二時間番組の伊達政宗を観たよ。
小十郎が大河の人にクリソツで、タイムスリップして同じ人がやってんのかと思った。
しかし私は人の見分けがつかなくて、大河の伊達輝宗を最初見た時「さとみこうたろう?」とか思ったような奴だからな。
ちゃんと違う人でした(当たり前)。
大河で家康をやった人が秀吉をやっていたよ。
大河に比べたら流石にダイジェストな感じでしたが、小十郎の死でラストなあたり、解ってるなという感じでした。
親戚に、畑にみかんの木がある人がいて、自家製みかんをくれたのですけど、市販の甘いみかんを食べ慣れてしまっていると、この酸っぱさに慣れない~
んで、何かお菓子とかに利用できないかなーとレシピのサイトを見てみています。
蒸しケーキ……チーズケーキ……マフィン……
うーむ、一番手軽でおいしそうなのが、半分に切って紅茶にドボンと入れる食べ方だ(笑)。
沸騰したお湯に入れてドボンと入れて煮出し、そのお湯で紅茶を作る、というのもおいしそうだ。
小十郎が大河の人にクリソツで、タイムスリップして同じ人がやってんのかと思った。
しかし私は人の見分けがつかなくて、大河の伊達輝宗を最初見た時「さとみこうたろう?」とか思ったような奴だからな。
ちゃんと違う人でした(当たり前)。
大河で家康をやった人が秀吉をやっていたよ。
大河に比べたら流石にダイジェストな感じでしたが、小十郎の死でラストなあたり、解ってるなという感じでした。
親戚に、畑にみかんの木がある人がいて、自家製みかんをくれたのですけど、市販の甘いみかんを食べ慣れてしまっていると、この酸っぱさに慣れない~
んで、何かお菓子とかに利用できないかなーとレシピのサイトを見てみています。
蒸しケーキ……チーズケーキ……マフィン……
うーむ、一番手軽でおいしそうなのが、半分に切って紅茶にドボンと入れる食べ方だ(笑)。
沸騰したお湯に入れてドボンと入れて煮出し、そのお湯で紅茶を作る、というのもおいしそうだ。
PR
この記事にコメントする