明日の準備に大わらわ。
のはずなんですが…。
「今日はボーリングの日」と昨日ラジオでやってました。
当然帰宅第一声は「今日ボーリングの日なんだって」でしたが、母には「行かない」の一言でスルーされました。
まあ私も表紙とかやんなきゃなんなかったし。言ってみただけだよ。
んでも今日、表紙が出来上がったので、あとホチキス留めるだけだったので、手持ちのホチキスではどうにも留まりそうもなかったので、ホチキス買いに行くついでに母にボーリング行こう行こう行こう、と誘って連れ出しました。あくまでもついでです、ついで。
んで、1、2ゲーム目は93、94点で三桁に届かず今イチだったのですが、このままでは終われない私は母に泣きのもう1ゲーム、そしたらオープンフレームが3回しかない157点も叩き出して快勝しました。イエー。
しかし今度は母がこのままでは終われないと、これで終わりだろうと片付け始めた私に「もう1ゲームやってもいいよ?」と言い出し、ええ勿論異論は無かったので片付けたボールをもっかい持ってきました。
そしたら母はオープンフレームが3回しかない157点を叩き出して圧勝してくれました(苦笑)。
さてそんなこんなで家に帰宅した瞬間、私は今日車を車検に出す予定だったことを思い出しました。
ひゃー、車屋7時までだよもう6時半だよ! 慌てて出しに行きました。
代車がいい車でねー、軽だけどオートマのワゴンRです。視点が高いのいいねー。すごい乗りやすい。ドアミラーなんか私の車の倍くらいの大きさがあります。1日で返すの勿体無い(笑)。
そういえば私は普段マニュアル車に乗ってますが、先日飲み会の二次会へ同僚のにーちゃんを乗せてってあげたら「女性でマニュアル車乗ってるの初めて見た」とか言われちゃったよ。そーなの?
私がマニュアル車に乗っているのは主に経済的理由ですが(車体価格も安いし、燃費もいい)、今そんなオートマばっかなの?
さてそんなこんなで家に帰宅した私は、製本作業に入ったのですが、そこでびっくり。
新しく購入したホチキスは綴じ枚数30枚と書いてあったのだけど、中綴じができるタイプではなかったから、タッキングして手で折り曲げるという面倒作業をするつもりでいたのです。
で、タッキングできるホチキスを購入したはずなのに、取り出してみたら、土台ががっちり固定されていて、開くことができませんでした…。何これ偽装表示…? もう夜なんですけど、今から買いに行ける店ないんですけど……。
(※なぜなに中綴じ※
コピー本を作る時、紙の真ん中でホチキスを留めることだよ! 一枚の紙に裏表使えて4ページ分コピーできるから、紙の節約にもなるけど、中綴じ用ホチキスはコピー用紙15枚程度しか留まらないから、20枚近いコピー本を中綴じしようとしてるminは馬鹿だね! つーかそのページ数だと普通に右綴じでも膨大な厚さになってしまって馬鹿だね!)
(※なぜなにタッキング※
壁に紙をホチキスで貼る時なんかに用いる、下の土台を開いて上の部分だけを押し付けて留める方法だよ! 針は折り曲がらず、まっすぐに刺さるから、大量枚数のコピー本を中綴じで作るとき、いったんタッキングをして手で針を折り曲げる、というめんどくさい方法をとるわけなのさ! 馬鹿だね!)
まあ何とかして留めるしかないので……これから頑張ります……うわーん。
マニュアル車があっても、グレードが一番上だったりして、なんだか割高な感じがしてしまうです(TT)
エアコンかけてワイパー動かして坂道をLOWにしても上っていかない程度の馬力しかない軽のオートマが代車で回ってきたときは……マジで泣けました……マニュアル万歳!
私は中古で買ったからかもですね。装備も大したことないし。
軽はマニュアルだって坂道辛いのに、それは何か更にキビシそうですね(笑)。
代車って基本的に「一体いつの車だよ」みたいな古いというか何というか…みたいなのが多いので、今回まるで新車のような代車にびっくりしたです私。