「逃走中」っていうバラエティ番組を観ました。
以前、何かの漫画で、ボックスからスーツにグラサンの男が出てきて追いかけてくるみたいなネタを読んだことがあったんですが、元ネタこれだったのね。
という訳で初めて観たんですけど、面白かった!
ていうか、バラエティで感動するとは思わなかった!
芸人とかタレントとかが、ハンターと呼ばれるグラサンの人達から、一定時間逃げ続けられると賞金が貰える、という企画だったんですけど、途中途中で「行かなくてもいいけど後々苦労することになる」「ヘタするとハンターに捕まっちゃう」というミッションが挟まれているのです。
で、「途中で増加するハンターを増やさない為にハンターが出てくるボックスに鍵を掛けに行く」というミッションがあって、危険だし、行かない、他の人達に任せて自分は逃げる、と言う人達の中で、迷いなく「行かなきゃ」と言った人達がかっこよく、真っ先にそのミッションをやり遂げたひらのあやがすごかった。
彼女は、隣町に逃げるミッションでも、他の人達とは違う駅から乗り込んだりとか、何気に色々上手くて、この子凄い、って思った。
ハンターボックスに鍵を掛けるミッションでは、もう1人、ガレッジセールのゴリがギリギリで成功していたのですが、この人もこんなかっこいいとは思わなかったよ。
別のミッションで、皆が悪戦苦闘してた時、既に捕まった人達が檻の中で「大丈夫! ゴリが向かってるはずだ!」って信頼されてるのが! ゲー何だこれかっこいい!
この2人を大プッシュで応援していた私ですが、結局この2人もハンターに捕まってしまって残念でした。
ひらのあやなんて「ここでリタイヤ(リタイヤすると、その時点での賞金が貰える)する」って言ってたのに、そこで新たなミッションが始まって「じゃあこのミッションをクリアして(皆のためにだよ)それからリタイヤするか考える」とか言ってて、何この子! とか思った!
でも他の人達も皆かっこよくて、ハンターのボックスに鍵を掛けるミッションでは「危険だから行かない」とか言ってた人も、最後のミッションでは「今迄生き延びたのは皆に助けてもらったからだから行かなきゃ」とか言ってミッションに挑んでたり(しかしハンターに見つかって捕まってしまった……)、
あとは、やっぱりずっと逃げ隠れしてたのに、最後のミッションが始まった時、ちょうどその現場の近くに隠れてて「ぎゃー、何だよ、この近くだよ」「行きたくないけど、近くにいるんだから行かなきゃ」「(ミッション行くんですかとスタッフに訊かれて)しょうがないだろう、近いんだから!」と、本心は行きたくないのに、でも行く、っていうのが、何というかもう、ウソップみたいで、結局もう少しでクリアできるところでハンターに捕まってしまったのですけど(残念!)、何だこいつら、皆かっこいいよ! と、すごい燃えて観てました。
正直、バラエティ番組にこんなにリキ入って観ることになるとは思わなかったですよ。
クリアできたのは2人で、2人とも、逃げてる途中、終盤に、賞金手に入ったら何に使いますか、と、スタッフに訊かれて、「皆でご飯食べに行く」と答えてたのが、何だこれ、できすぎだ……と思いました(笑)。
初めて観たからここまで面白かったんだとは思いますが(日本テレビで、タレント達が制限時間内に謎を解いて危険から脱出するバラエティ番組がレギュラーであるんですけど、最初の何回かは面白かったけど飽きた)、最近のテレビ番組にこんな面白いのがあったんだ……と、そこにびっくりです。
バラエティ番組に感動、って、普通しないよね。
でも皆かっこよかった。
見る目が変わったよ。