが萌えなんですよ……!

 恋ルキは日乱よりもサークル数が少なかったです(そしてやはりエロが多かった)。勿論エロいのもいいのですが、というか大好きですが、普通のラブラブやほのぼのやギャグなんかも見たいな…わがままかな……。それにしても恋ルキサークルはいつ行っても人がすごくて(行列ではなく人の群れが固まっていた)、本の中を吟味できなくて2冊しか買えなかった残念…。

 そして何とうるおり本を買ってきました。うる×おりというか、うる+おりギャグ本、みたいなのがあって面白かった! 破面ではあとグリウル本を探した(ぐり×うるではなくぐり+うるギャグ、みたいなのが理想だったのですが…)のですがそれは発掘ならずでした。やはりカップル本以外だと見つからないな…。

 あとは、ヘルシングはアーセラが無かったり、十二国記は一日目だったり(楽陽サークル6つもあったのに…!)ハガレンは同人萌えしてなかったりと他ジャンルが色々残念でしたが、厳選に厳選を重ねて13冊の本を買ってきました。
 キャリーにダンボールをセットして買いまくる人もいる中で何ともしょぼい冊数ですが、私としてはナカナカホクホクですよ!?


 あー足がいてえ……

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]