行って帰ってきました。
結局行きは120キロくらいでぶっとばしてしまいましたが、あまり高速に乗らないものだから、速度計がある場所を把握できなくて、それらしきものの下を110キロくらいで通過したりしてましたが引っかかったりしましたかね……。
帰りは夜だったので、110キロ以上は出さないようにしようと心がけていましたが、追い越し車線に入った時とかはやっぱり、120キロくらいは出ちゃいますよな……。
しかし高速なんかどうでもいいくらいビビった出来事が行きの一般道路であったのだった。
長い上り坂が終わったところで徐行ぎみだったんですが、前の車と若干車間距離があったところに、フラフラと、鳥が、道路に降りてきて。
カラスよりも大きい、茶羽の鳥でした(鷹? 鳶??)。
あれにはビビった、本当に。避けられるタイミングじゃなくて、避けようとするタイヤで確実に轢く! と思い、もうすごいブレーキ踏みながら、南無三、と直進。ちょっと嫌な音がしたような気もしたけど、通過後バックミラーを見てみたら、ちゃんと二本足で立っていたので、よかった! 生きてる! とすごいホッっとしました。轢いてなかった……!
徐行してたので急ブレーキしても後ろの車にもあまり迷惑かからなかった感じで、後ろの車はちゃんと鳥を避けてたのでよかった…。
ちなみにガソリンも間に合いました。もうすぐ点滅が始まりそうな残量ですが大丈夫だった。
まあそんな感じで行って帰って8時くらいで、バナナシフォンケーキ作りました。
もう今日は何も食べないでいいや…と思いましたが、バナナ使い切ってしまおう、と思って。
で、そういえば書くの忘れてたことを思い出したので、また忘れないうちに書いておきます。
以前、オーブンレンジ内の床部分の、こげつきみたいな汚れが拭き取れなくて泣きを入れたことがあったんですが、スプレー式の泡ハイターがいいですよ! という助言を頂き、2日後に買ってきて試してみたんですけど、あまり落ちなかったんです。
あれ~この汚れはまた違うんだろうか……とショボンとしつつ、そのままにしていたのですが、その後も順調に汚れていって、ある日、何を作った後だったか、
「ああもう、いい加減何とかならんかこの汚れ!(くわっ)」と、使用直後の「お手を触れないで下さい」状態のオーブンに、親の仇の如くハイターをスプレーしまくったところ、ジュワジュワという蒸発音と共に、それらの汚れがみるみるうちに消えるわ消えるわ……!
すごい! 主婦のアドバイスに間違いはなかった……!
と、すっかり汚れの落ちたオーブン床を見て感嘆の思いだったのでした。
今日もまたそろそろ汚れが目立ち始めてきたので、シフォンケーキ焼きあがった後で泡ハイターをスプレーしくまりました。あのジュワジュワはいっそ気持ちいいですね!
というかまた日曜日になってしまいました。
描く漫画が片付かない内に次が…………! あと1ヶ月の内にちゃんと全部終わるの!?(泣)
結局行きは120キロくらいでぶっとばしてしまいましたが、あまり高速に乗らないものだから、速度計がある場所を把握できなくて、それらしきものの下を110キロくらいで通過したりしてましたが引っかかったりしましたかね……。
帰りは夜だったので、110キロ以上は出さないようにしようと心がけていましたが、追い越し車線に入った時とかはやっぱり、120キロくらいは出ちゃいますよな……。
しかし高速なんかどうでもいいくらいビビった出来事が行きの一般道路であったのだった。
長い上り坂が終わったところで徐行ぎみだったんですが、前の車と若干車間距離があったところに、フラフラと、鳥が、道路に降りてきて。
カラスよりも大きい、茶羽の鳥でした(鷹? 鳶??)。
あれにはビビった、本当に。避けられるタイミングじゃなくて、避けようとするタイヤで確実に轢く! と思い、もうすごいブレーキ踏みながら、南無三、と直進。ちょっと嫌な音がしたような気もしたけど、通過後バックミラーを見てみたら、ちゃんと二本足で立っていたので、よかった! 生きてる! とすごいホッっとしました。轢いてなかった……!
徐行してたので急ブレーキしても後ろの車にもあまり迷惑かからなかった感じで、後ろの車はちゃんと鳥を避けてたのでよかった…。
ちなみにガソリンも間に合いました。もうすぐ点滅が始まりそうな残量ですが大丈夫だった。
まあそんな感じで行って帰って8時くらいで、バナナシフォンケーキ作りました。
もう今日は何も食べないでいいや…と思いましたが、バナナ使い切ってしまおう、と思って。
で、そういえば書くの忘れてたことを思い出したので、また忘れないうちに書いておきます。
以前、オーブンレンジ内の床部分の、こげつきみたいな汚れが拭き取れなくて泣きを入れたことがあったんですが、スプレー式の泡ハイターがいいですよ! という助言を頂き、2日後に買ってきて試してみたんですけど、あまり落ちなかったんです。
あれ~この汚れはまた違うんだろうか……とショボンとしつつ、そのままにしていたのですが、その後も順調に汚れていって、ある日、何を作った後だったか、
「ああもう、いい加減何とかならんかこの汚れ!(くわっ)」と、使用直後の「お手を触れないで下さい」状態のオーブンに、親の仇の如くハイターをスプレーしまくったところ、ジュワジュワという蒸発音と共に、それらの汚れがみるみるうちに消えるわ消えるわ……!
すごい! 主婦のアドバイスに間違いはなかった……!
と、すっかり汚れの落ちたオーブン床を見て感嘆の思いだったのでした。
今日もまたそろそろ汚れが目立ち始めてきたので、シフォンケーキ焼きあがった後で泡ハイターをスプレーしくまりました。あのジュワジュワはいっそ気持ちいいですね!
というかまた日曜日になってしまいました。
描く漫画が片付かない内に次が…………! あと1ヶ月の内にちゃんと全部終わるの!?(泣)
PR
この記事にコメントする
なるほど~!
汚れが落ちて良かった(^^)
熱い状態の時、ジュワジュワして落ちやすいというのは知りませんでしたよ~!
確かに、綺麗に落ちるときと、そうでないときがあったなぁ…と(^^;
曖昧な助言ですみませんでした!!
水瀬さんのおかげで、私の方も解決です!
今度、試してみますね♪
今度と言わず、さっさとやれってくらい汚れてるんですけどね(笑)
熱い状態の時、ジュワジュワして落ちやすいというのは知りませんでしたよ~!
確かに、綺麗に落ちるときと、そうでないときがあったなぁ…と(^^;
曖昧な助言ですみませんでした!!
水瀬さんのおかげで、私の方も解決です!
今度、試してみますね♪
今度と言わず、さっさとやれってくらい汚れてるんですけどね(笑)
おお!
コメントありがとうございました!
そしてその節は本当にありがとうございました……!
お陰様で、スッキリしたオーブン床に戻ることができました!
そして私の記事がお役に立てたなら、こんな嬉しいことはありません、私でも役に立てた……!!!
あーでも、何かコレと思う記事とかを見たとき「よし、また今度」とか思う気持ちって解る! これは! と思うんですけど、よしっ今すぐ! と腰が上がらないんですよね~
オーブンの場合は、いつもすぐ使うわけでもないですしね。
気が向いた時にお試しくださいませ!
そしてその節は本当にありがとうございました……!
お陰様で、スッキリしたオーブン床に戻ることができました!
そして私の記事がお役に立てたなら、こんな嬉しいことはありません、私でも役に立てた……!!!
あーでも、何かコレと思う記事とかを見たとき「よし、また今度」とか思う気持ちって解る! これは! と思うんですけど、よしっ今すぐ! と腰が上がらないんですよね~
オーブンの場合は、いつもすぐ使うわけでもないですしね。
気が向いた時にお試しくださいませ!