忍者ブログ

 色々作りたいと言ってはまだ作ってないものがありますが、以前シュークリームを作る際に購入した後、殆ど使っていないコーンスターチを使って何かできないかと思っていまして。
 以前1回某レシピサイトで、コーンスターチで検索をかけてみたところ、5000件くらいヒットして(笑)、数ページ見ただけで飽きたということがあったんですが、今回試しにまたやってみたら、今度は2ページ分しかヒットしませんでした。前回と何が違ったんだろう。

 で、その中に、簡単に出来るプリンの作り方が載っていて、よしこれを作ろう、と、やってみました。鍋ひとつで出来る、コーンスターチと牛乳と卵混ぜて温めるだけの簡単プリンです。
 作ってる時、これはそのままカスタードクリームな気がしましたがプリンです。
 例によって夕食後に作って冷蔵庫に入れたので、食べたのが今日。

 結果はまあ……色々今いちでした。
 どうして混ぜて温めるだけのレシピで残念な結果が出るかな私……。

 考えられる反省点としては、「牛乳300ccで砂糖大さじ3て多くない? ホットミルク作る時、カップ1杯の牛乳にティースプーンに半分くらいで充分甘くなるよな?」と思い、砂糖の分量を3分の1にしてみたところ、全く甘くならなかったという(笑)。おまえ素人なんだから分量通りやれよそこは、という感じですかね~。

 あとは、とろとろな食感になる、とあったんですけど普通に固いプリンになりまして(笑)。
「かきまぜながら温めて、とろみがついたら火から下ろして器に入れる」とあったんですけど、「火から下ろすタイミングのとろみ」が良く解らず、かなりもったりするまで火にかけていたせいなのかな……?

 こんな簡単レシピで失敗する私(いつも)。
 しかしお手軽に出来てよかったので、またリベンジしたいと思います。次は砂糖3倍で……いや2倍くらいで……(笑)。
 作りながら、これってまんまカスタードクリームだよな~と思いましたが、そもそもは卵じゃなくてココアを入れてチョコレートプリンにしたり、何も入れずにミルクプリンにしたりと、アレンジの利くプリンみたいなので、バナナオレにしたらバナナプリンになる……? とか、カボチャプリンにも応用できる……? とか思いました。
 あとは、これココットとかに入れてカラメルかけて焼いたらクリームブリュレになるんじゃ? とか。クリームブリュレ! 何だか言い方を変えただけで途端にものすごそうなイメージになりますね!
 まあうちにココット無いけど。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]