あーこれ今度ブログ書く時にネタにしよー
と思うんですけど、書く時には忘れちゃってるんですよね~……
私が修羅場だ修羅場だとか言ってるのは、ざっくり言うと、原稿料貰って書いている文章があるわけなんですが、それをやっていることを、同居の家族、つまり母には特に言ってません。理解して貰えないので。
ここで理解して貰えないと言うのは、「言っても意味が伝わらない」という意味です。
一度、こういうことをしてるんだよ、と説明したことがあったのですけど、「……へえ……?」と、明らかに何か解っていない様子でした。
同人をやってたことも知っていて、時々テレビにコミケの様子が映ると「あんたが行ってた漫画のやつってこれ?」とか訊いてきて、「うん」と言うのですけど、でも詳しい内容は解っていない様子。何か漫画のイベント、程度で。
そんなわけなので、締め切り前日の土曜日に、隣県から弟家族が来て、皆でスキー、なんて企画が立てられてしまうわけね……(笑)。
行かないわけにもいかないので行きました。
行っただけで滑りませんでしたが……(弟の子供の面倒見てた)。
まあね、締め切りまでのスケジュールには余裕があったので、ちゃんと作業してれば、締め切り前日だろうが全然大丈夫だったわけなんですよ。
ちゃんと作業していればね。
まあ、締切日にケツまくる羽目になりましたよ。
何か締切日になってもテンションが上がらず本当に困りましたけど。
もう本当、最後の方はやっつけ仕事になってしまったような感じでしたけど。
もう今回で最後! もうこれ関連の仕事引き受けない! と固く心に誓いながら作業していたというのに……
何か、次の企画にも当然のように組み込まれてるわけですよ……
私前回、とりあえずもう1回、て言ったよ……とりあえずて!
でもまあ、やりませんと言うわけにも行かないので、頑張るですよ……
こうやってズルズル最後までやる羽目になる気がする――!
年に1回くらいのペースで注文している、クレジットカードのポイントで引き換える本。
新刊(というか、そこのサイトで24時間以内発送可能、となっている本)しか注文出来ない為、選択が大幅に狭まれ、例えば私が今度機会があったら読んでみよう、と思っていた伊達政宗の本は注文できないわけです。
何を注文しようかなあ……と思っていた折、今日、たまたま行ったデパートで、ムーミンのマグカップを衝動買いしてしまいました。
何か今年65周年記念なんだって……
ふふっ、またムーミングッズが増えちまったぜ……
ちなみにマグカップはもう使っているものがあるので、部屋のインテリアです。
で、そういえば私ムーミンの原作読んだことないなあ、と思って、調べてみたら、ムーミンの本は24時間以内オーケーだったので(1970年刊とかなのに!)、2冊ほど注文してみました。
あと、キャラクターの名言集というのがあって、それも1冊買ってみた。
ムーミンとかスナフキンとかムーミンパパとかリトルミィとか、各キャラのセリフを集めたもので、何と私はスナフキンではなく、ミィの本を選択。
本屋で立ち読みした時、ミィのセリフいいなあと思ったのよ。
私は、昭和ムーミンアニメの内容を憶えていないというか、観た記憶すら無いんですが、何でかミィは、わがままで意地悪な子、というイメージがあったんですよね。何でだろう?
でも、平成ムーミンアニメのミィは、きっぷのいい江戸っ子で(何?)、さばさばしていて強くていいヤツで、スナフキンとニョロニョロの次に好きなキャラだったりしました。
昭和ムーミンのミィも、本当はいい子なのかもしれません。
今度機会があったら観てみたいと思いつつ。
昔は、東京ローカルとかで、アニメの再放送枠があって、昔のアニメを何度も再放送してくれたので、昔のアニメとかも観られたのですけど、今はそういうの無いからなあ……。
あとは地元テレビに期待するのみ……
と、言いつつ、
今海のトリトン、というアニメをやってて、観るつもりだったのに2回目を見逃したらもう観てないっていうね……
そういえば、以前「つまらなすぎて読むのが苦痛」と言っていた小説を、やっと読み終わりました!
ちまちま少しずつ読んでいたので、随分長くかかってしまいました。
1冊にこんなに長い時間をかけたのは初めてです(読みかけて読むのをやめてしまった本ならありますが)。
容赦なく不幸なストーリーでしたが、終わりよければ全てよしと思おう……。
ムーミンは子供向けだから、読むのにここまで時間掛かからないと思われますが(笑)。