3月最初の日が雪とは(※関東某所)。
朝起きて外が白くて、マジかよ、って思った。
でもこれが最後かな流石に。山の方ではまだまだ降りそうだけど。
とりあえず3月なので、まだまだ寒いけど、というか今日が寒いけど、そろそろ始動をしなくてはね。
という訳で、コンポの修理先を模索中。
二か所に見積もり依頼を出してみたけど、これって幾らくらいかかるものなのかなぁ……
パソコンとか、壊れると、修理に軽く7万とか平気でかかるじゃないですか……
この箱は本当にもう、壊れたら買い換えだよね……
でもこういうコンポとかって、電器屋経由でメーカー修理に出すと、相場は1万くらいらしいですよね。
最初に受付する時、受け入れ上限金額みたいのを訊かれて、お店の人に「大体1万くらいが基本ですね」って言われる。
でもメーカーが修理してくれないのを修理屋さんに頼む場合は、もっと何倍もかかるんだろうなぁ
(無い部品を自作で賄ったりとか色々ありますからね)
最悪録音機能は諦めて、再生機として余生を送らせることにする……
あと、具合の悪かったフォトショエレメンツをアンインストールし、改めてインストールし直しました。
私得意の強引手段ですな!
でも使えるようになったので良しです。
写真の切り抜きとかサイズ変更とか、地味に使うからなー
まあsaiでも賄えるんですが……
あと今日はサイトの更新作業を進めようかと思ったのですが寒いので断念。
コタツで出来る作業が無いか今考え中……
購入したマウスパッドが使いづらいです。
やはり直接見て買わないと駄目か―
どうも滑りが悪いというか何か何となく使いづらい……
PR
この記事にコメントする