初見は24日のイベントの日の電車内広告で、いつからのものかは解りませんが、『6月19日より公演』で『早くも延長決定!』の常套広告文句が出てました。
有名演目の猫の時は、公演前から既に「早くも延長決定!」を見かけていて、それは延長とは言わないんじゃないかしら、と密かに突っ込みを入れていたものです。微妙。
という有名ミュージカル劇団の宣伝の話。
そういえば私、生でミュージカルというものを観たことがありません。昔映画化されたアニーとかは好きですが。でもオペラ座の怪人を一回だけ観た、と言ったらオペラ座の怪人はミュージカルですよという突っ込みを頂きました。
え、そうだったんですか、私これはミュージカルじゃなくてオペラだと思ってました(笑)。そういえば劇団オールシーズンの演目にもありますものな? 私が観たのはそれではなく、海外の劇団のものだったのですが(舞台の両脇に電光掲示板で字幕が(笑)。
それはともかく、今猫演ってるみたいだし、一度観に行ってみたいなーと思いつつ、でもネットでチケット買うのには会員登録とか必要なのな…当たり前だけど。別に一回行くだけなのに会員とか……。
夏休み、は、混むかな……(それ以前にまだチケットがあるかどうかか)。
日本語といえば。
以前、とあるサイトさんで「マナーバトン」というのに答えているのを見かけて、その方はマナーについてものすごく厳しい方だったのですが(勿論それは全く悪いことではありません)、顔文字に関してだけ「オールオッケイ!」と答えてらしてて、微妙に笑えました。
私は顔文字に関しては特に思うこともなく、好きでも嫌いでも無いし特に見て不快感を感じることもないですが、自分で使おうとは思いません。
何故かといえば、自分が読めないからです(笑)。
日本語なら恐らく9割以上(推定希望数値)読解できると思う自分ですが、あれは日本語じゃないと思う…謎の暗号だと思う…。
見てる分には解らない顔文字はスルーしてしまえばいいだけなのですが、書く分には、とりあえず全ての日本語圏人に読めるような文章を書こうと心がけていますので(言葉は使いようだな!)、というか私が読めなきゃ話にならないわけで使おうにも使えない次第。
ニュアンスで、面白い顔文字とか沢山ありますけどね。通ってるサイトさんにも、楽しく、使いすぎず、絶妙な顔文字を読ませてくれる方がいる。
以前一度、顔文字サイトに行って調べてみようと試みたことがあったのですが、あまりに大量の顔文字があって、もう何か……いいや私永遠にこの暗号解らなくて……と思った……。
とりあえず日本語だけ解ってれば生きていけるしさ……。
でも時々「私って何て日本語が不自由な奴なんだ」と思うこともあるけどな(さめざめ)
日本語も不自由なのに暗号にまで手を出す余裕ないよとかな(失笑)
以前、とあるサイトさんで「マナーバトン」というのに答えているのを見かけて、その方はマナーについてものすごく厳しい方だったのですが(勿論それは全く悪いことではありません)、顔文字に関してだけ「オールオッケイ!」と答えてらしてて、微妙に笑えました。
私は顔文字に関しては特に思うこともなく、好きでも嫌いでも無いし特に見て不快感を感じることもないですが、自分で使おうとは思いません。
何故かといえば、自分が読めないからです(笑)。
日本語なら恐らく9割以上(推定希望数値)読解できると思う自分ですが、あれは日本語じゃないと思う…謎の暗号だと思う…。
見てる分には解らない顔文字はスルーしてしまえばいいだけなのですが、書く分には、とりあえず全ての日本語圏人に読めるような文章を書こうと心がけていますので(言葉は使いようだな!)、というか私が読めなきゃ話にならないわけで使おうにも使えない次第。
ニュアンスで、面白い顔文字とか沢山ありますけどね。通ってるサイトさんにも、楽しく、使いすぎず、絶妙な顔文字を読ませてくれる方がいる。
以前一度、顔文字サイトに行って調べてみようと試みたことがあったのですが、あまりに大量の顔文字があって、もう何か……いいや私永遠にこの暗号解らなくて……と思った……。
とりあえず日本語だけ解ってれば生きていけるしさ……。
でも時々「私って何て日本語が不自由な奴なんだ」と思うこともあるけどな(さめざめ)
日本語も不自由なのに暗号にまで手を出す余裕ないよとかな(失笑)
PR
この記事にコメントする