松の内が7日だったり今日だったり色々あるようですが、年賀状の世界では15日までが松の内ということで、「15日までは年賀状出してオッケイだよ!」という触れ込みが去年から始まってたわけですけど、でも1日に来なかったらもうその後は来ないよな~、と思いました。少なくともうちでは1日に殆ど届いて、2日3日には2、3枚でその後は来ないかな。
そういえば随分前に、出そうか出すまいか迷っていた人(去年来なくて私が出した返事で送ってくれた、という経過の今や交流が無くなった人)には結局出さなかったんですが、1日に年賀状が届いた…。で、更に迷ったけど返事出さないまま今に至ります。
こうして年々年賀状の枚数が減っていくのだった。
父の年賀状を毎年作るハメになっていますが、父は誰にどんな年賀状が送られたのか全然興味が無い人で、そしたら喪中の人にまで送ってしまったという。でもそれは私のせいじゃないと思う。ちゃんと「去年出した人全員に出すからね」って言ったもん…。
自分で出せないなら年賀状なんて出すなと母に怒られていた(笑)。
そういう母の年賀状も私が作ってやっているんである(笑)。父と同じ絵柄だけど。
そういえば、今このブログ15日分として書いていますがリアル時間は既に16日に突入しています。
で、アップする時に日付を15日に直してアップしてるのですが、日付修正欄って、日付と、時間があって、このブログには時間の表示がないから別にそこまで直さなくてもいいや……と、
1/16AM1:00に、1/15に日付修正してブログをアップするとつまり1/15AM1:00付になっているわけです。
…で、携帯に表示されるやつを見てみたら、時間まで表示されてんの(笑)。
あああ私ったら1日が始まって僅か1時間後にその日の日記を書いている。という有様に(笑)。
そういえば随分前に、出そうか出すまいか迷っていた人(去年来なくて私が出した返事で送ってくれた、という経過の今や交流が無くなった人)には結局出さなかったんですが、1日に年賀状が届いた…。で、更に迷ったけど返事出さないまま今に至ります。
こうして年々年賀状の枚数が減っていくのだった。
父の年賀状を毎年作るハメになっていますが、父は誰にどんな年賀状が送られたのか全然興味が無い人で、そしたら喪中の人にまで送ってしまったという。でもそれは私のせいじゃないと思う。ちゃんと「去年出した人全員に出すからね」って言ったもん…。
自分で出せないなら年賀状なんて出すなと母に怒られていた(笑)。
そういう母の年賀状も私が作ってやっているんである(笑)。父と同じ絵柄だけど。
そういえば、今このブログ15日分として書いていますがリアル時間は既に16日に突入しています。
で、アップする時に日付を15日に直してアップしてるのですが、日付修正欄って、日付と、時間があって、このブログには時間の表示がないから別にそこまで直さなくてもいいや……と、
1/16AM1:00に、1/15に日付修正してブログをアップするとつまり1/15AM1:00付になっているわけです。
…で、携帯に表示されるやつを見てみたら、時間まで表示されてんの(笑)。
あああ私ったら1日が始まって僅か1時間後にその日の日記を書いている。という有様に(笑)。
PR
この記事にコメントする