忍者ブログ
 実は今日は予定もなく休みだったんですが、いつものようにぐうたらしつつ漫画描く毎日から少し変化を求めて(…?)出かけることにしました。

 少し前、どこだかのブログで「銀河鉄道の夜のプラネタリウムが良かったよ!」と書かれていて、銀河鉄道の夜のプラネタリウム! それは観たい! と思っていたのです。
 で、早速上映プラネタリウムを検索かけてみて、東京の方でしかやってないかな~と思ってましたが隣県でやってました。まあ、隣県と言っても在来線で2時間以上かかるんですけど……。
 しかも、そこのプラネタリウム、どうも、他のプラネタリウムと違うみたい? 通常の銀河鉄道の夜プログラムはどこもデジタル上映、となってるのに、そこだけフィルム上映、となってるんですね。何だろう、何か違うの? やはりデジタルの方が綺麗なの? と首を捻ることしきり(だって説明が無いんだもん)、しかしすぐに「まあ私にデジタルとフィルムの違いが目で見て解るわけないよ」と思って隣県のプラネタリウムに行きました。

 プラネタリウムというよりは何というか、映画? 上手く表現できませんが、とても綺麗でした!!
 もう何年も前に作られたものなので、知ってる人には今更かもですが、原作読んで好きな人は観るといいと思う! すごく原作の雰囲気を大切に作られていると思います。

 かういう私は原作読んでないんですけど!(オイ)
 子供の頃読もうとして、途中で飽きたというか、挫折したんだよな……。
 当時の私には、ちょっとめんどくさい文体でした。
 しかし今の私にならもう読めるんじゃないかと思うので、うん、読んでおこう、と思わせてくれました(笑)。

 猫のアニメがものすごい好きで、ビデオ録画したのが多分どこかにあるはずなんですけどどこにやったかなあ潰してないはずなんですけど。
 サウンドトラックCDを、ものすごい苦労して探し出して買った覚えがあります。あの頃はネット通販とか無かったのよ(笑)。

 猫のアニメは全体的に雰囲気が重いというか、暗いというか、悪い意味ではなくて、上手く言えませんがそんな空気があったけど、こっちのプラネタリウムの方はもっと透明なイメージだったなあと思います。三角標が好き(←変)。

 しかしさすが平日だからか、お客が1桁しかいませんでした。
 楽勝で特等席をゲットだぜ。


 興味がある人は参考までに。
 銀河鉄道の夜プラネタリウム宣伝サイト
 ニコニコ動画に落ちてる主題歌
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]