スマホにラインを入れてない……
契約してるプランが1ヶ月1ギガまでなので、外でスマホを開けてるとすぐに限界に達してしまう為、もっぱら家でスマホをいじるから、結局外ではスマホを殆ど使わないんだよね……
家でやるならパソコンを開いちゃう、けど、パソコンも電源落としたら使えないからスマホの方が便利なのかな? パソコンの電源を入れてない時間帯なら、携帯の方もメールとか来ても気づかないだろうけども……うーん……
あとやっぱり文字打ちに慣れないしょんぼり
ガラケーも相当面倒くさかったけど、スマホになっても面倒くさいな……キーボードと同じ配列で打ち込めるモードがあったので、これは便利と思ったら、横向きに出来ないのでひとつひとつのキーが小さすぎて打ち間違いが多すぎるし、直接入力っていうの?指で実際に文字を書くやつ、あれもまあまあ便利だけど句読点が書けないんだよね! キーボードの字を拾ってしまう!
折角友人にラインのID教えてもらったのに~~
そんな有様の中、車の保険が更新されるのを機に、何やら、運転時の速度とかを測定してランク付けをし、優秀だと次年度の保険料が割安になる(しかしこの契約オプションを付ける際に保険料は割増になる)、というのを付けませんか、という営業を以前から何度かされていて、ドラレコを付けるのを渋っていたけど(理由・運転中に車の中で大声で独り言だの歌ったりだのラジオのスペイン語講座を聴きながら発音練習だのしているのを録音されるのが恥ずかしすぎる為)、まあやってみるか、と付けてみました。
ちなみに今迄付けていなかったのは、スマホを持っていることが前提だったから……
で、そのオプションですが、急アクセルとか、急ブレーキとかを計測するとランクが下がるわけよ。
運転してて、あっ危ない!て事態に遭遇してもブレーキ掛けないで突っ切る方がいいってことなんか?
停止線手前くらいで信号が黄色になったら本能でブレーキ踏むじゃん?踏まないでそのまま行く方がいいってことなんか?
変なシステムやな……いや揚げ足取りか……
アプリの登録は全部あいおいニッセイの担当の人がやってくれた(笑)車載器を取り付けて3日経過、A評価が9回、C評価が3回、Bは0という極端な感じになっております。
日々安全運転を心掛けておりますよ!
ちなみにスマホの充電が20パーセントを切ると測定されない模様。
PR
この記事にコメントする