忍者ブログ
 昔のオウガ本の漫画を10本くらいスキャンしてゲーム部屋に置きました。
 2年ぶりくらいの更新。
 しかしこれで更新を語ろうとは片腹痛い感じですな!
 シリアスな漫画は需要無いだろうなあ……と思ってやめました。
 幻水本とかもあげてしまおうかと思っている。
 あと、小説が、読み返したら色々何となく、直したい箇所なんかが出てきたので、少しずつでも~、と思っているのですが、そんなんより、新しいのを書けば、とも思う。
 しかしそもそも来訪者の全くないサイトなので、そんなんどうでもいいだろ、と理性は語りかけてくる。


 ばさらのアニメの1期の方で、台湾で販売してるやつが、全話2800円で売ってたので買ってみました。
 国内バージョンは、1枚につき2話しか入れていないから、1枚につき1時間未満、12話プラス未放映13話しかなくても7枚もあって、半年放映されてたガンダムと同じ枚数ですよ。がさばって仕方ありません。
 1回45分を4本だったか5本だったかを1枚に収めている大河を見習うべきです。全く資源の無駄遣い。
 で、台湾版のこれは、日本の機械でも問題なく観れるというし、全3枚プラス特典ディスクで、ケースも1箱に収められているし、字幕も消せるようなので購入してみました。

 ……うん、いいんだけど、パッケージのちゃちさに笑った。
 こういうところでコストを削減してるのかー。
 海外用正規品、て書いてあったのに、海賊版かと思った。カラーコピーしてるみたいなちゃちいパッケージだった。
 中国製の海賊版、て、いかにも粗悪品だと思っていたけど、正規品も外見こんななら、見分けつかないだろうなあ、て思った。
 海賊版と、国内正規品を比べると、「比較してこんなん買うなんてどうかしてる」って思うもんな……。
 まあ安いから選ぶんだろうけど。

 まあ、中身は問題なく観れたのでいいんですが。
 でもところどころ音がおかしいような気がした……
 あと表示が切れてるのは何でだ……? アナログテレビサイズの表示なのか……???
 字幕も、表示してみたら、下の方が切れてて全部見えない。

 でもまあ、これでこの値段ならまあいいかと思ったので、2期の方も売り出してくれないかな。
 国内正規品は高いね。がさばるし。別に色々オマケとかついてなくていいし。

 990元、て印刷されてて、これ日本円にしていくらだろうと思った。
 ちょっと調べてみようと思ったけど、さくっと換算できるサイトがすぐに見つからなかったので諦めた。



 会社の帰りに寄れるように、と、隣町の歯医者に通っているのですが、ここのところ、会社が休みの日にしか予約が取れません。
 先週末も休みだったし、その前は会社を休んで行ったし、次も土曜日です。
 ……まあ、別にいいけど……。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]