忍者ブログ
 うわああああああありがとうございますコメント嬉しいですレスしております!

 私はレシピ本なども衝動買いしてますが、概ね何かを作りたいなーと思った時にはかの有名な投稿型レシピサイトをうろうろ見ています。
 お菓子作りに手を出し始めるまでその存在をカケラも知らず、友達がオススメレシピのURLを送ってくれて初めて知ったというのは内緒です。
 投稿型サイトなので、お料理の腕に自信のある皆様が、自慢のレシピを紹介しているわけなんですけど、時々、解読に少し時間がかかる時があります。主に材料欄。
 BP、とか、FP、とか、悩んだのがHMで、これは暫く解らなかった。クリチ、って何だろう……て思った……。
 例えばフードプロセッサーをフープロと略すのはいいと思うんですよ。普通に使いそうですよね。でもフードプロセッサーを「えふぴー」とは言わないだろう普通…。材料はミキサーまたはえふぴーで混ぜると楽ですよ。
「今日のおやつはえっちえむでドーナツ作るわね」とか言わないだろう!? 言うのか!?  略語は、言葉として利用しているものを使ってください、て思った……。使わない略語は略語じゃなくて暗号だよ……。てか、大して大量の文字数が必要なものとも思えないんですけど、略語にしないとだめなの……?

 それにしてもえっちえむは魔法の粉ですねえ…。
 フライパンで焼けばホットケーキ、油で揚げればドーナツ、蒸かせば蒸しパン、オーブンで焼けばケーキ、混ぜる材料を少し変えればスコーンにマフィンに……と万能すぎです。不況のあおりで、今売り上げ伸びてるらしいというニュースを少し前に見たような気がする。これひとつあれば、色々作れるからでしょうね。

 ちなみに、えっちえむとはホットケーキミックスの略語らしいです、念の為。
 更にちなみにクリチとは、クリームチーズの略らしいです。料理やお菓子をよく作る人には普通にクリチなのか……?



 ところで今日職場で「今度バーベキューやるんだけど18日空いてる?」と訊かれて、うっわ、こんな予想外の方向からオチが……!!! て思いました(笑)。全く漫画みたいなタイミングで昨日の今日!
 あああ前週も翌週もオッケイなのに18日だけは無理です…………(笑)。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]