忍者ブログ

 昨日ヤフーのニュースで、『前人未到の四連覇! 7人目の快挙!』という見出しを見かけたのですが、何だか日本語がおかしいような気がしました。
 テニスに特に興味が無いので記事本文を見ませんでしたが、内容は前人未到で7人目な内容だったのでしょう……


 去年の9月頃に来ていたらしいねんきん定期便(封書のやつ)を開封しました。
 一番最初の時以来、面倒なので特に見ないのですが、というか、詳細が載ってるコレ、内容見ると腹が立つんだよなー。
 書いたような気がしますが、かなり最初の頃の勤務先がひとつ抜けてるのよ。
 でもパート勤務だったし、期間もそんなに長くもないし、厚生年金入ってたかどうか憶えてないし、で、まあいいや……と。
 今はパート従業員でも厚生年金入ってるところ珍しく無いと思うけど(別のパート勤務の所は入ってた)、結構前だからなー
 それにここの工場、怪我する人が出ると、労災認定を出さない為に病院連れて行った先で保険証を出させない(会社が十割支払う)とか、発送の大型トラックの運転手さんが事故を起こした際にクビにしようとして「勤務形態を労働基準監督署?にバラす」みたいなことを言われてクビ取り消すとか、何か経営方針がちょっとあんまり何というか……な感じだったので、パートに厚生年金入れるようなこともしていなかったような気がするわけよ。
 まあでも見る度イラッとするわけです。
 でも封も切らずに置いておいても邪魔なのでいい加減片づけなくてはね。

 それにしても勤務番号が10。(※転職10回)
 とはいえ、そのうち5つは同じ勤務場所で、法の目を逃れる為に便宜上勤務会社が変わってるだけなんですけれども。
 全く法は派遣(じゃなきゃ雇って貰えない人種)に厳しいよ。
 次の雇用期限上限が来たら今度はどうなるのかなービクビク
 最低時給を1500円に、なんてニュースもあったけど、これ本当に実現したら、間違いなく人員削減が行われるだろうなあ……



 一番面倒なプロット作成が終わり、ワーイ後はひたすら執筆するだけ! ノートパソコン作業だからつまりコタツ作業! と大喜びでコタツに潜り………………
 ええまあ……お察しの通り…………

 あと何か、ばさらでいくつか二次創作したい気分がじわじわ来てるんですが、何もこんな漏れなく描くのが面倒くさいキャラしかいないゲームで……と思わずにはいられません。
 2の時はそこまでは行かずに済んだんですけどね
 どうしようかな
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]