忍者ブログ

 真新しい姿となって、プリンターが戻ってきました。
 これで資料が出力できる! ここから巻きなおしだぜ!
 と、セットアップしようとしたら、パソコンに繋ぐUSBケーブルが別売りとなってて、そんなバナナ! と思いました、が、手持ちのケーブルが使えたので一安心。
 元々手元にあったのが再利用できたのでよかったけど、今時、一式揃ってないで売ってるなんて珍しいっすね。使いまわしできるケーブルだからかな。

 で、同梱物を取り出してみたら、インクの種類が少なくなってて(今迄は6色だったけど、今度のは4色)、もしかして、バージョンダウン……? と思いましたが、私が今迄使ってたプリンターは2004年の新型だし、代替品でくれたこれは2010年の型だし、今時は、4色で充分綺麗に出力されるんだよねきっと……と思うことにしました。まあ、特に鮮明な発色が必要なものを出力したりしないしな……。

 でもセコい私は代替品の型番を検索かけて調べてみました(笑)。
 密林で12800円だった。修理代相当として払った金額が9400円だから、ボられたりはしてませんでした。
 が、ついでで読んでみたレビューが結構評判悪くて、……在庫処分されたわけじゃないよね……? と穿ってしまいました。
 うーん、まあ、1万円分使った、と思ってから、買い替えを検討しよう。

 今度は大事に使おう。何か、チラシの紙を使って印刷しててしょっちゅう紙詰まりしてたから、それが原因でヘッドがイカれたような気がする。悔しいけど、今後つるつるのチラシを使うのはやめよう。滅多に入ってこないけど、上質紙のチラシだけを使うことにしよう。
 昨今のプリンターは寿命が短いみたいなので、5年半使えたのは長持ちした方なのかな。もっと大事に使えばよかったなあ。まあ、後悔先に立たず。



 車のオイル交換に行った先で、待ってる間、雑誌コーナーにあった「戦国武将データファイル」を見てみました。
 よくCMで見かける、週刊誌扱いで小出しで出してくるアレね。プラモなんかもあって、最後まで買うと作品が出来上がる、みたいな。
 世界遺産の時とか、揃えようかと思ったけど結構あっさり挫折した。あと戦闘機とか。武器とか。

 あそこで見た戦国武将データファイルも、バインダーの中はスカスカで、最初の1週目か2週目くらいまでしか無いみたいでしたが、伊達政宗のページを見たら、戦歴が「19戦15勝1敗3分」となってた。
 伊達政宗って生涯1敗しかしてなかったのかー。
 でもあれ? うろ憶えなんですけど伊達政宗って真田幸村に負けてたんじゃなかったっけ……?
 じゃあこの一敗は相手真田幸村? 真田幸村にだけ負けてたの?
 それは何か悔しいなばさら的に(苦笑)! と思いながら真田幸村のページを見てみたら、真田幸村の戦歴は「9戦4勝1敗4分」で次のページでその全戦歴が簡単に紹介されてたんですが対伊達戦がなかった。
(伊達政宗の戦歴ページはなかった。3週目以降の号で入っているのでしょう)
 2人の対決? は数に数えられてないのか……。夏の陣でひとくくりにされてるのかな。
 ちなみに真田幸村の唯一の負けは、夏の陣になってたわけですけども。

 ちなみに織田信長のページを見てみたら、「68戦49勝15敗4分」でした。
 比べ物になりませんなあ。

 何か結構資料として面白くて、今から揃えてみようかなと思ってしまった(笑)。
 で、公式のサイトに行ってみたら、今度、毎号全部揃えると、伊達政宗の甲冑1/2モデルが出来上がる、という週刊戦国甲冑、というのが売り出されるらしい。
 ……いや、いいけど……。
 それにしても何で伊達政宗!?
 まあ確かに、伊達政宗の甲冑は際立ってかっこいいよね、とは思うけども。
 うちの弟も、子供の五月人形に伊達政宗モデルを選んだし。(でも店員には「珍しいですね」と言われたらしいよ(笑))
 流石に買う気には微塵もなりませんでしたが、何というか「ここまで……」と思ってしまいました。
 週刊何たらシリーズが発売されて結構経つような気がしますが、色々ネタ切れなんですかね。
 そういえば、週刊漫画の描き方、なんてのもあったな。
 これを全部買えば今より上手くなるなら買う! って思ってどこかに書いたような憶えがあります。
 今より絵が上手くなるようなことが有り得る気がしませんでしたので、手を出しませんでしたが。
 上手くなりたいな……


 作業に戻ります~

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]