忍者ブログ
12月の頭に私がやってるシナリオのゲームのイベントで東京に行ってきたんですけど、
一泊して翌日秋葉原で作業用のノートパソコン買って来ました。
ついに7を諦めました。あれは売る。
そう、XPのノートを……。
Windowsはキーボードのパソコンを撲滅させようと動き始めているというのに、私は新調でXPですよ!
資料として送られてくるエクセルのデータが、私の使ってるエクセルでは開かないという事態になっているというのに(いやそれは特に関係ない)、新調でXPですよ!

ちなみに開かない時はまずオープンオフィスで開いてから私の使ってるエクセルにコピペするという、手間なことをやってます。
エクセルデータ→オープンオフィス→エクセルデータ、ですよ。
フリーソフトを介さないと同ソフトのデータが開かないという有様ですよ(笑)。


それはともかく、秋葉原に行ったら、駅前に献血ルームがあったので、よしっアキバのメイドさんに血を抜いてもらおう! と思ったら、私の献血可能日が、12月4日からでした。あと2日……!
(秋葉原の献血ルームにメイドさんは常駐してません)
(※以前1回、そういうイベントがあったのです)


それにしても、デスクトップパソコンの方が、起動する時に何かエラーになって、横文字がびっしり並ぶ画面になって動かない、ということが最近何度かあって、とても恐ろしいです。
そんな時は電源を落としてもう一度電源を入れているのですが……
それでも更にエラー画面になったことが一度あり、本当に恐ろしいです。
動かなくなったらどうしよう……
このパソコンを永久に使い続けようと思っていたのに、寿命なんだろうか……

ネットとかメールとか、シェアソフトの入れ直しとか、色々設定面倒くさくて、もう新調するの嫌なんだけど……
つか、Saiソフトってどうやって購入したかもう憶えてないんですけどどうやって移行するんだ。
EGG(昔のパソコンゲームをプレイするソフト)は移行できるのか。
とかね、考えるのも面倒くさい。

しかし電源入れてから、まともに使用可能になるまで、10分以上かかるのは何とかして欲しい感じですな……
パスター様がガリガリ動いてるのだと思うけど、10分以上ってのは無いだろうと。


まあとにかく、これで本当に、私のファーストパソコンとはお別れです。
さよならマイ98ノート……
何処に捨てればいいんだろうこれ……
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]