この修羅場が終わったら、次の週末で年賀状もとい寒中見舞いもといさくらめーるを出そう。そうしよう。
と逃避に走る締め切り2日前の週末。
どうしよう終わらない。
というか進まない。
うっうっ、詳しく愚痴りたい(笑)。
しかしあまり詳しいことは書けないという大人の事情があって語れない(今そんなことしてる時間もないはずだろうと自分に突っ込む。)
うっうっ、この修羅場が終わったら、次回はもうこれ引き受けるのやめよう。もう私の手に負えない。うっうっ。
と、心に誓いつつ、頑張ろうと思うだけ思ってコタツに潜る逃避の夜。寒い。
前の職場で辞める(というか結果的には異動ですが)時に餞別に頂いた時計が壊れてしまいました。
安物の電池を入れていたら、液漏れしてしまって、電池を支えるばねの部分が溶けてなくなってしまった……。で、電池が嵌らなくなってしまったのです。
それ以外のところは何ともなさそうなのに、電池が収まらないというだけで使えなくなってしまうのは勿体無いと、何とかならないかなあ、修理に出すしかないかな、ホームセンター?? とか考えていた折(父に「小さな鉄板を二つ折りにして嵌めればいい、と言われて、よさ気なものはないかな、と探してはいたのですが)、ボールペンのヘッド部分が壊れました。
書く部分の反対側(芯を出す為に押す部分)のカバーがスポーンと取れ、最初に取れた時に何か部品が紛失したのか、何度嵌めなおしてもスポーンと取れてしまいます。
これはもうダメだな……と、カバー部分を外すことにしたら、カバー部分の芯に収まっていたバネも不要になりました。
……バネ。
渡りに船というやつですねえ……。
もしくは天の采配なんでしょうか?
バネは上手く時計の電池を支えてくれて、時計は再び無事動くようになりました。
ボールペンも、ヘッド部分が少し見苦しくなってはいますが、勿体無いのでちゃんと使ってます。
と逃避に走る締め切り2日前の週末。
どうしよう終わらない。
というか進まない。
うっうっ、詳しく愚痴りたい(笑)。
しかしあまり詳しいことは書けないという大人の事情があって語れない(今そんなことしてる時間もないはずだろうと自分に突っ込む。)
うっうっ、この修羅場が終わったら、次回はもうこれ引き受けるのやめよう。もう私の手に負えない。うっうっ。
と、心に誓いつつ、頑張ろうと思うだけ思ってコタツに潜る逃避の夜。寒い。
前の職場で辞める(というか結果的には異動ですが)時に餞別に頂いた時計が壊れてしまいました。
安物の電池を入れていたら、液漏れしてしまって、電池を支えるばねの部分が溶けてなくなってしまった……。で、電池が嵌らなくなってしまったのです。
それ以外のところは何ともなさそうなのに、電池が収まらないというだけで使えなくなってしまうのは勿体無いと、何とかならないかなあ、修理に出すしかないかな、ホームセンター?? とか考えていた折(父に「小さな鉄板を二つ折りにして嵌めればいい、と言われて、よさ気なものはないかな、と探してはいたのですが)、ボールペンのヘッド部分が壊れました。
書く部分の反対側(芯を出す為に押す部分)のカバーがスポーンと取れ、最初に取れた時に何か部品が紛失したのか、何度嵌めなおしてもスポーンと取れてしまいます。
これはもうダメだな……と、カバー部分を外すことにしたら、カバー部分の芯に収まっていたバネも不要になりました。
……バネ。
渡りに船というやつですねえ……。
もしくは天の采配なんでしょうか?
バネは上手く時計の電池を支えてくれて、時計は再び無事動くようになりました。
ボールペンも、ヘッド部分が少し見苦しくなってはいますが、勿体無いのでちゃんと使ってます。
PR
この記事にコメントする