忍者ブログ
 新たな作業用ノートパソコンを購入しようかどうか迷っております。

 私は、自分の電化製品は近所の電気屋ではなく、ネットのソフマップを利用しているのですが、さすがになあ……パソコンを実物見ないで通販には踏み切れません。
 でもこの辺は田舎ですので電気屋で買うと高いし、何よりポイントがせこい。
 1%しか付かない。
 ソフマップで買うと、10パーセントで付くんだよなー。

 近所の電気屋で品定めした後、その型番を通販する、という手もありますが、というかデジカメなどはその手で購入しておりますが。
 でも、店頭にディスプレイされているパソコンというのは、余計な機能が沢山付きすぎてる物が多いので、私が欲しいようなやつは無いことが多いんだよなー

 デスクトップのパソコンがやっぱり一番使い易いといえば使い易いのだけど、これは、色々と誘惑が多くて執筆に専念できないので(苦笑)、ネットに繋げたり色々できないパソコンが私には必要だと思う。

 勿論、無線LANとか繋がないよ!
 壊れたパソコンがネット繋いでいなかったのは、落雷でモデムが壊れたからですけれども。
 98には、今のウインドウズには無い有難い機能が何気にあって、手放すのは惜しいです。
 FAXの送受信が出来たり、サイトのタグを一気に付けられる、ホームページビルダーの機能の低ーいのとかがあった。
 サイトのレイアウト自体は、自分でタグ打ちした方が余程思惑通りにできましたが、長い小説などで、一気に全部の行に改行タグが入れられたのは、非常に便利でした。
 ビルダー持っていないので。
 これからは、一行一行改行タグを入れていかねばなりません。

 ……つーか、もう小説をサイトにアップしなくなって久しいですが…………とほほ。



 あと何か書こうかと思ったけど思い出せないなー



 久しぶりに「逃走中」を途中から途中まで観た。
 あれやこれや色々やってたら途中までしか観られなかった。
 これ、確か暫く前に戦闘中? だったか何かバトルものに変わったと思ったけど、元に戻ったのね。
 観ようかなと思ったけど観なかった。
 この番組(ゲーム)は、共通の敵から逃げながら、欲にまみれつつも極限のところで助け合ってるのが面白いのであって、互いに蹴落としあうルールにして、どこに魅力があるのだろうと思ってた。
 いっそ全く別の番組にしてサバイバルゲームにしたらよかったのに……と。
 元に戻ったということは、同じこと考えてた視聴者が多かったのかしら。
 あとゲームマスター側のドラマがものすごく蛇足だなーという気分だったのですが、今回途中から途中まで観た中では、ゲームマスター側のドラマが全然出てこなかった。
 私が観ない間に、あの人達のドラマは何らかの決着がついたのかしら。

 裏番組のレゴブロック王選手権を録画したので、忘れない内に観ないと!

 今週末からまた執筆期間が始まるんだけれども。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]