切ないなあ、と思います。
今。
今、速攻型で被災者の皆さんの役に立てることは、何かないのか。
募金したって、すぐには届かないわけですよ。
幾つかですが、募金のサイトを見てみると、3/31に取りまとめて日本赤十字に送る、とか書いてあるんですよ。
被災者の皆さんが必要なのは、今! 今だよね!
(現時点で今すぐ必要なのは現金ではなく物資かもしれませんが、取りまとめられた後、送られてきた募金をいかに使うか議論され、決定し、いざ被災者の皆さんのところに届くまでに一体どれくらいの時間を経られるのだろうかと思うと……)
避難所で、亡くなられてしまったなんてニュースを見て、今すぐうちの布団を抱えて持って行ってあげたい! と思っても車飛ばして行ったところで辿り着けないんですよ! ガソリンも無いし!
よしんば辿り着けたところで、救助活動をしている方々にとっては所詮野次馬だろうし。
スーパーの買いだめのニュースを観れば、いっそ私も買いだめをして、宅急便で被災地に送ってあげたい……とか思うんですが不可能なんですよ……
献血は、4/18にならないとできない(母は8月にならないとできない)。
成分献血ならもうできるけど、私これ失敗してるしな……。
でも今すぐに血液が集中するより、少しずつ後ろにずれた方がいいみたいなので(血液の消費期限の問題で)、来月になったら忘れずに献血に行こう。
募金も、今すぐも必要だろうけど、もう少し後になったらもっと必要になると思うし。
(まあでも募金がそのまま現金として被災者の皆さんに配られることは、多分無いよね……)
家の方は今日も停電は来ませんでしたが、職場の方には来ました。
職場の方は、家庭用の電気ではなく、特高変電所、というところから電気が来るので、普通の停電スケジュールとはまた違うらしいです。
で、1日に2回停電が来る、と言われて、こういうところにしわ寄せが来るわけか、と思わないでもなかったですが、いいぞもっとやれとも思いましたね!(笑)
しかし、2回目は16時50分から3時間とのことでしたが結局なくなったので、またか……と思いました。
(1回目は9時半くらいから12時半くらいまででした。停電中、トイレに行けないのだけが、困ったかな……)
そしたら明日は、朝6時20分から10時までと、午後1時半くらいから4時半くらいまで(笑)。
いつ仕事をしろと……!
おかげさまで、明日は自宅待機ということになりました。
いいぞもっとやれ。
(でもまた結局停電なくなった、というオチになるのかも)
不謹慎な話ですが……3月末、もう少し暖かくなってから行こうと思っていた、隣町での3月末までのケーキバイキングが、地震の為予定を早めて終了してしまって、がっくりです。
もっと早く行っておけばよかったね……。
そしてシルク・ドゥ・ソレイユの公演も正式に中止になって払い戻しのお知らせメールが来ました。
もっと早くに行っておけばよかったね……。
思い立ったが吉日、というやつですなあ……。
ですがなあ……。