忍者ブログ
 プレゼント包装紙を買いに行きました。
 和紙っぽいカンジの素敵な包装紙があって、これがいい! と、思ったんですけど、自分の不器用さをよーく知っているというか過去何度もまともに包装ができなかったという過去を持つ私は、やめといた方がいい、と、断念、袋のタイプの包装紙を購入したんですが、「リボン結び」すらまともに出来ないという有様に愕然……。
 私は人にまともな贈り物をすることすらできないのか……。

 あと、それ以前に袋のサイズが全然合わないという事実にも愕然……。
 私は人にまともな略。


 実は、去年友達にベイビーが誕生した時、出産祝いにと絵本を買ったのですが(新生児に絵本かよ)、渡すタイミングを逸してしまってずっとクロゼットの肥やしになっていて、よし、1歳の誕生日タイミングで贈ろう! と思っていました(1歳の誕生日にしても早すぎる代物ですが)。
 しかし本だけ贈るというのも物足りないので、ベビー服のお店に行ってみました。というか、そもそも出産祝いの時にも服も贈るつもりでいたので。
 ベビー服といえば、ミキハウスなんかが有名なブランドですが、あれもキュートで可愛いブランドですけどその隣に、「ラグマート」というブランドの売り場があってですね、ちょっとカントリーな雰囲気で、すっごい可愛くて、何コレちょっと私のツボにヒットだよ可愛いよこれだよこれ!
 ……と、うっきうきで見て回ってたんですけど、恐ろしく迂闊なことに、ベビー服のサイズって、身長基準だったんだよね…、そうだよね、当然だよね。
 ………………うーん、1歳児の身長ってどれくらいなの…………(迂闊にも程がある)。

 私はぴっちぴちでつい一週間ほど前に1歳になったばかりの姪がいるので、弟に「姪ちゃんて今何センチ?」とメールで訊こうかと思ったんですけど、余計な誤解をされそうなので(笑)断念、あーもーどうしようどうしよう、とひとしきり悩んだ挙句、何も買わずに帰宅するという、いつもの私のパターンをやってのけたのでした。
 うううだって子供服って、小さいのは勿論着られないし、大きすぎても季節が合わなくて次の春にはもう着られないだろうし……。
 ううっ、可愛いのに可愛いのに~(後ろ髪引かれまくり)。

 で、ベビー服はあれだが、ベビー用品なら身長関係ないよね! と思い、ベビー用品を売ってるお店に行ってみることに。
 ……しかしベビー用品て、見れば見るほど……「既に持ってるような気がする……」という気にさせられますね……! 生後1年でまだ持ってないベビー用品て何があるんだろう……。


 ちなみに私は節句とかの祝い事に包むくらいで、弟の子供にあまり物を買ってあげてません。
 だってさー……じじばばがすげえ甘やかして色々買い与えているのを見てるとさ……広くない家におもちゃが溢れているのを見てるとさ……私が何かあげてありがたがられるとも思えないんだよな……。自分の子供の子育てに全く参加しなかったのにあの孫の可愛がりようは何なんだ父(笑)(いや、あちこち連れてって貰ったりしてましたよ)。弟の疲労っぷりを見てると、父親の子育て参加も大変だろうなと思うけど、まあそれは私ごときが口出しできることじゃないしな。
 それはともかく、いつか、もっとこう、色々物が分かるようになってから、彼等が欲しいと思うものを直接買ってあげて点数を稼ごうと思います(笑)。今は何あげても本人の記憶には残るまいしね!(姑息すぎる)

 
 余談ですが、今回使った時に初めて知ったんですがヤフーゆうぱっくのサービスが終了するらしい。重量を自分で量らなきゃならないんですけど体重計に物を載せるとメモリが見えなくて重量が判らない、ということもあったりしましたが、安くて便利だったのに残念……。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
1歳くらいと言うことで、大体80cmなんですが…、むっちりした子だと、既にパツパツな事もあり(^^;
うちは出産時に、1歳を目安に…と80cmの服をいくつか頂いたのですよ~。
夏服だったので、時期を待っている間に結構ぱっつんぱっつんになってしまって(笑)
90cmで、追々着られそうなのを選ぶといいかもですよ~。
あまり季節を限定しないような羽織物とかいかがでしょう(^^)
半袖パーカーとか、秋にも着回し利きそうですし、半袖なら腕の長さも気にならないですよ(^^)
ラグマートで検索したら、うさみみ半袖パーカーが可愛かったので、つい印象に残って(笑)

グッズも難しいですよね…。思いつかない…。
ストローマグとか、これイイ!と思っても、他の人は別のメーカーが好きだったりとか…。
水瀬さん、既に持っていそうとか考えて下さるんですね!!
スゴイです!!結構、考えない人(気付かない人)多いですよー(笑)
「いくつあってもいいでしょ」と言う方も居ました(^^;
でも、砂場セットはいくつも要らない…と心で思った私(苦笑)

アドバイスとまで行かなくてすみません(^^;

うちも、じじばばが玩具を良く買ってくるので、姉はあまり買いませんね~。
その分、私に色々買ってくれます(笑)これは、姉妹ならではなのかな~。
Posted by ぱんこ 2009.04.25 Sat 23:32 編集
アドバイスありがとうございます!
いつもコメントありがとうございます! レス遅くなってしまって申し訳ありません……!!

そうか、80センチくらいなんですね。助言くださってありがとうございます~! 小さいうちは、1年経っちゃうともう同じ季節の服着られないから、悩んでしまいますね。やはり多少の成長加減で季節が前後してしまったりもしますし。そちらでも折角頂いた服がジャスト季節に着られなかったようで、残念でしたね…。
というか、うさみみ半袖パーカーが検索できませんでしたっ…(無念)(笑)。
そして検索してみて、子供服のブランドってこんなに沢山あったんだ…!ってびっくりしました。お母さん達の好みで選ぶの楽しいでしょうね。

私は弟にはあまり物買ってあげてないですが、そういえば弟の兄は、初節句の祝いに現金を包むんではなくてwii(とwiifit)を買ってあげてました。それ明らかに姪っ子にあげる物じゃないだろ、っていう(笑)。
私も妹だったら色々買ってあげてたかもですね。
2009.04.29 Wed 21:03
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]