忍者ブログ
 政府は、日本の全ての建築物の屋根に太陽光発電システムを設置すること、という法律を作ればいいと思うよ。
 日本製にするなら補助金半額もしくは5年税金免除、ということにすれば、国内産業も活発化するんじゃないかしら。 



 この土日が勝負なんですがブログ書いてます。

 ブログの移転を含めて検討中。
 前にもそんなことを言っていたような気がするけど、あの時は結局変えずに今に至りますが、もうなあ……
 忍者駄目なんじゃない?
 他もこんなもんなの?

 で、とりあえず他の無料ブログサービスを見に行くんだけど、何か、最初に会員登録をする画面になってしまって、詳細を見ることができないの~

 検討するより先に登録なのな……

 そんなあちこち色々登録しても仕方がないので、ちゃんと選びたい


 つーか、私、登録だけして使ってないブログあと2つくらいあるんだよ

 1つは、フリーメールアドレスで登録しているGooで、ブログも使えるってことで、ニュースブログを始めたことがあったのだけど、もう忙しくて今では全く書き込みしていない……
 ここは、ブログのアドレスがそのままメールのアドレスなので、あまり使いたくない。

 1つは、ポイント目当てに登録した、ビッグローブのブログで、何かに使おうと思って、「このテーマを元に記事を書くとポイントがもらえる」というサービスに登録して幾つか記事を書いたけど、そのポイントサイトがなくなってしまって以来、記事を書いていない。
 ここは、ブログレイアウトがあまり気に入っていないので、このブログの後継に使う気はない。

 あと、ヤフーにも登録しているから、多分ブログも使えると思うけど、ここも、メールアドレスとブログアドレスが共通なので、ちょっと恐ろしくて使えない。
 ブログレイアウトも、個人的にあまり気に入っていないし。

 直行でブログ画面にならないのね、ヤフーとかビッグローブは。
 まず記事一覧みたいのが出るのよ。その表紙が私には非常にウザい。

 じゅげむかえきさいとかなー、と今のところは思っています。
 前の時は、記事部分に広告が入らないものを、と探して挫折したのですが、無料ブログで広告が入るのは、いまやもう、しょうがないね。


 ノートパソコン買った。今。
 決まってたのにまだ購入してなかったけど買った。まだ届いてないけど。

 もしかしてウルトラブックってのは、使えるソフトが限られてるってことか、と検索してみて、ざっくり見てみたところ、大体当たってたみたいだった。
 つまり、CDとかDVDとか使えないのね……
 でも、私が購入したノートブックも、仕様のところに、その辺が書いていなくて、届いてみたらFDさすところ無かった! とかだったらどうしよう。

 …………………………今のノートにFDスロットついてる製品なんて無いか……

 1個だけ持っているフラッシュメモリは未だに見付からないので、仕方がないのでノートパソコンと一緒に、8G550円のUSBメモリも購入しました。
 私が買った当時は、1Gなくても倍以上の値段がしたなあ……
 まだ出始めだったからね……

 くそう、1本あれば十分と思っていたのに、増やしてしまった。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]