忍者ブログ
 昨日の今日で、某悪霊漫画の新刊が5月末に出るらしいとの情報を得、テヘ、という感じです。テヘ。
 …でも買うかどうかは微妙だ。古本屋さんの関係で8巻までしか持ってないんですが。どうしよっかな…。
 原作のリメイクも出る出ると言われ続けて出ませんなあ。
 海外のインタビューで作業中と言われたそうですが。どうなのか…。
 というか私はむしろそっちの新装版より十二国記の新刊が…希望ですが……。

 文字離れが騒がれているように私もあまり本読まなくなっちゃいましたが(ウェブ小説は読んでる気がしますが)、通ってるサイトさんの日記とかで、これがオススメ、とかあると、フラリと古本屋で(…)探してみたりします。が、結構タイトルとかうろ覚えなので、一回では発見できなかったりするのですけどね。
 最近はあまりないですが、ライトノベルとかも読むですよー。すぐ読み終われるので立ち読みとかで。漫画感覚で読めるのでいいです。
 文字の多い本を読むのは大変です。
 昔、指輪物語(一番最初に出た装丁のやつ)を読んだ時は本当大変だった…。3日くらい徹夜した…。途中で止められなくて、読み終われなくて(しかもあれは文章も難解で…)。
 指輪に並ぶ宝物小説は、マイナーだけど「ベルガリアード物語」に始まるシリーズで、これも徹夜した。中々手に入れるのが難しい本で、探しまくって手に入れては徹夜しました。懐かしいなー。
 ゲド戦記は、初めて読んだのが泊まりに行った友達の家でだったのですが(その日友達が買った本を奪って読んだ)友達そっちのけで一心不乱に読む私を優しくほっといてくれました。そういえばまだ映画観てない。
 そういえばこの友達がとても好きなのがきっかけで、封神演義も読んだんだったような気がします。ジャンプで連載されるより前のマイナーな頃で、漫画で太乙好きになるなんて予想もしませんでした(笑)。
 燃えよ剣とかは、読み終わりたくなくて、何度も何度も同じ場所を繰り返して読んで、じっくり読み進めたものでした。
 ちなみに十二国記はねえ…最初辛くて…一巻目を(立ち読みで)読み終わった時、続きを読もうかどうしようか心底迷いました…。読みましたが。
 そんな過程なので、楽俊が大好き。大好き。大好きだ…! 楽俊×陽子を探しまくりました…!

 とまあ、何だか書き連ねると古い本ばかりが出てきて苦笑です。最近の本はないのか! 
 あ、しゃばけ面白かったですよ。古本屋の関係でまだ3巻までしか読んでないですが。
 漫画ばっかりの本棚ですが、一棚だけ、浮いたように時代小説が並んでいます(他に陰陽師が)。
 オススメ本がありましたら是非教えてくださいませ。

 とかいうトークを書いてたら、以前探しててまだ見つからない本があったのを思い出しました。
 あまり古本屋のあてにならないタイプの本なので、アマゾン検索してみよっかな。
 クレジットカードのポイントも数年分溜まってるので、そろそろ本の数冊くらい引き換えられるかもしれない。


 そういえば連鎖でフト思い出しましたが、一昔前に流行した「銀河英雄伝説」。
 あらすじをほぼ完璧に知っているのに、読んだことがありません(笑)。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]