本屋でジブリ最新作の原作漫画の文庫版が立ち読みできたので読んでみたけど、どこが面白いのか全くわからないストーリーだった。
この漫画のどこが、宮崎駿氏の琴線に触れたんだろう。
明日から仙台なので、テンション上げようと思ってついに大河独眼竜政宗のDVDを1本借りてみた。
1本目の4作分では、まだ主役が子役だったのですが、幼年時代の子役も少年時代の子役も、何というか……今いち、というか今さんくらい可愛くなくて(笑)、当時はこれが、皆がキュンと来るタイプだったんやろかと思いました。
それとも「見かけは暗愚」みたいな設定で選んだんだろうか。
役者を良く知らないので、政宗の父宗を見て、さとみこうたろう? って思ったら、きたおおじきんやでした。
小十郎はまだ、殆ど出てませんでした。
ちっ、と思ったけど、幼年期政宗の子役が可愛くないので別にいいか(酷い言い草)
喜多のイメージが、私の持ってるのと真逆で戸惑いました。もっと凛とした、剛毅な女性という印象だったのですが、小娘だった。
そして、私このドラマ観てた記憶が全く無いのですが、オープニングが、デジャヴというか、すごい憶えてて、えっ? 私コレ観てたの? って思った。
んー、でも、内容は全然憶えないんだよな……。
父が観てたのが耳に入ってたのかな?
今日もとても涼しくてよかったのですが、週末から天気が回復、とか言ってた気がするので、明日からは暑くなるのかなあ……
真夏の旅行の経験が無いので、どうしたものかと、とりあえず日焼け止めを買ってきた。
しかし、日焼け止めなんぞ買ったことがないので、選ぶ基準が今いちわからないのだった。
んんん? 何これつまり数字が大きいのを選べばいいの? 50+PA+++?
「化粧下地にも」って書いてあるのは、この日焼け止め塗った上から化粧が出来るのね?
で、説明に「効果を保つ為にこまめに塗りなおしてください」ってあるのは、化粧の上から塗ってもいいの?
それともその都度化粧を落として、最初から化粧しなおせって言うの??
アホかそんなん旅行中にいちいち化粧とかしてらんないわ!
と、まあ、色々やってます。
それでは、行ってきまーす