忍者ブログ
 最近になって、最近のではないいじめの事件がいくつも表に出てきていますね。
 いじめの事件はまず「隠蔽」で、裁判になっても殆どが「いじめとの因果関係は認められなかった」ばっかり。
 いつもいつも何年経っても。
 せめてこの機会に、もっと被害者が何とかしてもらえるようになればいい。

 でも話題のあの事件は、自殺……? とか、まだ私は思っているのですけれども実は。
 ニュースにものすごく注目しています。

 世の中の役にも立たない組織なら、教育委員会なんてなくなってしまえばいいのにね。
 ついでに日教組もなくなってしまえばいい。
 こんな組織が民主のスポンサーなのかと思うと、という話は前にも書いたっけ。



 休暇が終わってしまいました……
 あっという間に。
 もうこの際、とことんまでぐうたらしてやれ、と思ったら、もう本当に休み中は何もしなくて、寝て終わりました。
 はー、ぐうたら楽しかった。
 暑かったけど。ものすごく。
 扇風機が止まっていた時が無いほど。
 タイマー掛け忘れて一晩中回ってた。
 パソコンの電源も落とし忘れたりしてたので、休み中の消費電力酷いことになっているかもです。
 節電のためには、私は家に居ない方がいいのね……
 避暑で本屋に行ったりしましたが。

 久しぶりに、ブックオフでない普通の本屋に行ったら、十二国記が、また違う装丁の文庫シリーズで発刊されてて呆れてしまった。
 そんなん出すなら、新刊を……!
 もうこの作者、新刊出すつもり無いんだろうな、と諦めていたのですが、新刊でないシリーズの既刊を何度も何度も出しなおすというのはどうなのか。
 ぱらぱらめくってみたら、挿絵が入ってたのですが、どの絵を見ても、一番最初に出された文庫の絵の方が私は好みだったので、買う気にならなくてよかった。
 楽俊の耳は、アニメ以降どんどんでかくなる一方ですが、私は初期のデザインの方がネズミっぽくて楽俊っぽくて好きだ。

 シナリオのネタになるようなファンタジーは無いかなーとか眺めてみたのですが、そんな目的で眺めても早々アタリの本を引いたりなどできるわけもなかった。残念。



 ところで、ライトノベルのコーナーを見てて、平積みされている文庫が……
 ずらっと並んでいる表紙が……
 いや、すごく可愛いし上手いし綺麗なんだけど、
 何というか、見分けがつかなかった。
 全部同じ人の絵に見えた。
 流行の絵というやつなのか……
(単に私が萌え絵が好みじゃないだけか)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]