忍者ブログ
 ケンミンショーで、茶碗蒸しに砂糖入れるってあってびっくりしましたが、郷土料理なんでしょうね。最初、栗入れるっていうところで、ほう、栗か……いいじゃん? と思った矢先に砂糖どばどば入れだしてびっくりしましたがどんな味がするのか……!

 そういえばうちでも昔、麦茶に砂糖入れてました。
 子供の頃から母が砂糖入りの麦茶を作っていたので(母の実家に遊びに行くと、出てくる麦茶には砂糖が入っていたので、母もそういう麦茶を飲んで育ったと思われる)、麦茶ってそういうものなんだと思ってました(笑)。
 1人暮らししてた時に遊びに来た友達に麦茶出したらものすごいびっくりされて(すごい衝撃だったらしいよ(笑))、そこで初めて、麦茶って砂糖入れないんだ……! って知った(笑)。
 気持ち悪いって言われて、ええっそれほどなの!? って思ったけど、この砂糖入り茶碗蒸しも、地域外の人にとってはそういう感じなのかなーと、懐かしく思い出しました。
 うちの一族だけがおかしかったのだとは思えませんが! その後は何処で飲む麦茶も砂糖入ってないなあ。

 寒い地方に行くほど、食に甘味を入れるような気がする……。気のせいかな。


 茶碗蒸しは、普通にダシ汁で味付けしたのが好き。
 ていうか、卵豆腐の味はどうなんだろう。




 ガンダム漫画は結局、ビデオを見直さないまま描いています(それほど?)。記憶が頼り!(何処が間違っていたところで大した話ではないですが…)
 今夜中にアップする……! したい……!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
その友達、確か私だと思うのですが。気持ち悪いてヒドイよね、ごめんなさい・・・。
当時、必殺ダイエット中だったワタクシ、砂糖をある意味憎んでいたので、強い言い方になったんだとオモ・・・。憎んでいたというか、愛憎一体というか(苦笑)あああ好きなんだけどやっぱり嫌い~~って(何やソレ)
若かりし日の過ちということで、許してネ。

考えてみたら、紅茶に砂糖入れるのはフツーだしな。抹茶スイーツも今や当たり前だし、麦茶に砂糖でも組み合わせとしてアリだよね。

・・・でも、砂糖入り茶碗蒸しは、やっぱり驚く(笑) 限りなくプリンに近いような。
Posted by ますみ 2009.02.26 Thu 23:04 編集
組み合わせの妙
いや、違うんだそこはこんなカルチャーショックネタがあったんだよと笑うところで責めるとか許すとかそういう話じゃないんだ……!

ゴメ、書き方悪かったね……。

日本茶が某海外に輸出されて大人気だけどデフォルトで砂糖入ってる(砂糖入りの状態でペットボトルに入ってる)という話題に「そんな気持ち悪いモン日本茶の名前で売るな!」と思わずにはいられませんでしたが(まあ「グリーンティー」という名前なんだろうと思うけど)、私なんか若かりし日どころか現在進行形でこの有様ですぜ……。
多分今では麦茶に砂糖も受け付けないと思います。何という自分勝手な味覚!

それにしても緑茶と砂糖。渋みと甘味の組み合わせってどうなんですかね……(緑茶は渋みだけじゃないけど…)。
抹茶スイーツは苦味と甘味…?
実を言うと私は抹茶系スイーツを食べないので味の想像が付かないという…。そう、まさに「苦味の抹茶に甘味を組み合わせるってよくわからん」という理由で手をつけないんだぜ! 何という!!
2009.02.28 Sat 04:21
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]