忍者ブログ
 ネタが無いので、また人間ドックの話を引き摺るよ。

 この一週間の内に、両腕が穴だらけになっている私ですが(献血の時と、その検査採血の時と、人間ドック1日目の検査採血と、2日目に検査採血2回と、日帰り温泉行った時に腕の後ろをやぶ蚊に刺されたのがまだ腫れてる)、人間ドック2日目に、「糖を飲んで一時間後と二時間後に採血する」という検査をやったんですね。
 で、その2回とも同じ人が採血してくれたんですけども。

 私は血管が細いらしく、いつも、腕に指を当てて刺す場所を探す際、どの人がやってもこう…なかなかベストな位置が見つからないらしくて、あちこち探っていて、注射しにくい血管で申し訳ないです…と思うんですけども。

 どの人も、一旦刺す場所を決めたら、割とスムーズに注射だの採血だのやってくれて、さすがだと思うわけなんですけども。

 刺した後、針が血管に届かず、針をぐりぐりと腕の中でかき回す、なんて所業をされたのは初めてでした(笑)。
 針を少し戻したりまた奥に入れたり色々やって、ようやく血管にたどりついていた……。

 お、おねーさんしっかりして! と、心の中で悲鳴ものでした。


 何でしょうね、自分で指を切ったりする時は、どこをどう切っても必ず血が出るのに(笑)、上手く刺さないとブスリとこんなに思いっきり刺した採血用のぶっとい針でも血が出ないんですね……。


 で……更にその一時間後も同じおねーさんが採血してくれたんですけども………………。
 おねーさんは二度目、前日に他の人が採血してくれたのと同じ場所に針を刺して(笑)、それなのにまたも針が血管に到達しなくて、少し戻したりまた奥に入れたりとぐりぐりやってくれたのでした……。

 お、おねーさん…………!!!


 そりゃあ私は誰もが針を刺す場所に困るような血管持ちかもしれませんが、世の患者さんが皆、針刺し易い血管の持ち主とは限らないんだからもっと頑張って!!!

 ……と思いましたがまあ、人間ドックを担当してる人は、病人とかを扱う看護士さんよりキャリアの低い人なのかもしれない。ここで勉強してこの先頑張ってください……。

 でも、あの病院の人間ドックの担当の人、若いおねーさんの美人率が高くてびっくりよ。何で皆こんなに若くて美人ばっかりなの。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]