忍者ブログ
便乗値上げの消費者センターへの報告が想定していたより少ない、とか、
 報告に関しても、便乗と断定できるものではなかった、とか、

 まあふざけんなって話ですよね。
 大体の消費者は、毎日飽きるほど目にしている便乗値上げを、いちいち報告したりしてないと思うんで。
 キリないし。
 大体、地方には消費者センターとか無いし。
 東京に電話? 聞いてくれんのソレ。

 でもうちから一番近いスーパーは、4月に入る前から全体的に値上げして、更にそこに4月から3%値上げしたし、
 ニュースで、「値段据え置きで実質値下げ!」とやっていたドンキはドンキはドンキは、
 例・3月まで「198円(税込み)」だったのが、「198円(+税)」に変わったよ。
 5%9円分どうなってんの?

 まあそれで消費が回るようになればいいんじゃないですか。
 
 最終的に10%になるそうですが、消費税高い国は、福祉とか教育とか医療が充実している、という印象があるんですけど、日本どうなの……



 タブレットが動かなくて、むかついて仕方ありません。
 状態としては、コレなんですけど、インストールしなおしても駄目だし、何なのこの商品。
 検索してみると、同じ状態になった人が大勢いて、軒並み「最初はちゃんと動いたけどある日突然」とか言ってる。
 欠陥商品かよくそー
 まさかワコム製品であるとは思わなかったよもー、どうしよう……
 五月に絵を描く仕事が入るんだよー
 フォトショエレメンツ9はスキャナと繋がらないし、もうやだ。もうやだもうやだ。


 インセプションという、気になっていたのに忘れてて観ていなかったDVDを観たのですが、英語で字幕、という設定をしたはずなのに、何故か日本語で英字幕で始まり、何度も設定を確認したり最初から再生したりしても、どうしても駄目で、もう諦めて吹き替えで観よう……と思ったら、単にこの映画で最初にセリフあるモブが日本人というだけの話だった。
 映画はとても面白かった。

 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]