忍者ブログ
 昨日はカボチャを購入してきたんですが。
 会社の帰りに家から遠い順に、
 最初に行ったスーパーに売ってたメキシコ産のカボチャがどうも色が白っぽくて気に入らず、別のスーパーに行ってみたんですがニュージーランド産のカボチャがどうにも気に入らず、前にここで買った時は北海道産だったのに…と、ここまで来たら国産カボチャを買うんだという使命に燃えて3軒目のスーパーに行ったらやっぱりメキシコ産でしかも丸ごとでしか売っていない。
 もうここに無かったら家との間にスーパーは無い、という4軒目でようやく北海道産をゲットしました。
 1/4カットで50円くらい輸入物より高かった。
(輸入物と国産物の値段の違いというより、スーパーによる値段の違い、というのもあるのだと思いますが)
 今回は半ばノリでこういうことになりましたが(笑)、別に輸入物のカボチャが駄目というわけではないので次は安いカボチャで作ってみますか。
 hokkaidoカボチャって美味しいのかな…。ブランド? カボチャらしく、それを使ってプリン作ってみたいな! という野望があったりなかったりしますが、売ってるの見かけないよ…。

 そんなこんなでカボチャはゲットしましたが、しかしうっかり卵が無かった為にプリン作成は今日に。

 ところが今日、カボチャの皮と種を省きながら量りの上に積み重ねてみると、何と、50グラム足りません。
 ……別に50グラムくらい大した違いじゃないよね……50グラム少ないくらい影響ないよね……
 と思ったのも束の間、カボチャの少ないカボチャプリンなんて――! と上着も着ないで財布を掴み、カボチャだけ買いにスーパーに走りました(車で)。
 それに余りが無いと明日カボチャスコーンが作れないんだぜ(※それは余るから作ろうという話であって、余らなければそれに越したことはないはずなんですがアレ?)


 ところで昨日最初に行ったスーパーで、今朝のチラシに「薄力粉1キロ148円」という広告が載ってたので喜び勇んで今日も会社の帰りに行ってみたら、何と2時までのタイムサービスでした。
 明日のスコーンの小麦粉が無い……!

 ちなみに専業主婦以外の人達にも優しい休日朝のタイムサービス(朝市とも言う)は、終了して暫くしてから起き出す、というオチで…。
 午後になってから既に終わってるチラシを見るという感じで……。


 何はともあれ、今焼きあがって粗熱取ってるところですが、今回は試しに敷紙を敷いてみました。無事型から取り出せるといいのですが。
 早く食べたい! うずうず。
 明日は早起きするぜ…!


 ところで。
 カボチャ買ったスーパーの製菓コーナーに、アーモンドパウダーとかくるみとかラムレーズンとか、そんなのと並んで色々なミックス粉がぶら下がっているのですが。クッキーミックスとか。
 シフォンケーキミックスというのがあった……!
 げげっ、シフォンケーキにもミックス粉なんてものが存在するのか! そんなマイナーっぽいものがあるのにどうしてスコーン粉は無いんだ(笑)。
 しかし私はシフォンケーキは自力で作る所存です。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]