忍者ブログ

 ブルーレイデッキを修理に出して一ヵ月半後、依頼書に『一ヶ月経過しても戻って来なかったら連絡下さい』とあったので連絡してみました。
 そしたらもう出来てますと言うので取りに行きました。
 伝票を見たら、修理に出して一週間後には戻って来てたらしく、何で連絡してくんないの……と思ったけど、修理代が無料、というので悄然としました。
 それはあれか……つまり直せなかったのでそのまま帰って来たというやつか……

 と思ったら、ちゃんと直ってきてました。
 一ヶ所コードを取り替えたと明細にあったけど、それで無料なの? 保証期間も勿論とっくに過ぎてるんだけど。
 メーカーさん有難う……さんざんディスってすみません……


 このデッキは録画ではなく中に入ってる番組をDVDに移して行く方向にしたいところですが、直ってきてしまうと、うん……まだ暫くこっちのデッキ使う方向でいいんじゃないかな……という気になってしまう。使い慣れてるからね
 新しいデッキの録画方式に今イチ慣れないんじゃあ
 何で録画する時にモードを色々調節しなきゃらなんのじゃあ。
(※古い方は録画する時は「とりあえずこれ」で、ダビングする時にモードを調節していた)
 録画する段階でDVDにダビングする時に1枚に何話入れるかまで考えてられるかー


 明日から10月。
 今季新作アニメ一覧というのを見に行ったら、大量のアニメタイトルがあって、そういえばあのアニメ会社は今何作ってるんだろうとアニメ制作会社部分をメインに一覧を見ていって、日本には今アニメ会社がこんなにあるんだ……知らん会社ばかりや……と驚いた。
 がくえんばさらとかまじか……需要あるんかこれ……
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]