忍者ブログ

 お昼ごはん食べ変わって、ではアラーム設定しよっかな(昼寝する為に)、と携帯をぱかりと開いたタイミングで「充電してください」という表示を最後に画面が真っ黒に……。

 ななな何!? 何このタイミング!? 何この出来すぎ展開!? 一体何の漫画!?

 せめてあと20分もってくれれば、あとはもうどうでもよかったのに~
 せめてあと20分早く切れてくれれば、ちょっとだけでも充電しとけば20分分くらいは溜められたのに~

 それ以前にあとちょっとを惜しんでないでさっさと充電しとけばよかったのに…ハイその通りです……。



 ベストハウス123、という番組が結構面白くてよく観るんですが、今日それの特番をやってたんですね。
 プレゼンターが色々な面白発表企画を用意していて、スロットでその中からランダムに選んで発表していく、という形式。

 ……スロットで、当たった人のプレゼンだけが紹介できて、時間内に当たらなかった人は発表できない、という仕組みです。

 ギネスに挑戦・居合い千本斬り、というプレゼンが当たった時点で「うっわデキレースだ……」と思いました。

 当たらなかったら発表できない、というシステムで、わざわざギネスに挑戦なんて企画立ててスタジオで生で挑戦で挑戦者もスタジオに来ててギネスのオフィシャルの人までゲストに呼んで…なんて企画が、そんな行き当たりばったり状態になってるわけねーだろ、という…。
 そんな白々しいことしないで「生放送特番特別企画!」とかいって素直にやってくれた方がなんぼか楽しめたと思いました。
 その後も、アンガールズの罰ゲーム企画(の発表)とか「うわー回ってこなかったらどうしようかと思った!」とかあまりに白々しすぎてもうドッチラケ、という感じです(※ドッチラケ→もっのすごくシラけました~みたいな意)。
 その後のバンジーギネス挑戦の映像と繋がってて、もう最初からこれをやることになってたに決まってるよネ! みたいな。
 その後にも海外からのゲストが用意されていたプレゼンが偶然スロットでばっちり当たったり(失笑)。
 最初から、スロットとかわざとらしい方式はやめといた方がよかったんじゃないかと思いました。

 もうねえ…あまりにもやらせくさいのがアリアリと見えてしまって、あーあ、みたいな…。 
 少し前に、テレビ番組のやらせって色々問題になったばかりなのに、やらせ、は言いすぎでも(発表内容自体はちゃんとしてますしね)、何というかもう、こんなわかりやすくあからさまなくらいなら、最初からもっと素直に演出した方が、番組好感度も高かったんじゃないかなあ…と、思った……。

 これに限らないけど、特番て、結構、普段の番組より、余計なだらだら~としたものが加わっちゃって、逆にいつもより面白くなかったりするよね…。


 ブリアニメは……そうねえ……地下に風が吹いてるのが失笑でした。しかも超局地的で更に失笑でした。
 あれも、一人、ていうのかな……。しっかりたつきにも(ちゃんと相手には気づかれないように)会って行ったような気がするよ……

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]