「微熱」って通常体温プラス何度くらいのことを言うんですかね。
新型インフルエンザが流行し始めて以来、毎朝体温を測ることが義務付けられている我が職場なんですが、起床一時間後の私の体温は大抵36.7~36.8度くらいで、稀に36.4度とか低い時があったりする感じなのですけれども、今日は37.0度でした。
37度あったら普通は、「ちょっと熱があるんじゃない?」という感じですよね。
どうなんだろう私は今日熱があるのか? 目の前に数字を見せられてみると、何だか微妙に頭がだるいような気もしないでもないですが(現金な話だ)、でもそんな「何だかちょっぴりかったるい」なんてのはしょっちゅうです。が、そんなこといちいち気にしません。
もう、毎朝熱とか測ったりしない方がいいんじゃないかなあとか思いました。
測ったりするから気になっちゃうんだよ。測らなければ、少しだるいごとき、気にせず普通でいられるんだからさ~
ちなみに、夜帰宅してさっき思いついて測ってみたらば、36.8度でした。ほーらやっぱり微熱なんて気のせいだったんだぜ。
PR
この記事にコメントする