忍者ブログ
 散髪に行くと、手前のテーブルに雑誌を数冊置いて貰えるのですが、パーマか何かで時間待ち、という状況ならともかく、カットのみで、後ろや横でシャキシャキやって貰ってる所で雑誌読んだりってしにくいんですけど、切る人だって下向かれてたら切りにくいだろうし……と思って今迄一度も雑誌に手を出したことはないのですが、今日置かれた雑誌、ページの間に細かい髪の毛が挟まってるのが見えて、ああ…皆さん普通にカットで切って貰いながら雑誌読んでるんだ……と思いました。
 うーん、でも私はできないなー…。

 散髪行く度、「ご希望(のスタイリストさん)はおりますか」と訊かれるんですが、特に希望とか無いので毎回「いえ、どなたでもいいです」と答えるんですが、それ以前にこの美容室に何人のスタイリストさんがいて何という名前なのかさっぱり知りません。誰も自分をアピールなさいません。
 というか、気に入った人にあたったら「名前教えてプリーズ!」とこちらからアプローチするものなんですかね? 名札つけてるわけでもないし…。
 いや、素朴な疑問で別に誰にやって貰ってもいいのですが、というか「やって貰いたくない人なら1人います」という感じなんですが(その人も名前は知らない)。

 でも、毎回散髪行く度「今日はどのようになさいますか」「えーと、特にこうしたいっていう希望無いんで……お任せしますのでばっさり短くしていただければ……。でもあの、額が狭くて前髪がすぐ重くなっちゃうんで前髪を薄くして欲しいんですけど」って言うの面倒なことこの上ないので、誰か担当を決めてしまって、こういうやり取りなしで「いつものようにお願いします」って言えるようにしてしまえば楽なんだろうなーと思います。
 でも多分スタイリストさんにとったら「お任せします」が一番嫌なんでしょうね。今日の晩御飯何にする? って訊かれて「何でもいい」って答えられるみたいな感じですよね。

 更にちなみに、前回散髪行った時、「次回の時、会員カードの期限が切れているかもしれないので、会員価格でカットできる割引券をお渡ししておきますね」と割引券くれたんですけど、あの、それって、カード更新すればいいんじゃないんですか……して貰えないんですか……と首を傾げたのですが、今回行ったら、普通に更新して貰えました。割引券無かったら、今回は通常価格で、更新されて次回からまた会員価格、という感じになったんですか? 何だかシステムがよく解りません…。いいけど。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]