忍者ブログ
 会社の人が、一週間のオーストラリア旅行から帰ってきました。
 おみやげのクッキー美味しかった。

 旅行どうでしたかーという話を色々聞いたのですが、その中でその方はふと、
「JTBはだめだわ」と漏らしてました。
 今回で二度目のJTB利用だけれど、前回も思ったけどやっぱり今回も思った、と。
 JTBという会社がダメ、というのではありません。
 自分達には合わないわ、という意味です。

 話によると、JTBは大きな旅行会社で旅行慣れ(?)してる分、狙っている客層もそういう感じだという印象がひしひしとしたのだそう。

 もっと解りやすく言うと「ターゲットにしている海外旅行客は英語が話せる人」なのだそう。

 つまり私のように掘った芋いじくるなと浜千鳥しか解らないような奴には敷居が高いというのです。
 旅行会社って値段で選ぶものだと思っていましたが、やはり会社ごとの特色というのがあるものなんですねえ。
 今時場所によっては海外でも日本語通じちゃうし~、などと気楽に構えていると、ひしひしとしてしまうかもしれません。
 私のようなチキンハートの持ち主でも、やはり一度は海外にも行ってみたいもの。
 簡単な英会話くらいはできるようにしなくちゃなのかもですね。


 そういえば、知り合いに駅前留学してる人がいるのですが、その人の弁によると、英会話教室は、英語を習いに行くところではないのだそうです。
「既に英語を習得している人が、より慣れる為、熟練度を上げる為に行くところ」なのだそう。
 ……そうか。駅前留学するためにはまず必死こいて英語を話せるようにならなくてはいけないのだな…と、ただでさえ遠い世界がますます遠くなりました(笑)。
 多分私は一生留学しないと思う。

 さて、しかしそうすると、何とか必死こいて英語を習得しなくてはなりません。
 ……塾?(笑)
 いや既に学生の衣を脱ぎ捨てて長いのに今更っつーかその場合私が行くべき塾は学習塾ではなく幼児用だ…。学年一桁成績(後ろから)を舐めてはいけません。
 ……通信教育?
 実は私は今迄、二度ほど通信教育(英語ではないです)を挫折したことがあります。
 料金だけ払って……結果的に無駄なことをしてしまいました…。
 うち片方は、ちゃんと終わらせたかったな、と今でも思っているのでちょっと悔しいのです。
 そんなわけでうーん通信教育。
 よく新聞の広告で家出の何とかという見出しで有名なあれは、ものすごく英語が上達する触れ込みですが、私はあの広告を読んで「これでどうして英語が上達するんだろう…」と疑問だったりしました。
 やってみれば解るのかな?

 そんなわけで現在思考の海をうろうろしてますが、そのうち何かやろうかなーと思います。ずっと思ってます。
 思ってるだけだネなんて突っ込みは不要です。


 ちなみに前出の駅前留学の人は「海外旅行で重要なのは英会話がどうとかより度胸!」と言ってました。
 度胸。
 度胸……。

 が、頑張るよ!!!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]